日野 無料英語教室 ひあら (無料塾)では、
 経済的に苦しいご家庭の子供さんたちのために無料で英語をお教えいたします

 無料教室だから「やらないよりはまし」ではなく、高い確率で確実に英語の実力を上げることができます。

 ■ 新しい投稿は、上部の [HOME] ⇒ [新規投稿] をクリックしてください。

熟語 (高校)

[高校]
do away with「捨てる(throw away), 処分する, 廃止する」「始末する(dispose of), 殺す」
・do away with のように基本的な単語を組み合わせただけのような熟語は、意味を知らないと推測すらできないので要注意です。

例文
・The committee has been done away with.
 その委員会は廃止されている
・Some countries have already done away with the death penalty.
 もうすでに死刑を廃止した国がいくつかある
do away with the death penalty
 死刑を廃止する
do away with the evils of…
 …の弊害を取り除く
do away with oneself
 自殺する
・I had to do away with the mad dog.
 狂犬を処分しなければならなかった
・This practice should be done away with.
 この慣行は廃止すべきだ
do away with the existing practice
 その現行の慣例を廃止する
 
▢ 全てするんだ(do)、離れて(away) …原子力発電所と(with) … 原発を廃止する
 
・・
 
「終」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
 

熟語 (高校)

[高校]
▢ [重要end up「ついには (…することに)なる」「最後には…に落ち着く」「…で終る」

例文
・Go which way you take, you’ll end up here.
どの道を行っても結局はここにたどり着くさ
・I ended up in my family business.
結局家業を受け継いだ
・The dinner ended up with ice cream and coffee.
晩餐はアイスクリームとコーヒーで終わった
・He ended up as President of the University.
最後には大学の学長となった
・He started out poor, but ended up rich.
初めは貧しかったが最後は裕福になった
end up in jail
最後には刑務所行きとなる
・He ended up as a professional soccer player.
彼は最後にはプロのサッカー選手になった
・She ended up in [the] hospital.
彼女はしまいには入院するはめになった

▢ 遠藤(Endo)さんが持ち上げる(UP)






「終」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ

熟語 (高校)

[高校]
put an end to「~に終止符を打つ, ~を終わりにする, ~を打ち切る; やめさせる, 停止させる, 廃止する, ~を殺す, ~の息の根を止める」

例文
put an end to capital punishment
 極刑を廃止する
・We must put an end to all this violence.
 このような暴力すべてに終止符を打たなくてはならない
put an end to an ancient custom
 古い慣習をやめさせる
put an end to one’s life
 みずから命を断つ
put an end to one’s existence
 命を捨てる, 自殺する
・This new evidence put an end to the argument.
 この新たな証拠が出て議論は決着がついた
・He resolved to put an end to his days.
 自殺して一生を清算しようと決心した
・He resolved to put an end to his life by drinking poison.
 毒を飲んでこの世を去ろうと決心した
・Death put an end to his suffering.
 死によって彼の苦しみは終わった
・The scandal put an end to his career.
 そのスキャンダルで彼の生涯は終わった
put an end to capital punishment
 極刑を廃止する
put an end to the conflict
 その紛争に終止符を打つ
・It is high time to put an end to this behavior.
 もうそろそろこのようなふるまいをやめるべきだ
・She put an end to their married life.
 彼女は結婚生活に終止符を打った
・What you said has put an end to my anxiety.
 君の一言で不安が消えた
 
  
 
「終」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
 

熟語 (高校)

[高校]
no room to swing a cat「狭苦しいスペース」「とてもせま苦しい」
※ 英英辞典の説明:「very small, not big enough」
※ 次のような言い方も可能です
・no room to turn in
・・・no room to move
room は「部屋」という意味もありますが、この英語の表現での room は「空間, 場所」という意味になります。
swing の説明は ⇒ コチラ
※ この英語の表現を見ると「ネコを振り回す空間がない」という意味のようにとらえてしまいがちですが、
・・ 実は、この表現で使われている cat はもともと cat-o’-nine-tails と意味なのです [下の挿絵を参照してください]。
・・・cat-o’-nine-tails: 九尾の猫むち (こぶ結びを作った9本のひもを柄に取りつけたむち)
・・・※ 省略したり、短縮すると知らない人にとってはわかりづらくなる例の一つと思います …「イエベ・ブルべ」の記事 ⇒ コチラ

例文
・The place was so crowded, there was no room to swing a cat.
そこは人がいっぱいで身動きもできないくらいだった
・There is no room to swing a cat (in). / There is not enough room to swing a cat (in).
猫を振り回すだけの余地もない, 全く狭苦しい



熟語 (高校)

[中学][高校]
▢ [熟語] by the way / in my way / on my way

by the wayところで, ときに」
By the way, where’s Kota? 1⃣ U-07
ところで, コウタはどこ?
By the way, have you received that letter yet?
ところで, あの手紙はもう受け取ったんですか)
By the way, who was using my desk?
ところで, 誰が私の机を使ってたの?)
By the way, did you see the game yesterday?
ところで, 昨日の試合を見た?
By the way, have you seen Bob lately?
ところで最近ボブに会った?



in the way / in my way … など「道にふさがって, 邪魔になって
・You’re standing in the way.
邪魔だよ
・A fallen tree was in the way of the bus.
倒れた木がバスの進行の邪魔をしてた
・I can’t get the car out because those boxes are in the way.
箱が邪魔して車が出せない



on the way / on my way … など「…への途中で
・I happened to meet her on my way home.
私は帰宅する途中でたまたま彼女に会った
・The store is on my way.
店は通り道にある
・I got caught in a storm on the way back.
帰りに嵐に遭った




熟語 (高校)

[高校]
hang in there [主に米話]「踏ん張る, 頑張る, 辛抱する, くじけないようにする」

単語
hang [hǽŋ]「つるす, 垂らす, 下げる」「を絞首刑にする」
hangman「ハングマン (言葉遊びの一種)」
・・※ 英会話学校などすることもありますが、よくよく考えるとあまり趣味のいいネーミングではないです。
hanger「洋服掛け, えもん掛け, ハンガー」
※ 最近「えもん掛け」という言葉を聞かなくなったような気がします。ベビーカーに対する乳母車という感じでしょうか。

例文
Hang in there! You still have a chance to win.
・・がんばれ, まだ勝つチャンスはある
・I’m still hanging in there.
まあそこそこやっています



熟語 (高校)

[高校][重要度: ]
in as many days/weeks/games etc.「(前述の数・既知の数と) 同数の日にち [週, 試合]で」
 
例文
・We visited five countries in as many days.
 5日間で5か国に行きました.
・We watched three movies in as many days
 3日で映画を3つ観ました。
・make ten mistakes in as many pages.
 10ページの間に10個のミスを犯す
 ※ as many の代りに数詞(ten)を繰り返すことも多いようです
・I found six mistakes in as many lines.
 6 行中に 6 つの誤りを見つけた
 
as many「⦅先行する数詞と相関的に用いて⦆ 同じ数だけの(もの)」
 ※ as many = the same number of
 
例文
 
・I have as many books as he (has).
彼と同数の本をもっている.
・I have three times as many books as he.
本を彼の 3 倍もっている.
・There were ten accidents in as many days.
10 日に 10 件の事故があった

・  

熟語 (高校)

[高校]
▢ I’m sorry to have kept you waiting.「お待たせしてすみません」
 ※ この文の中には[現在完了形]  have + kept が使われています。
「お待たせしちゃいました」という感じ(ニュアンス)が出ています。

 keep [] waiting は「会う前に人を待たせる」という意味になります。
  ※ 英英辞典の説明です: to make someone wait before you meet them or see them
   ※ make [人] [動詞の原形]…[人]を[動詞]させる (make は使役動詞)
  ※ 定番の言い方で、丸暗記をしている人も多いと思いますが、一応意味は上に書いているとおりです。
 
 
   
 
 例文
 ・Sorry to keep you waiting.
  お待たせしました
  ※ I am が省略されています。英語では日本のように主語を省略することは多くありませんが、
   「定番の言い方」で「明らかに意味がわかる場合」は主語を省略することも多いようです。
 ・Forgive me for keeping you waiting.
  お待たせして済みません
 ・It’s very thoughtless of him to keep us waiting so long.
  我々をこんなに長く待たせておくなんて彼も思いやりがないね
 ・He is impatient when he is kept waiting.
  待たされるとじりじりする
  keep [人] waiting 受け身です。[人]+[be動詞]+kept waiting という形になります。
 ・He was angry with me for keeping him waiting.
  待たせたことで彼は私のことを怒っていた
 I was kept waiting for two hours.
  2 時間待たされた
 ・I get annoyed when I am kept waiting.
  待たされている時はいつもいらいらする

熟語 (高校)

[高校]
▢ the last person「最も…しそうにない人」
 
 下記のような文章を見かけたことはないでしょうか
 ・Tom is the last person to tell a lie.
  トムはうそなどをつくような人間ではない
  ※ last person の直訳の意味は「最後の人」なので、last person の前には the を付けましょう
 
 そして、この文章がどうしてこの意味になるのか疑問に思った人も少なくないのではないでしょうか
 
 どうしてこの意味になるのかの説明
 
  それでは、誰が一番嘘をつくか考えてみましょう(一番の嘘つきを考えます)。
 A] A is the first person to tell a lie. [Aが最初に嘘をつく人です]
   誰が二番目に嘘をつくのでしょう(二番目の嘘つきを考えます)。
 [B] B is the second person to tell a lie. [Bが二番目に嘘をつく人です]
 
   このように、嘘をつきそうな人を順番にあげていきます。そして…
   誰が最後に嘘をつくのでしょう。
 [L] Tom is the last person to tell a lie. [トムが最後に嘘をつく人です]
 
  このように、誰が嘘をつくかを順番にあげていった時に 最後に上がるのがトムということです。
  これは言い換えると、トムが「一番嘘をつかない人」「最も嘘をつかない人」ということになります。
  トムは最も嘘をつかない人」⇒「トムは嘘をつくような人ではないという意味になります
 
   
 

 ここであなたにお会いできるとは思ってもみませんでした。
 (that / you / to see / the last man / are / I / expected) here.
 You are the last man that I expected to see here. なのですが、
 I expected that you are the last man to see here.はなんでダメなのでしょうか?



熟語 (高校)

[高校]
▢ [熟語] lag behind「に遅れをとる」
 rag / rug / lag / lugコチラ
 
例文
lag behind in production
 生産に後れを取る
lag behind at school
 学業が遅れる / 学校の勉強についていけない
・Japan lags far behind European countries in adult education.
 成人教育では日本はヨーロッパ諸国よりはるかに遅れている
・I fell lagged behind when they stepped up the pace.
 彼らがペースをあげたとき遅れてしまった
・He lags behind the other students, except in languages.
 彼は他の生徒たちに遅れている, ただし語学は別だが
・He lagged far behind in the race.
 競走でみんなからはるかに遅れた
・Production is lagging behind demand.
 生産が需要に追いついていない
・countries with economies that lag behind
 経済の発展が遅れている国々

   

 

寝る

[高校]
go out like a light「すぐに眠りに落ちる」

 
例文
・As soon as my head hit the pillow, I went out like a light.
 枕に頭を置くとすぐに眠ってしまった
・He went out like a light.
 あっというまに眠りこんだ / あっというまに気を失った。
 

 
「寝る」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ
 

熟語 (高校)

[高校]
▢ [熟語] ring a bell「思い当たることがある, ピンとくる
 ※ ring a bell には、文字通り「鐘を鳴らす」という意味もあります。
 ring の復習・説明コチラ
 
例文
・His name rings a bell but I can’t remember him.
 彼の名前を聞いてピンときたのだが,どうも思い出せない
・That word did not ring a bell in his mind.
 その言葉を聞いても何も思い当たらなかった
・Does the name ring a bell?
 その名前に思い当たる節でも?
・The name rings a bell.
 その名前には心当たりがあります
 

 
熟語コチラ
 

熟語 (高校)

[高校]
▢ [熟語] burn the midnight oil夜遅くまで勉強する, 夜遅くまで働く
※ 直訳は「真夜中の油を燃やす」で ⇒ 「夜遅くまで働く/勉強する」という意味になります。
・・ 電気がなかった時代には、夜遅く働いたり勉強するには、照明としての油を燃やさなければならなかったんでしょうね。

例文
・He’s burning the midnight oil again.
彼はまた夜遅くまで働いているよ
・She looks like she must have been burning the midnight oil.
彼女のあの顔は徹夜でもしたに違いない




熟語 (高校)

[高校]
quite a lot / quite a few「かなり多数の, かなりたくさんの」

 quite の説明コチラ
 a few / a little の使い分けコチラ

ポイント
 quite a bitquite a fewquite a lot とほぼ同じ意味になります。
 ※ quite と a lot の意味をを知っていれば、quite a lot が「かなりたくさん」という意味だということは、理解できると思います。
  一方、quite a few は意味を知らなければ「かなり少ない」と、ほとんどの人は逆の意味で考えてしまいます
  quite a few は意味を間違える人が多いため、試験などで出題されやすいです。



 例文
 ・He has quite a lot of friends.
  彼女にはたくさん友だちがいる
 ・His job has quite a lot to do with computers
  彼の仕事はコンピュータと大いに関係がある
 ・She has quite a few books.
  彼女はたくさん本を持っている
 Quite a few people are gathered in front of the door.
  かなり多くの人がドアの前に集まっています
 ・The flood has washed away quite a few houses.
  洪水でかなりたくさんの家が流された
 ・She’s quite a bit older than you.
  彼女はあなたよりかなり年上ですよ
 
  

 
quite a few が、「なぜ多いという意味になるのか」のヒント ⇒ コチラ

熟語

look after / take acre ofの世話をする
 ※ 両方ともよく使う熟語です。look after を見かけたら take care of を、
  take care of を見かけたら look after が頭に浮かぶようにしたいものです。
 
look afterの世話をする, に気をつける, 注意する」
 ※ 中学の教科書には出てきません
 
 例文
 ・She looks after my children.
  彼女は私の子供たちの世話をしてくれる
 ・Everybody has to look after themselves.
  みな自分のことは自分でしなければならない
   ※ everybody は he/she と同じ単数扱いです
   ※ has to … [助動詞] must を参照 ⇒ コチラ
   ※ themselves … [再帰代名詞] … 詳しい説明は ⇒ コチラ
 ・She remained at home to look after the children.
  彼女は子供たちを世話するために家に残った
   ※ to look after ~: [不定詞]の副詞的用法 … 詳しくは ⇒ コチラ
 ・She looked after her younger brother instead of their mother.
  彼女は母親の代わりに弟の世話をした
   ※ instead of [熟語]「~の代わりに」
 ・Who looks after the children during your absence?
  あなたがいないときは子供の世話をだれがするのですか
   ※ [主語]が不明の疑問文になります
 
 ▢ look を含む熟語 ⇒ コチラ

take care of「世話をする, 面倒をみる」
 care [kέər]「心配, 気苦労, 不安, 懸念, 気がかり」「注意, 用心, 気配り」「世話, 看護, ケア, 介護」
 
 教科書の例
 ・Please take care of my egg and teach flying to my baby. ② 付録
  卵の面倒を見て、私の赤ちゃんに飛ぶことを教えてください。
 Taking care of the egg was difficult. ② 付録
  卵の世話をするのは大変でした。
 ・Zorba and his friends took care of Lucky. ② 付録
  ゾルバと彼の友人たちはラッキーの面倒を見ました。
 
例文
 Take care of the baby during my absence.
  私のいない間赤ん坊の面倒を見てください
 ・Every person has a right to take care of themselves.
  誰しも自分を大事にする権利がある
   ※ a right to take care of themselves は [不定詞]の形容詞的用法 … 詳しくは ⇒ コチラ
 ・She had no children to take care of.
  彼女は世話をする子供がいなかった
   ※ no children to take care of は [不定詞]の形容詞的用法 … 詳しくは ⇒ コチラ
 Take good care of yourself.
  お体を大切に
   ※ お別する時や、Mailや手紙の最後などでよく使われます
 ・The hotel takes very good care of its guests.
  そのホテルは客の扱いがとてもいい
 ・Could you possibly take care of my cats for a few days?
  数日間なんとか私のネコの世話をお願いできませんか

 

熟語 (高校)

get off「<仕事を> 終える」
 ※ get off には「<列車などから>降りる」という言意味などもあります ⇔ get on「乗る」
 
 ▢ 覚え方
  「仕事を終える」というのは、下記の図のように、仕事 (work) という乗物から降りる (get off)というイメージでしょうか。

 ▢ 例文
 ・She doesn’t get off work until six.
  彼女は6時までに仕事が終わらない
 ・get off (from work) at five o’clock
  5 時に仕事から離れる
 ・He got off work at five.
  5 時で仕事から解放された
 ・I just got off work.
  ちょうど仕事を終えたところだ
 
 ▢ こんな場面で get off を使います
 ・What time do you get off work ?
  「仕事何時に終わるの?」(お誘いなど)

 

熟語 (高校)

[高校]
cry over「<不幸など> を嘆く
※ cry over spilt milk を英英辞典では「今更何もできない既に起こったことについてくよくよして時間を無駄にすること」と書かれています
・・※ spilt milk は fried chicken と同じ構造をしています … fried chicken の詳しい説明は ⇒ コチラ

覚え方
泣きだぁ(cry)、コーヒーをパソコンの上(over) からこぼして… 嘆く

例文
・It is no use crying over spilt milk.
[ことわざ] こぼれた牛乳のことで泣き悔やんでも無駄だ, 覆水盆に返らず
※ It is no use crying over spilt milk の詳しい説明は ⇒ コチラ
cry over one’s losses
損失を嘆く
・She was crying over her misfortune.
身の不運を泣き悲しんでいた
Crying over a lost love will accomplish nothing.
失恋に泣いても何にもならない
・Don’t cry over a tiny little thing like that.
それっぽっちのことで泣くやつがある

熟語 (高校)

[高校]
look into「を調査する, 調べる (inspect, examine, investigate) 」

例文
look into a dictionary
・・辞書を引く
・He began looking into the matter in the early 1980s.
・・1980年代の初めに,彼はその件を調査し始めた.
・I’m happy to look into the file for you.
・・喜んであなたの代わりにファイルを調べておきましょう
・・※ to を and と置き換えて訳す方法 ⇒ コチラ
・We must look into the matter as soon as possible.
・・その件はできるだけ早く調査しなければならない



look up「<辞書・参考書などを> 調べる, [辞書・参考書などで]<語句などを> 調べる
look up には「見上げる」という意味もあります。
look up to「尊敬する」コチラ

例文
Look up the answer in the encyclopedia.
・・答えを百科事典で捜しなさい
look up a reference
・・参照箇所[参考文献]を調べる
look up a number in the telephone book
・・番号を電話帳で調べる



look を含む熟語コチラ

run through「…を急いで調べる

例文
run through the accounts for the day
・・その日の収支計算にざっと目を通す
・Let’s run through the plan one more time.
・・その計画にもう一度目を通しておこう
・doctors ran him through every test
・・医師達[医師団]は彼をあらゆる検査にかけた

「調べる」関係の単語・熟語コチラ

単語 (高校)

[高校]
tell区別する, 見分ける
 can / be able to などと共に使われます
 distinguish よりくだけた言い方になります。
 他の[前置詞]や[接続詞]などと一緒に使われます。下記が使い方になります。
 
  [A] tell A from B「A と B の区別をつける」
 
  [B] tell between …「(違いなどを) …の間で見分ける」
 
  [C] tell apart「(一人一人を) 見分ける」
 
  [D] tell whether …「(…かどうかを) 見分ける」

   
 

例文
 [A] Can you tell the twins one from the other?
   君はその双子の区別がつくかい.
 [A] Can you tell Japanese from Chinese?
   日本人と中国人の見分けがつくかね.
 [A] The twin girls are so much alike that I can’t tell one from the other.
   そのふたごの女の子はとてもよく似ていて私には区別がつかない.
 [A] I can’t tell him from his brother.
   彼と彼の弟の見分けがつかない
 [A] Most experts can tell an expensive diamond from a cheap one.
   ほとんどの専門家は高価なダイヤと安物を見分けられる.
 [A] Can you tell English spoken by an Englishman from that spoken by an American?
   イギリス人とアメリカ人の英語が聞き分けられますか.
 
   
 
 [B] I can’t tell the difference between them.
   その二つの区別はつかない.
 [B] Can you tell the difference between a real pearl and an imitation?
   本物の真珠と偽物の真珠との区別がつきますか.
 [B] I can’t tell the difference between Italian and Spanish.
   私にはイタリア語とスペイン語の区別がつかない
 
    
 
 [C] Few can tell the twins apart.
   その双子を見分けられる人はほとんどいない
 [C] Even side by side you can’t tell those brothers apart.
   あの兄弟は並べて見ても見分けがつかない.
 
   
 
 [D] We can hardly tell whether it is an imitation or an original.
   ちょっと見ると本物か偽物かの区別がつかない
 [D] From his expression you can’t tell whether he’s happy or not.
   うれしいのやらうれしくないのやら, 彼の表情からはわからない
 [D] I can’t tell whether it’s going to clear up or not.
   晴れるかどうかわからない
 [D] We can’t tell whether this method is suitable or not until we try it.
   この方法が適切かどうかやってみないと分からない
 
   
 

単語の輪を広げよう
 distinguish [distíŋɡwiʃ]「区別する
   ※ 高校で覚えたい単語の一つです。他に「目立つ, 有名である」という意味もあります。
   ※ tell を使った「区別する」という言い方より硬い(かしこまった)言い方になります。
 ・He was distinguished from the other boys by his height.
  彼は他の男の子たちより,ずっと背が高かった
 ・Reason distinguishes man from animals.
  理性によって人は動物と区別される

熟語

[中学][高校]
believe in ①「信頼する」②「~の存在を信じる」③「…をよいと思う, 信条としている」
・・・believe [bilíːv]「信じる」「~と考える、~と思う」⇒ コチラ
・・・
believe+[]「[人]が言うことを信じる」コチラ

believe in は、よく使う次の3つをまずおぼえましょう

1⃣信頼する」= trust [trʌst]「信頼する」
2⃣「~の存在を信じる」[高校] …「神・サンタクロース・幽霊・宇宙人」などの存在を信じる
3⃣「…をよいと思う, 信条としている」[高校]

教科書の例
・We can do it if we believe in ourselves and try. ③ L-07
自分自身を信じて、挑戦すれば、変えることができるのです。
※ if … [接続詞] ⇒ コチラ
※ ourselves … [再帰代名詞] ⇒ コチラ

1⃣信頼する」の例
・You can do it: I believe in you.
君はできるよ、信頼しているよ。
・I believe in him = I trust him.
彼(の人格)を信じる
※ I believe him. は「彼の言うことを信じる」… 詳しくは ⇒ コチラ

2⃣「~の存在を信じるの例 [高校]
・Do you believe in God?
神の存在を信じますか.
・I believe in the existence of ghosts.
幽霊の実在を信じている.
・She still believes in Santa.
いまだにサンタクロースの実在を信じている
・He believes in flying saucers.
彼は空飛ぶ円盤の存在を信じている

3⃣「…をよいと思う, 信条としているの例 [高校]
believe in aerobic dance
エアロビックダンスをよいものと思う
believe in early rising
早起きを信条としている
・I don’t believe in going on silly diets.
ばかげたダイエットをするのはよくないと思う
※ in は[前置詞] なので、後ろは[名詞]または[動名詞]
※ [動名詞] ⇒ コチラ

熟語 (高校)

[高校]
take up 「<活動・趣味・職業などを> やり始める

take up の例
・She has taken up painting in her spare time.
彼女は余暇に絵を始めた.
・He was influenced by his English teacher to take up the study of English.
英語の先生に感化されて英語の研究をするようになった
take up painting as a hobby
道楽に絵を始める
take up gardening / riding / rabbit farming
庭いじり / 乗馬 / うさぎの飼育を始める

覚え方
バーベルを取り(take)、持ち上げて(up)、トレーニングを始める … 下のイラストをイメージして覚えましょう~!

熟語 (高校)

[ 高校 ]

put out「(火を)消す」
 ※ put out には「(火を)消す」とは別の意味もあります。
 ※ 「(火を)消す」は extinguish という単語があります。
put out の例
 ・The firemen soon put the fire out. (消防士たちは間もなく火を消した)
 ・put out the light [flame, candle, gas] (明かり[炎, ろうそく, ガス]を消す)
 ・Be sure to put the fire out before going to bed. (寝る前に必ず火を消しなさい)
  ※ before going to bed は before you go to bed とも言えます。
  ※ go to bed ⇒ コチラ
覚え方
 「(火を)消す」には、燃えているものに水をかける方法もありますが、
 焚火(たきび)にある木を、火が燃え移らない外(out) に置く(put) 方法もあります。
 … イラストとイメージを使うと覚えやすいかと思います。

単語の輪を広げよう
  ※ 「(火を)消す」は extinguish という単語があります。
 ● extinguish [ikstíŋɡwiʃ]「<火・明かりなどを>消す」
  ・It was impossible to extinguish the blaze. (その炎を消すことは不可能だった)
  ・The fire was swiftly [promptly] extinguished. (火事は迅速に消された)
 ● extinguisher [ikstíŋɡwiʃə]「消火器、消火剤」… extinguish + er で extinguisher
  ※ 消火器本体に「extinguisher 」と書かれていると思います。消火器を見かけたら、外したりいたずらしたりしないで「extinguisher 」の表示を確認してみましょう~

put off「延期する」コチラ

熟語 (高校)

[ 高校 ]
put off延期する, 遅らせる」
 ※ put off には、他の意味もあります。
 「脱ぐ」は put off ではなく take off です。…「身に着ける」が put on なので「脱ぐ」を put off と勘違いしやすいです⇒ コチラ
 
put off の例
・Never put off till tomorrow what you can do today. (<諺> 今日できることを明日に延ばすな)すな)
 ※till = until「~までずっと」⇔ by「~までに」 / what = the things which
・The game was put off due to the rain. (試合は雨のため延期された)
 ※ due to = because of
 
覚え方
 「延期する」のは、もともと予定していた日を少し離れた日(off)に置く(put)といイメージでしょうか … イラストとイメージで覚えてください
 
  

単語の輪を広げよう
 ※「脱ぐ」は take off、「延期する」は put off、「中止する」は call off = cancel
 
take off「中止する」
 ・Could you take off your shoes before you come in?
  靴を脱いでから入っていただけませんか
call off「中止する」
 ・The baseball game was called off because of rain. (野球試合は雨のために中止された)
  put off は「延期する」、put out は「(火を)消す(= extinguish)」
put out「(火を)消す」… 覚え方など ⇒ コチラ
 ・Fire fighters were able to put out the fire in an hour.
  消防士たちは1時間で火事を消し止めることができました
  ※ was able to = managed to / in an hour の in は「~したら、~後に」

単語の輪を広げよう
 「…を延期する」関連の単語です
postpone [poustpóun]「…を延期する」
 ・We postponed our meeting for a week. (集会を 1 週間延期した)
 ・Let’s postpone our meeting until next Thursday. (会議を来週木曜日まで延期しましょう)
 ・The match had to be postponed. (試合は延期しなければならなかった)
delay [diléi]「…を延期する」「遅らせる」
 ・The mail was delayed by the heavy snows. (郵便物は大雪のため遅れた)
 ・We were delayed by the heavy traffic. (交通渋滞に巻き込まれて遅れた)