このサイトでは、ユーザーの利便性向上・記事などの改善を目的として Cookie (クッキー) を使用しています。
中央部分に「使用の Cookie に関して英文・日本語併記の Manage Consent」が表示されます。
同意される方は [Accept (同意)]ボタンを押していただくようお願いいたします。
[Accept (同意)] ボタンをクリックすることで、
利用者(このサイトの訪問者)の方はこのサイトで Cookie の使用に同意していただいたことになります。

keep [人] waiting : I’m sorry to have kept you waiting.「お待たせしてすみません」

2025-04-26熟語 (高校)

[高校]
▢ I’m sorry to have kept you waiting.「お待たせしてすみません」
  ※ この文の中には[現在完了形]  have + kept が使われています。
    現在完了形を使うことで「お待たせしちゃいました」という感じ(ニュアンス)が出ています。

 keep [] waiting は「会う前に人を待たせる」という意味になります。
   ※ 英英辞典の説明です: to make someone wait before you meet them or see them
    make [人] [動詞の原形]…[人]を[動詞]させる (make は使役動詞)
   ※ 定番の言い方で、丸暗記をしている人も多いと思いますが、一応意味は上に書いているとおりです。
 
 
   
 
 例文
 ・Sorry to keep you waiting.
  お待たせしました
  ※ I am が省略されています。英語では日本のように主語を省略することは多くありませんが、
   「定番の言い方」で「明らかに意味がわかる場合」は主語を省略することも多いようです。
 ・Forgive me for keeping you waiting.
  お待たせして済みません
 ・It’s very thoughtless of him to keep us waiting so long.
  我々をこんなに長く待たせておくなんて彼も思いやりがないね
 ・He is impatient when he is kept waiting.
  待たされるとじりじりする
  keep [人] waiting 受け身です。[人]+[be動詞]+kept waiting という形になります。
 ・He was angry with me for keeping him waiting.
  待たせたことで彼は私のことを怒っていた
 I was kept waiting for two hours.
  2 時間待たされた
 ・I get annoyed when I am kept waiting.
  待たされている時はいつもいらいらする