日野 無料英語教室 ひあら (無料塾)では、
 経済的に苦しいご家庭の子供さんたちのために無料で英語をお教えいたします

 無料教室だから「やらないよりはまし」ではなく、高い確率で確実に英語の実力を上げることができます。

 ■ 新しい投稿は、上部の [HOME] ⇒ [新規投稿] をクリックしてください。

「~がある」「~がいる」を表す3つの言い方

2024-05-25

▢ 「~がある」「~がいる」を表す3つの言い方
 
 「~がある」「~がいる」を英語で表すには 次の3つの言い方があります。
 
 1⃣ there is + [単数形の名詞(句)] / there are + [複数形の名詞(句)]
   there is / there are の there には「そこに」という意味はありません
    そこに~がある」という場合は There is ~ there / There are ~ there と、there is / are とは別に there を使う必要があります。
  There is a book on the table.
   テーブルの上に本が一冊ある
  ・There is a park near my house. There is a tall tree there.
   家の近くに公園があります。そこに一本の高い木があります。
 
 2⃣ have / has
  have / has は「持っている」という意味ですが、「~がある」「~がいる」という訳をすることも可能です。
  ・Do you have any hobbies?
   (あなたには) 何か趣味はありますか
  ・She has a lot of things to do today.
   彼女には、今日しなければならないことがたくさんある
   has は[三人称単数現在(三単現)]の時に使います。
    [三人称単数現在(三単現)] の説明は ⇒ コチラ
   ※ things to do は [不定詞]の[形容詞的用法] … 詳しくは ⇒ コチラ

 3⃣ [be動詞] + [場所を表す言葉]
   ※ [be動詞]の超詳しい説明コチラ

   ※ [場所を表す言葉] とは、次の になります。
     in / on / near などの [前置詞]+[名詞(句)]
      [前置詞] の説明は ⇒ コチラ
     ・My mother is in the kitchen. (母は台所にいます)
      ※ 上記の文で in the kitchen が[場所を表す言葉]になります。

    「~に」「~へ」という [前置詞]の意味が含まれる here / there / where / home などの単語になります。
     here / there / where / home などの単語の説明コチラ
     ・I’m home. 「私は家にいるよ」(直訳) ⇒ 「ただいま」(該当する日本語)
     ・A: Where are you? 「(きみは)どこにいるの?」
     ・B: I’m here. 「(ぼくは)ここにいるよ」
      ※上のA B の文とも ③ [be動詞] + [場所を表す表現] の言い方になります。
 
    ▢ [ヒント] [be動詞] を数学の「=」(イコール) のように考えると、わかりやすい場合があります。
     A:「お飲み物は何にしますか」
     B:「私、オレンジジュース」
     ※ B: の日本語をそのまま英語にすると
      ・I am orange juice. これは、 I= orange juice. という意味になってしまいます … ( よく聞く笑い話 / よくある間違い )
       ⇒ 英語らしい表現は I’d like orange juice, please. など になります (I’d = I would ⇒ コチラ)
        ※ He is in the kitchen. の [前置詞] in を忘れ、He is the kitchen. と言ってしまうと
         「彼は台所にいます」ではなく He = Kitchen ということになってしまいます。
 
   
 
ポイント
 
 ● 1⃣ の言い方を 2⃣ で言い換えられる場合があります。
   たとえば、
  「日本には季節が4つあります / 日本には四季があります」
  1⃣ There are four seasons in Japan.
  2⃣ Japan has four seasons. = We have four seasons in Japan. = They have four seasons in Japan.
   ※ [主語] に We / They を使う場合、この文章を言った(書いた)のが日本人か、日本人以外かで We を使うか They を使うかが決まります。
    この特定の人でない場合に使われる We / They については高校で勉強します。
 
   

   

● 1⃣ の言い方 there is / there are は、何か話を切り出す時によく使われます
  There is an apple on the table. You can eat it.
   テーブルの上にリンゴが1個あるから、食べてもいいよ。
   ※ 上記の例では「リンゴ食べていいよ」という話を言うために、There is an apple … と最初にリンゴの話を切りだしています。
 
 ● 1⃣ の言い方では the apple や your bag など特定したモノなどには使えません
    その場合は 3⃣ のいい方を使うことになります。
  X There is the apple in the fridge. (There is の後に the のついた名詞はダメ) ※fridge [frÍʤ] 冷蔵庫
 
    AとBとC の会話の例です。
   A: The apple is in the fridge. 「そのリンゴなら冷蔵庫の中にあるよ」
   B: Oh! Where is it? 「え、どこにあるの?」 … 質問の形ですが、これも [Be動詞]+[場所を表す言葉] の形をしています。
   C: I’ve eaten it. 「それなら俺食べちゃったけど」
     ※ I’ve eaten =I have eaten … [現在完了形]の説明 ⇒ コチラ

・  

  X There is my mother in the kitchen. (There is の後に my のついた名詞はダメ)
   My mother is in the kitchen. 「母は台所にいます」
 
   
 
 ● 3⃣ の表現の日本語訳について
  ・My mother is in the kitchen.
   上記の文は厳密にいうと「母は台所にいます」ですが、日常会話では「母は台所です」ということもよくあります。
   ここで注意しておきたいことが2点あります。
    ① この場合、[be動詞] is が「います」や「です」と違う訳され方をしていることです。
    「母は台所です」という日本語を英語にしようとした時に My mother is the kitchen.
      と [前置詞] in を忘れてて誤った英語にしないよう注意が必要です。
 
 
 「~がある」と「~がいる」の違いはなんでしょう?
   日本語では「もの」と「人・生き物」では違う言葉を使っています。
   「~がある」… [もの] に使います
   「~がいる」… [生き物]に使います
 
   ※ 英語では「もの」も「生き物」も同じ表現が使えます (下記は take / bring の例)
    ・take … 「(もの)を持って行く」「(人)を連れて行く」
    ・bring … 「(もの)を持って来る」「(人)を連れて来る」
    take / bring の説明コチラ

There is / there are は [人] に対しても使います
 There are a few people in the park. (公園に人が数人います)

・  

There is / there are は [物] に対しても使います
 There is a big tree in the park. (公園には大きな木が一本あります)

・  

□ 上の二つの例からもわかるように
  There is / There are の英文を日本語に訳すときは「~がある」なのか「~がいる」なのか使い分ける必要があります。