a few / a little の使い分け
▢ a few / a little の使い分け
※
a few も a little も「少しの」という意味で使います。
※
a few は数えられる[名詞]に使われます。
※ a little は数えられない[名詞]に使われます。a little は、程度を言う時にも使います。
※ 数えられる[名詞]、数えられない[名詞] ⇒ コチラ
・We have a little bacon and a few eggs. (私たちには) ベーコン少々と卵が数個あります。
▢ 教科書の例
▢ a few の例
・I’ll be back in a few hours. ② L-04
数時間後に戻ってくるだろう。
※ I’ll be back. … 映画「ターミネータ」の中でアーノルド・シュワルツネッガー言う有名な言葉です。
※ in …「~したら / ~後に」
・I’d like to ask you a few questions. ③ L-03
いくつか質問をしたいと思います。
※ I’d like = I would like to…「~したい」⇒ コチラ
▢ a little の例
・Let’s practice a little. ① L-07
少し練習をしましょう。
・His English was a little poor, but his message was clear. ③ L-07
彼の英語は多少ぎこちなかったですが、彼のメッセージは明確でした。
※この文章での a little は どれぐらい poor (ぎこちない)かを言っています。
ここでは、a little は poor [形容詞]を説明する[副詞]として使われています。[副詞]には多くの役割があるので、
「ここの a little は poor を説明している」ぐらいに考えてください。
I’m tired. (疲れた) ⇔ I’m a little tired . (少し疲れた) と同じ使い方です…a little はどれぐらい疲れているか説明しています。
(補足: 日本語は過去のように書いていますが、現在のことを言っています… 英語で I’m late. を日本語では「遅れました」と過去のように言うのに似ています)
▢ 単語の輪を広げよう
● several [sévərəl]「いくつかの, いくらかの」
※ 辞書によっては次のように説明があります:「a few と many の中間にある語で, 数・種類が3以上である場合に用い, 通例 5ないし6ぐらい」
a few も a little も曖昧な言い方です。これらの語は、はっきり言う必要がないとき、どれぐらいになるかはっきりわからない時などに使います。
several に関しては、ネイティブに街頭で several が実際にいくつぐらいのことを言っているのかをインタビューすると人によって感覚はそれぞれ違うようです。
だいたい several の文字数と同じ 7つぐらいと答える人も多いようです。
▢ 教科書の例
・There are several sushi restaurants in this town. ② L-04
この町にはいくつかのすし屋があるよ。
※すし屋がいくつあるか実際に調べてみればわかると思うのですが、6軒でも8件でも、はっきりした数はあまり重要でない時に使える便利な言葉です。
● a
few / few
と a
little / little
few や little の前に a がつくかどうかで意味が大きく変わります。
a がないと「ほとんど…ない」という否定的な意味になります。
⇒ 詳しくは高校で勉強します。ここでは簡単な紹介だけにしておきます。

※ There is a little water left in the glass. の
left の説明は ⇒ コチラ