日野 無料英語教室 ひあら (無料塾)では、
 経済的に苦しいご家庭の子供さんたちのために無料で英語をお教えいたします

 無料教室だから「やらないよりはまし」ではなく、高い確率で確実に英語の実力を上げることができます。

 ■ 新しい投稿は、上部の [HOME] ⇒ [新規投稿] をクリックしてください。

熟語 (高校)

[高校]
do harm to「に危害を加える, 損害を与える」
 ※ do [目的語] harm という言い方も可能です
 ※ [目的語]がない場合もあります。
 
 例文
  do harm to the crops
   作物に害を与える, 作物を害する
  do harm to a person
   人に害を与える
  ・Eating too much will do you harm.
   食べすぎは害になる
  ・Too much drinking will do you harm.
   酒の飲みすぎは体に悪い
  ・It’ll do you no harm to drink a little whiskey.
   少々のウイスキーを飲んでも害になりますまい.
  ・Too much drinking does harm to the liver.
   酒は肝臓(かんぞう)に悪い
   ※ 主語の it は形式主語です。意味上の主語は to drink から後ろの部分です。
  ・The factory did much harm to the local environment.
   その工場は地元の環境を大いに害した
 
   ・
 
単語の輪を広げよう
 harmful [háːrmfəl][形容詞]「有害な, 害になる, 危険な」
  ・Drinking and smoking are harmful to health.
   飲酒と喫煙は健康に悪い
  harmful pollutants
   有害汚染物質
 
 harmless [háːrmlis][形容詞]「害を及ぼさない, 無害の, 悪意のない, 無邪気な」
  ・a harmless insect
   無害の昆虫
  ・a harmless trick
   害のないいたずら
  ・These additives are harmless.
   これらの添加物は無害だ
 

熟語 (高校)

[高校][一般]
silver bullet「特効薬」
 SNS型投資詐欺を巡って、先日NHKが Meta 社 (旧称 Facebook社)の副社長 Nicola Mendelsohn 氏にインタビューを行いました。
 そのインタビューの中で、silver bullet という言葉が使われていたので紹介します。
 
 他の作業をしながらニュースを見ていて、たまたま聞き取ったため、正確にどのような英文の中で使われていたかは不確かです。
 少し時間がたちましたが記憶の中では、There is no silver bullet for … というような言い方だったような気がしています。
 その文のすぐ後で magic という言葉も使われていたように思います。。
 自分の名前などを勝手に使われた著名人が削除することをずっと要求してきたのに対して
 インタビューの中では、簡単に削除できないことの言い訳の中でそれらの言葉が扱われていたように思えます。
 
silver bullet
 □ 意味: 万全の解決策 「特効薬」
  [狼(おおかみ)男を撃つには銀の弾丸が必要とされることから]
  英語の定義 [Oxford Dictionary of English]: a bullet made of silver, supposedly the only weapon that could kill a werewolf
 
 例文
  ・There is still no silver bullet/ miracle drug /wonder drug for that disease.
   その病気の特効薬はまだない
  ・There is no silver bullet for this problem.
   その問題への解決策はない
  ・It is not a silver bullet, but a useful tool in helping combat these problems.
   それは特効薬ではないが、それらの問題と戦うを手助けする役立つ手段です
 

 

熟語 (高校)

[高校]
□[熟語] the last straw「最後のわら一本, 耐えきれなくなるぎりぎりの線, 限度を超えさせるもの」
・・last  [lǽst]「最後の」
straw [strɔː]「わら一本, わら」
・・the もつけて the last straw と覚えましょう

・・

例文
・It’s the last straw that breaks the camel’s back.
[諺(ことわざ)] (限度を超せば) たとえわら一本載せてもラクダの背骨が折れる
・"I’m sorry, I won’t be late again."This is the last straw. Either shape up or ship out."
「すみません,社長.2度と遅刻はしません」「これ以上我慢できない.しっかりしないやつは出て行け」
・That’s the last straw.
これ以上我慢ならない, それがぎりぎりのところだ.
・That was the last straw for me.
・・もうこれ以上我慢ができなかった, 私の我慢の限界を超えてしまった, 堪忍袋の緒が切れてしまった

単語 (高校)

[高校][一般]
some の特殊な使い方 … for some reason どういうわけか

〇 通常 some の後には複数形の名詞がくる印象がある人が多いと思います。
・・ 今回の some は、単数形の数えられる名詞をともなって
「ある…, 何か, どこか, いつか」という不明な人もしくは不明な物のことを言う時に使われます
・・・・He’s living in some town in Hokkaido.
・・・・北海道のある町に住んでいます

〇 この some は、誰なのかや、何なのかにあまり興味がなかったり
・ その人や物のことをあまり考えていないことをそれとなく言う時に使われます
・Anne’s gone to Canada to marry some farmer or other.
・・・アンは農夫か何かと結婚するためにカナダへ行ってしまった

・・▢ この some を使った表現
〇 by some chance
・ ・・何かの拍子で
・・・〇 for some reason
・・・・ どういうわけか, 何かの理由で, ある理由で
・What he said worries me for some reason.
・・・・・彼の言葉がなんとなく気がかりだ
・・・・

熟語 (高校)

[一般]
▢「~したかった」wanted to do 以外の言い方
「~したかった」を英語で何といいますか?
簡単、wanted to do でしょ … おそらくほとんどの人がこのように答えると思います。

実は wanted to do 以外の言い方があるのです。

▢ まず「~したい」は、want to dowould like to do という言い方があるのはいいでしょうか。
want to do = would like to do が不確かな人は ⇒ コチラ

▢ 次に want to do の過去形は wanted to do です。
それでは、would like to do の過去形は何でしょうか?
would は既に will の過去形なので、これ以上過去にすることはできません。
それでは would liked to do でしょうか。
would の後ろを過去形にしたいのですが、[助動詞] would の後ろは必ず[動詞]の原形なので liked とすることができません。
そこで、過去の意味合いで現在完了形のように have+過去分詞 にすることで過去の意味合いにすることができるのです。
「~したかった」は would have liked to do となります。

例文
・I would have liked to see her.
彼女に会いたかったのだが(会えなかった)
・I would have liked to pluck out his eyes.
あいつの両目をえぐり取りたかったほどだ
・She would have liked to ask questions, but he had moved on to another topic.
彼女は質問をしたかったのだが、彼は別な話題に移ってしまった
・I would have liked to to hear more from the patient.
患者からもっと聞きたかったのだが
・He would have loved to come but he couldn’t get the time off.
彼は行きたかったのですが、休みが取れませんでした


熟語 (高校)

[一般]
coup de grace [ku də ɡRɑːs] 「最後の一撃」「情けの一撃⦅死刑執行者が処刑者の苦しみを終わらせるために頭などに加える一撃⦆」
中学生・高校生は覚える必要はありません
・・覚えていても、入学試験や資格試験で使われることはないと思われます。
(万が一問題文の中に使われていても注釈に意味が書かれているハズです)
※ この表現は、イギリスの英会話学校に行っている時に同じクラスメートの日本人が、
・ 英語でどう言ったらいいのか先生に質問し、教えてくれたのがこれだったのです。
・・いつか使えたらと機会をうかがっていましたが、その機会は今までてありませんでした。
そんな中、たままた観ていた映画「ジョン・ウィック4」の中で、次の文で使われていたので記事として書くこととしました。
※「ジョン・ウィック4」は、殺しのシーンが多く、中高生にはお勧めできません。

・As your sponsor, I claim le coup du grace.
・・お前の後援者として、私が最後の一撃を加える … ぐらいの意味になります。

例文
・deliver the coup de grace to one’s fallen opponent
倒れた相手にとどめの一撃を加える
・a finishing / stroke / blow a coup de grace
とどめの一撃




熟語 (高校)

[高校]
catch up withcatch up on

catch up with
<人・車・国など> に追いつく
・・・Work hard to catch up with the class.
・・級友たちに追いつくため一生懸命勉強しなさい
・・・I will catch up with you on the midway.
・・途中であなたに追いつきます


catch up on
<仕事・勉強などの> 遅れを取り戻す, <睡眠などの> 不足を取り戻す, <流行などに> 遅れずについて行く
・I must catch up on my sleeping.
睡眠不足を取りもどさねばならない
・He sat at his desk and caught up on paperwork.
彼は机に向かって座るとたまっていた書類を片付けた.
・I caught up on all my homework last night.
私は昨夜宿題をすべて仕上げた
・I’ve got a lot of work to catch up on.
仕事がだいぶ遅れているので取り戻さなくてはならない

・・・



熟語 (高校)

[高校]
happen to の 2つの使い方
 ※ happen to は熟語のようにとらえてもいいですが、ただ単に次のようにとらえることもできます。
   ㋐ 誰「に」を表す [前置詞] の to を happen の直後使った形ととらえる。
   ㋑ happen の後ろに「~すること」を表す [不定詞] を使い「~することが偶然起きる」ととらえる。
 
 happen to [] 又は [モノ] で「に降りかかる, 起こる
  ※ ここで使われている to は「~に, ~へ」を表す [前置詞] です。
 ・I hope nothing has happened to him.
  彼の身に何も悪いことが起こっていないことを願う
 ・What happened to your coat? It’s all torn.
  そのコートどうしたの? ずたずたじゃない
 ・Something terrible is happening to me.
  ボクの身に何か恐ろしいことが起きている
  ※ something terrible の語順について … 詳しい説明は ⇒ コチラ
 
 happen to do something で「偶然~する」
  ※ ここで使われている to は「~することを」を表す [不定詞] の to です。
  happen to meet / happen to see「偶然会う」⇒ コチラ
 ・I happened to see James just yesterday.
  つい昨日,偶然ジェームズに会いました
  ※ こちらの使い方は「偶然会う」という意味で happen to meet / happen to see はよく見かける言い方です。
 ・A police officer happened to see a man picking a quarrel with Taro.
  警官が、ある男が太郎に男がけんかを吹っかけているところを偶然見かけた
  see [人] -ing … [人]が ~しているところを見る (see は知覚動詞) … 詳しい説明は ⇒ コチラ

 
   

happen [hǽpən]
 ① [偶然] 起こる, 生じる, 発生する, 偶発する.
 ・What happened?
  どうしたの
 ・I’m sorry. It won’t happen again.
  すみません,二度といたしません
 ・It happens all the time.
  そんなことよくあることさ
 
 ② 偶然~する [to do]
 ・I happened to see him on the street.
  偶然通りで彼に出会った
 ・Do you happen to know him?
  ひょっとしたら彼をご存じではありませんか
 
 ③ 降りかかる,〈よくない事が〉起こる [to …]
 ・Something dreadful has happened to me.
  ある恐ろしいことが私の身に降りかかった
 ・It can’t happen to me.
  そんなこと私にはあり得ないことです
 

熟語 (高校)

[高校]
call [in] at [場所]「にちょっと立ち寄る」
call [in] on [人]「…を訪ねる」
 in は省略可能です。

例文
・I’ll call [in] at her house tomorrow.
 明日ちょっと彼女の家に寄ってみます
call at a house
 家に立ち寄る
 
・I’ll call in on you on the way home. / I’ll call in at your house on the way home.
 帰宅の途中でちょっと立ち寄ります / 帰宅の途中でお宅に立ち寄ります
・I called in on him yesterday.
 昨日彼の所に立寄った
・I’ll call [in] at her house tomorrow.
 明日ちょっと彼女の家に寄ってみます
・Our manager in charge will call on you at once.
 私どもの担当課長がすぐにお伺いします
 
▢「訪問する」は、call in ▢▢ だよ、訪問するのが人か場所かで前置詞▢▢が異なるので注意してください。
 
   

「訪問」に関係する単語・熟語コチラ
 

変わる

[高校]
whip into shape / knock into shape「…になんとか形をつける,…をまとめあげる, ものにする」
whip [hwíp | wíp]「むちで打つ」「むち打ち, むち, ホイップ」コチラ

例文
whip the team into shape
チームを鍛えて立て直す
・We spent the first week whipping the research team into shape.
研究チームをしっかりとまとめあげるのに最初の週を過ごした
whip this old body into shape
老体にむち打つ
・We’ll knock you back into shape with a three-day training session
たるんだ精神を 3 日の練習で鍛え直してやる
・I’ll knock him into shape.
あいつの人間をたたき直してやる
knock somebody into shape
人をしつける

▢ 下記のように、ムチ(whip)で何か中に(into)入れて形 (Shape) にする。


「変わる」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

こわす

[高校]
tear up「ずたずたに破る, ずたずたに引き裂く」「根こそぎにする」
発音注意
tear [tέər]「引き裂く, 引き破る, 引きちぎる」… tear up の tear はこちらの発音
tear [tíər]「涙」

例文
・It is spiteful of you to tear up her letters.
彼女の手紙をずたずたに切り裂くなんて君も片意地な人だね
tear up a plant
植物を根こそぎにする
・He tore up the drawings.
彼はそれらのスケッチをずたずたに引き裂いた
・tear a letter up / tear up a letter
手紙をずたずたに引き裂く
・She tore up the letter and put a match to it.
私は手紙を破り,それにマッチで火をつけた

てあー(tear)と、ずたずたにした紙をアップ(up)



「こわす」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

実行する

[高校]
put [something] into practice「を実行する」

例文
put a plan into practice
計画を実行する
Putting it into practice won’t be a picnic.
実際にやるのは楽なものじゃないよ
・After ten years of talk, the plan was finally put into operation.
10 年間も話し合った後にようやくその計画が実行に移された
put a theory into practice
理論を実行する
・It isn’t necessarily easy to put into practice.
実行に移すのは必ずしも容易なことではない
・The plant is now being put into practice.
計画は実施中である







「実行する」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

実行する

[高校]
bring [something] into effect「を実施する, を実行する」

例文
・Your influence will help greatly to bring the plan into effect.
この計画を実行に移すためにはあなたのお力が大いにものをいうでしょう
bring constitutional government into effect
立憲政治を実行する
下記はChatGPTに教えてもらった例文です。
・The new law will be brought into effect next month.
来月、新法律が施行されます
・The company’s new policies were brought into effect to improve employee productivity.
従業員の生産性向上のために、会社の新しい方針が施行されました
・The government plans to bring the proposed changes into effect by the end of the year.
政府は、提案された変更を年末までに施行する予定です
・The team worked diligently to bring their innovative ideas into effect.
チームは、革新的なアイデアを実現するために一生懸命働きました
・The team worked diligently to bring their innovative ideas into effect.
新しい安全規制が施行され、消費者を潜在的な危険から守ります
・The contract will be brought into effect once all the necessary signatures are obtained.
必要な署名がすべて集まったら、契約が発効されます
・The company implemented a series of measures to bring cost-saving initiatives into effect.
会社は、節約イニシアチブを実現するために一連の対策を実施しました
・The recommendations of the committee were finally brought into effect after months of deliberation.
委員会の勧告は、数か月にわたる審議の後、ついに実施されました
・The team conducted extensive training to bring the new software into effect smoothly.
チームは、新しいソフトウェアをスムーズに導入するために、包括的なトレーニングを行いました
・The changes in tax regulations will be gradually brought into effect over the next three years.
税制規制の変更は、次の3年間で段階的に施行されます

▢ 下記のイラストのようなイメージで覚えましょう



「実行する」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

単語 (高校)

[高校][一般]
チル chill / チル・アウト chill out

最近、チルとかチル・アウトという言葉をよく耳にしないでしょうか
また、Chill Out (チル・アウト)という飲み物も発売されているようです。
チルもチル・アウトも、日本語の中では「リラックスする」という意味で使われていることが多いと思います。
そしてチルは、チル・アウトを短くして言っているようです。
チル・アウト(Chill Out) という言葉は日本語では、最近使われだしましたが、英語では以前より使われています。
英会話学校に通っていた10年以上も前に、英会話学校の先生(確かアメリカ人の先生)からこの表現を教えてもらったのを今でも覚えています。
下記に、chill に関係した英単語・熟語を紹介いたします。
※ この記事は2023年05月25日に投稿しています(上記の文章の中で「最近」という言葉を使っています)。

chill [tʃíl]「冷え, ひやりとする冷たさ」「冷たい,寒い」「冷やす, 冷却する, 冷蔵する」
・a chill wind
身震いするような風
chill the air
空気を冷却する
Chill the wine before serving.
出す前にワインを冷やしておきなさい
・The news chilled his hopes.
その知らせで希望をくじかれた

chilly [tʃíli]]「ひんやりする, 冷え冷えする」
・It is chilly this morning.
けさは冷え冷えする
・When I occasionally wear a skirt, I feel chilly around the knees.
たまにスカートをはくと膝が寒く感じる

chilled [tʃíld]「冷却された;冷蔵の」
※ ある程度大きな冷蔵庫には「チルド室」と呼ばれる食品が凍る直前の温度で保存する部屋を持ったものがあります。
chilled meat
チルド([冷蔵肉)
chilled beef
冷蔵牛肉
・a chilled bottle of wine
冷やしたワインのびん

chill out「冷静になる, 落ち着く, ゆったりする」
chill out は英英辞典の説明によると「何か疲れたりストレスを感じることをした後にリラックスする意味」とあります。
chill out は親しい人の間で、特に会話で使われます
※ 下記の例文は chill out を使った例文を ChatGPTに教えてもらったものです。
・I’ve had a long day. I’m going to go home and chill out.
長い一日だったから、家に帰ってくつろごう
・Let’s forget about work for a while and just chill out at the beach.
しばらく仕事のことを忘れて、ビーチでくつろごうよ。
・After the exam, I plan to chill out with some good music.
試験の後は、いい音楽を聴いてリラックスしようと思ってるんだ
・Why don’t we order pizza, watch a movie, and just chill out tonight?
今晩はピザを注文して、映画を観ながらまったりしませんか?

実行する

[高校]
carry out「成し遂げる, 成就する, 完成する, 実行する」
carry out は使われているのをよく見かけたり、実際の仕事などでも使うことがあるので、ぜひ覚えておきたい熟語です。

例文
carry out one’s design
企画を実行する
carry out a commission successfully
責務を立派に果たす
・We intend the plan to be carried out.
その計画を実行させるつもりだ
carry out orders
命令を実行する
carry out refurbishments on shops
店の改装をする
・The garage is carrying out repairs on my car.
修理工場は私の車の修理を行っている

▢ 机を運んで(carry)、外に(out)出す … お掃除を実行



「実行する」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

使う

[高校]
make the most of「できるだけ利用する,最大限に活用する, 精一杯使う」

例文
make the most of an opportunity
機会を最大限に活用する
Make the most of what you already have.
すでに持っているものを最大限に利用しなさい
・We are seeking ways to make the most of glaciers.
私たちは氷河、を最大限に利用する方法を捜している
・Let’s make the most of this chance.
この機会を最大限に生かそう
make the most of the situation one is placed in
自分の置かれた状況を最大限に利用する
・He won the gold medal in style, making the most of her 185-centimeter, 80-kilogram frame
彼は 185 センチ, 80 キロの~を生かして見事金メダルを獲得した




「使う」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ

使う

[高校]
resort [rizɔːrt]「用いる, 助けを求める, 力を借りる」
resort には他に「行楽地, リゾート」などの意味もあります。
※ 下記の例文を見てわかるように、resort を「用いる」という意味で使う時は to を伴います
resort to として覚えましょう

例文
・He resorted to the worst flattery and chicanery to win the job.
彼はその職を得るために,卑劣極まりないお世辞とごまかしの手を使った
resorted to extremes
思い切った手段を用いる
resorted to force
実力行使する / 暴力に訴える
resorted to violence
暴力を用いる
resorted to dubious shifts
いかがわしい手を用いる
resorted to compulsion
強制という手段に訴える/を用いる
resorted to low cunning
きたない手を使う







「使う」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ

熟語 (高校)

[高校]
hold up「妨げる, 遅らせる, 延期する」
 hold up には、他に「支える, 支持する」「[命令形で] 手を上げろ」などの意味もあります。
 
例文
・The accident held the traffic up for a day.
 事故で一日中交通が止まった
・Lack of money is holding up the project.
 資金不足でプロジェクトは遅れている
・Traffic was held up all along the line.
 全線にわたって交通は渋滞していた
・The plane’s departure was held up because of the storm.
 離陸は嵐(あらし)のために遅れた.
・The liner was held up by fog.
 定期船はストライキ[霧]で遅れた
 
「遅れる」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ
 

熟語 (高校)

[高校]
run out「尽きる, なくなる, 終わる, 有効期限が切れる」
run out of 〇〇で「〇〇を使い果たす, 切らす, …がなくなる, 尽きる」コチラ

例文
・Little by little the funds ran out.
所持金は少しずつなくなっていった
・His money soon ran out.
彼のお金はまもなくなくなった
・Our food supplies ran out.
食糧の蓄えが底をついた
・My subscription to the magazine ran out two months ago.
その雑誌の予約購読期間は2か月前に切れた
・The lease has run out.
契約期間が切れた
・My stock of patience ran out.
堪忍袋の緒が切れた




「終」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ

熟語 (高校)

[高校]
droplike a hot potato「〈煩わしい人・物事を〉急いで排除する/取り除く」
hot potato には「焼じゃがいも」「難問, 難局, 厄介な問題」などの意味があります。

例文
drop an acquaintance like a hot potato
絶交する
drop him like a hot potato / drop it like a hot potato
彼とのかかわりを突然やめる / それとのかかわりを突然やめる
drop something like a hot chestnut
[口語] ものをあわてて捨てる
drop a topic like a hot potato
話題をさっさと打ち切りにする
・He dropped her like a hot potato when he heard her political views.
彼女の政治的見解を聞くとまるでいやなもののように彼女を避けた

▢ 熱くて触れない hot potato のように(like) [物] を drop (落とす) … [物]を取り除く



「終」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ

熟語 (高校)

[高校]
call off「取り消す, 中止する」

例文
・They agreed that the plan would be called off.
計画を中止することで合意に達した
call off one’s engagement
婚約を解消する
・The baseball game was called off because of rain.
野球の試合は雨のために中止された
・The party was called off at a moment’s notice.
会は急に取りやめになった
・Bad weather forced us to call off the picnic.
悪天候のため我々はピクニックを中止せざるをえなかった
call off an alarm
警報を解除する
・The auction was called off.
競売が取りやめになった




「中止」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ

熟語 (高校)

[高校]
dry up「枯渇する, 話をやめる, 話がやむ, 死ぬ」

例文
・The conversation dried up.
会話がとだえた
dry up the funds
手元金が尽きる
・All our sources of supply have dried up.
供給源がすべて枯渇してしまった
・Research funds dried up completely.
研究資金が完全に底をついた
・Food supplies for civilians are drying up.
民間人への食糧供給がなくなりかけている
・My income having dried up, I was in deep trouble.
収入が途絶えて困りはてている








「終」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ

熟語

[中学][高校]
give up「やめる, あきらめる, 断念する」
 give up の後ろには[動名詞]しか来ないと学ぶかもしれませんが、
   give up の up が[前置詞]なので、後ろには [名詞]又は[動名詞]しか来ないのは明らかです。
  詳しい説明( [前置詞]+[動名詞])は ⇒ コチラ
 
例文
・Don’t give up without a fight!
 やりもしないであきらめるな
give up smoking / give up drinking
 禁酒する / 禁酒する
・My husband is trying to give up smoking.
 夫が禁煙しようとしている
・She was unhappy at having to give up her job.
 彼女は仕事をやめなければならないことに不満だった
give up an attempt
 企てを断念する
・I gave up eating meat last year.
 去年肉を食べるのをやめました
 
 
「中止」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
 

熟語 (高校)

[高校]
on the skids「<人が> 落ち目で, 下り坂で」「破滅/貧困/堕落へ向かって, 衰えかけて, 解雇されそうで」
※ on the skids は通常に会話で使われます。
※ skid [skíd]「丸太, ころ, 横滑り」

例文
・His career is on the skids.
彼の人生は破滅に向かっている
・The company put him on the skids.
会社は彼を解雇リストにのせた
・a boxer on the skids
落ち目のボクサー
・Who put this company on the skids?
この会社をダメにしたのはだれだ











「終」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ

熟語 (高校)

[高校]
peter out「しだいに衰えてなくなる, 先細りに消える」
 ※ peter out には「疲れはてる, へとへとになる, バテる」と言う意味もあります。
 ※ peter [píːtər] は peter out として覚えましょう。
 ※ Peter [píːtər] (大文字で始まる … 人の名前) ペテロ, ピーター
 
例文
・The hot water always peters out in the middle of my shower.
 シャワーの途中でいつも湯が出なくなってしまう
・His enthusiasm for the project has completely petered out.
 この計画に対する彼の熱意は完全に消え去ってい
・The rain petered out shortly after 3:00.
 雨は3時少し過ぎて次第に弱まった
・The avalanche petered out.
 なだれは次第に小さくなった
・The demonstration petered out.
 そのデモは消滅した
・Our supplies were petering out.
 われわれの糧食も尽きかけていた
・I’m petered out after that walk.
 あれだけ歩いたのでもうくたくただ
 

「終」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ

熟語 (高校)

[高校]
put the lid on / put the tin lid on「<活動を>終わらせる, <計画・希望などを>駄目にする」「…にとどめを刺す, を最悪の事態にする」
※ lid [líd] は「蓋(ふた)」という意味があります。
※ tin [tÍn] は「スズ」という意味があります。
※ tin lid には「子供, がき」「安い小型自動車, ボロ車」などの意味もあります。

例文
put the lid on a plan
計画をおじゃんにする
Put the lid on it.
だまれ
・That puts the lid on it.
それでとどめを刺された, もうたくさんだ
・Stiff punishments have put the lid on gambling at cock fights.
厳しい罰によって闘鶏賭博は取り締られている

▢ 臭いモノには蓋(lid)をして(put on)終わらせる



「終」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ

熟語 (高校)

[高校]
leave off「〈雨などが〉やむ, (仕事などを)やめる, よす, やむ, 終わる」

例文
・Where did we leave off last week?
(授業の進度など)先週どこで終わったか
・The old man left off mumbling.
老人はぶつぶつ言うのをやめた
leave off singing
歌うのをやめる
・We took up where we had left off.
やめたところから再び始めた
leave off drinking/smoking for good
金輪際(こんりんざい)酒/たばこをやめる
・The rain has left off.
雨が降りやんだ












「終」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ

熟語 (高校)

[高校]
part with「を手放す, 売り払う, を解雇する, …と別れる(part from が普通)」
 
例文
part with a thing
 物を手離す
・I had to part with some of my treasured books.
 秘蔵書の何冊かを手放さなければならなかった
・I parted with her photograph.
 彼女の写真を手放した
・She was ordered not to part with it.
 彼女はそれを手放さないように指示されていた
・Do not part with the shares on any account.
 どんなことがあってもその株券は手放さないように
・They parted with heavy hearts.
 彼らは陰うつな思いで別れた
・We were angry when we encountered each other, but we parted with smiles.
 顔を合わせた時は腹を立てていたが,笑顔で別れた
 
「終」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
 

熟語 (高校)

[高校]
shut off「切る, 止める, 遮断する, をやめる」

例文
shut off the alarm clock
目覚まし時計を止める
・The pump shut off as a result of a mechanical failure.
機械の故障でポンプが止まった
・He pulled into the parking lot and shut off the engine.
彼は車を駐車場に入れてエンジンのスイッチを切った
・The electric current has been shut off.
電流が遮断された
shut off the gas
ガスを遮断する
shut off a road from traffic
道路を通行止めにする
shut off the faucet
蛇口を止める









「終」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ

熟語 (高校)

[高校]
wind up 「(…という)羽目になる, 結局…になる」「終わりにする, …に結末をつける」
wind up には「巻く, 巻き上げる」などの意味もあります。
wind upwind の発音は [wáind] です ( [wínd] ではありません)。

例文
wind up exhausted
疲れ果てて終わる
wind up as a country schoolteacher
結局田舎の教師になる
wind up saying nothing
何も言わずじまいになる
wind up a sales campaign
販売キャンペーンを終わる
wind up one’s business
店をたたむ
wind up a company
会社をたたむ
・He wound up [by] stabbing himself too.
最後に彼自らも自殺して果てた

▢ もう少しワインどう…と勧められギブアップ、飲みすぎて路上で寝込む羽目になる



「終」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ