「海抜965メートル」は the が付くの? 965 meters above [the] sea level
[上級]
□「海抜965メートル」はどちら? 965 meters above sea level
/ 965 meters above the sea level
「海抜」を英語で言う時に the が付くかどうかという問題になります。
正解は、ずっと下にあります。
[正解]
「海抜965メートル」はどちら? 965 meters above sea level と the
は付けません。
注意: the を付けて 965 meters above the sea level としても理解してもらえます。
英語を学び始めたころは、the について必要以上に神経質になる必要はありません。
理由ですが、
[冠詞] と呼ばれる a / an / the は、英文法の中でも最も難しいものの一つです。
ただ、[冠詞] を間違えて使っても、つけ忘れても、ほとんどの場合大きな問題にはならないからです。
[冠詞]は、「最も難しいものの一つ」と書きましたが、
実は、覚えるだけの簡単なものから、英語を何年勉強していても迷うものまでさまざまなのです。
簡単なものから少しづつ覚えていき、じょじょに正しい使い方ができれば問題ありません。
英語を学び始めたばかりの人が [冠詞] を集中してまとめて勉強してもマスターするのは、ほぼ不可能に近いため、
[冠詞] より重要な文法を優先して勉強するほうが理にかなっています。
[今回の問題について]
以前、TOEIC (トーイック)と呼ばれる英語の試験を受けた時に実際に問題文の中で使われていました。
above [the] sea level に下線が引かれていて、他の選択肢とともに誤りのものを選ぶ問題でした。
※ 実際の問題は the がついていたかどうかよく覚えていません。
※ TOEIC の問題は、初級向けの問題から上級向けの問題まで混在しています。