このサイトでは、ユーザーの利便性向上・記事などの改善を目的として Cookie (クッキー) を使用しています。
中央部分に「使用の Cookie に関して英文・日本語併記の Manage Consent」が表示されます。
同意される方は [Accept (同意)]ボタンを押していただくようお願いいたします。
[Accept (同意)] ボタンをクリックすることで、
利用者(このサイトの訪問者)の方はこのサイトで Cookie の使用に同意していただいたことになります。

do harm to「に危害を加える, 損害を与える」

2025-05-14熟語 (高校)

[高校]
do harm to「に危害を加える, 損害を与える」
 ※ do [目的語] harm という言い方も可能です
 ※ [目的語] がない場合もあります。
 
 例文
  do harm to the crops
   作物に害を与える, 作物を害する
  do harm to a person
   人に害を与える
  ・Eating too much will do you harm.
    ※ do [目的語] harm が使われた文です。
   食べすぎは害になる
  ・Too much drinking will do you harm.
    ※ do [目的語] harm が使われた文です。
   酒の飲みすぎは体に悪い
  ・It’ll do you no harm to drink a little whiskey.
    ※ 主語の it は形式主語です。意味上の主語は to drink a little whiskey です。
    ※ do [目的語] harm が使われた文です。
   少々のウイスキーを飲んでも害になりますまい.
  ・Too much drinking does harm to the liver.
   酒は肝臓(かんぞう)に悪い
  ・The factory did much harm to the local environment.
   その工場は地元の環境を大いに害した
 
   ・
 
単語の輪を広げよう … harm+ [接尾語]
 harmful [háːrmfəl][形容詞]「有害な, 害になる, 危険な」
  ・Drinking and smoking are harmful to health.
   飲酒と喫煙は健康に悪い
  harmful pollutants
   有害汚染物質
 
 harmless [háːrmlis][形容詞]「害を及ぼさない, 無害の, 悪意のない, 無邪気な」
  ・a harmless insect
   無害の昆虫
  ・a harmless trick
   害のないいたずら
  ・These additives are harmless.
   これらの添加物は無害だ