▢ 例文 ・he had to settle for second place ・彼は2位に甘んじなければならなかった ・settle for half the price ・半値で折り合う ・I was ready to settle for being a local personality. ・私は, 地方放送局のパーソナリティーどまりでいる覚悟ができていた ・He wanted to be a novelist, but had to settle for a journalist. ・彼は小説家になりたかったが, ジャーナリストで我慢しなければならなかった ・I’ll settle for the job. ・その仕事でもいいや ・settle for coffee ・コーヒーで我慢する
▢ 例文 ・I would rather die than compromise. ・屈従するよりは死んだほうがましだ ・The alternative is compromise. / The alternative is to compromise. ・もう一つの手段は妥協だ / もう一つの手段は妥協することだ ・compromise on these terms ・こういう条件で和解する ・Don’t compromise with such evil people! ・あんな悪い連中に譲歩するな ・I will not compromise. ・絶対妥協はしません
▢ 教科書の例 ・Characters’ faces clearly express their feelings. ③ L-02 ・登場人物の顔は明確に彼らの気持ちを表しています。 ・They faced many difficulties. ③ L-05 ・殻らは多くの困難に直面しました。 ・They were suddenly aware of the problems that the people of Sudan faced. ③ L-07 ・人々は、スーダン国民が直面している問題に、突然気づいたのです。
▢ 例文 ・The good news cheered her up. ・いい知らせに彼女は元気づいた ・Her telephone call cheered me up. ・彼女の電話でとても元気づけられた ・I’m afraid I didn’t manage to cheer her up very much. ・彼女をあまり元気づけられなかったようだ ・We all cheered up at the news. ・その知らせでみな元気づいた ・Here’s a bit of news that will cheer you up. ・元気が出るようないい知らせがあるよ
[高校] ▢ lift a finger / raise a finger「 【通例否定文】 (人を助けるために)(…しようと) ほんの少し骨を折る」
▢ 例文 ・She wouldn’t lift a hand to help anyone. 彼女はわざわざ誰かを助けるなんてことはちっともしなかった ・not lift a finger to help 少しの援助の労も取らない ・No one lifted a finger to help them. だれも彼らを助けようとしなかった ・We moved furniture all day long, and Tom never lifted a finger. 私たちは1日中家具を動かしていたが,トムは手伝おうともしなかった ・I give up on you; you’ll never lift a finger. 君には見切りをつけた, 指一本動かそうとしないんだから
▢ 例文 ・The poor must always stand up for their rights. ・貧しい人々は常に自分たちの権利を擁護しなければならない ・stand up for women’s rights ・女性の権利を擁護する ・Don’t be afraid to stand up for what you believe in. ・自分の信じるものを恐れずに堂々と支持しなさい ・He appreciated the way she stood up for him. ・彼女が弁護してくれたことを彼はありがたく思った ・He always stands up for Mr. Suzuki. ・彼はいつも鈴木さんの肩を持つんです
[高校] ▢ stand by 「(人を〉常に支持する, 支援する」 ※ by は「~のそばに」という[前置詞] なので、stand by で「~のそばに立つ」⇒「支援する」と考えると覚えやすいかと思います。
▢ 例文 ・She stood by him whenever he was in trouble. ・彼が苦境にあるとき彼女はいつも彼を助けた ・He always stands by his friends. ・いつも友人の味方をする(力になってやる) ・Please stand by me when the need arises. ・困った時には力になってください
▢ 例文 ・Who’s behind this program? ・誰がこの計画を推進しているのですか ・His father is behind him in this venture. ・この冒険事業には彼の父の支援がある ・He has the president behind him. ・彼には社長の支持がある ・They are fully behind his policy. ・彼の政策を完全に支持している ・The mayor is behind the project. ・市長がその計画の後押しをしている ・I’m behind him. ・私は彼を支持(支援)している
▢ 例文 ・Let’s try and bolster (up) his business. ・彼の事業を支援しようじゃないか ・They bolstered (up) their spirits by singing. ・歌をうたってはげましあった ・bolster up one’s spirits ・元気をつける
▢ 例文 ・Let’s give him a boost. ・彼を後援しよう / 彼を後押ししよう ・boost a candidate for mayor ・市長候補を後援する ・boost the new fashions ・新しい流行を宣伝する ・The good news gave him a boost. ・そのよい知らせは彼を励ました
▢ 例文 ・cheer his favorite horse ・彼のひいきの馬を応援する ・“Which team are you cheering for?” “The Angels.” ・「どのチームを応援しているのですか」「エンジェルズです」 ・cheer loudly for him ・彼を大声で声援する
▢ 例文 ・I’d be the first person to support his decision. ・すすんで彼の決定を支持したいと思う ・Hope supports us in times of trouble. ・困ったとき希望が私たちの支えになる ・support a leader ・リーダーを支持する ・He gave me moral support. ・彼はぼくを精神的に援助してくれた
▢ 例文 ・support increasing wages 賃金の引上げに賛成する ・support an amendment 修正案に賛成する ・I supported your appointment. あなたを任命することに賛成でした ・Many people support the coalition of the two parties. 多くの人々がその 2 党の連立に賛成している
[高校] ▢ encourage [inkəːridʒ |enkəːridʒ]「勇気づける, 元気づける, 励ます, 激励する」 ※ courage [kʌridʒ]「勇気, 度胸」の説明は ⇒ コチラ ▢ 例文 ・Your letter encourages me greatly. お手紙により私は大いに力づけられた・ ・He encouraged me to write poems. 彼が私に詩を書く自信をもたせてくれた ・The teacher encouraged his pupils to study harder. 先生は生徒たちを激励してもっと勉強させた ・My teacher encouraged me to persevere with [in] my studies. 先生は私に勉強をやり続けるよう激励した
▢ 例文 ・His courage inspired his followers. / He inspired his followers. ・彼の勇気は従う者たちを奮い立たせた / 彼は従う者たちを奮い立たせた ・His speech inspired the crowd. ・彼の演説は群衆を鼓舞した / 彼の演説は群衆を感動させた ・The book was inspired by his travels in Africa. ・その本は彼のアフリカ旅行の感興が書かせたものだ ・His speech was inspiring. ・彼の演説は人の心を奮起させるものであった ・ ▢ インドのスパイスが、あたし(わたし)を奮い立たせる ・
▢ in favor of「~を支持して, ~に賛成して/ 賛同して」 ※ in favor of の反対は against ▢ 例文 ・He argued in favor of capital punishment. 彼は死刑賛成論を述べた ・The chances are in favor of you. 形勢は君に有利だ ・He declared in favor of the proposal. その提案に賛成の意を表明した ・The general feeling was in favor of the proposal. 一般の雰囲気はその提案に賛成であった ・I am in favor of the proposition. 私はその提議に賛成です
▢ 例文 ・The contract binds me to pay his debt. ・その契約により私は彼の借金を支払わねばならない ・We are bound by agreements made at the time of the treaty. ・我々は契約の時になされた取り決めによって拘束される
▢ 例文 ・They adhered blindly to their leader. ・盲目的にリーダーに従った ・He always adheres to the party line. ・党の方針には常に忠実に従う男だ ・They were unable to adhere to their budget. ・あくまでも予算に従うというわけにはいかなかった ・adhere to this principle ・この原理に従っている
・・・ ▢「~を」「~に」の場合 [A] … [前置詞]が 必要 ・「を・に」(鬼) の順番 … 鬼が出たら「鬼(を・に)は外(soto)」⇒「を・に」は so to と覚えましょう。 ・※ so には「だから」という意味があります。「鬼、so(だから) to」となります。 ・ ・・・
▢ 例文 ・I gave her a birthday present. ・私は彼女に誕生プレゼントをあげた。 ・I gave a birthday present to her. ・私は誕生プレゼントを彼女にあげた。 ・My friend sent me this picture. ・友達が私にこの写真を送ってくれました。 ・My friend sent this picture to me. ・友達がこの写真を私に送ってくれました。 ・I’ll show you some pictures. ・あなたに何枚かの写真をお見せしましょう。 ・I’ll show some pictures to you. ・何枚かの写真をあなたにお見せしましょう。 ・Anne teaches us English. ・アンは私たちに英語を教えています。 ・Anne teaches English to us. ・アンは英語を私たちに教えています。
● 「~を」「~に」の場合 B… [前置詞] 必要 ・動詞が buy / cook / make の時は、使用する[前置詞]は forになります。 ・どの動詞の時にfor を使うかは、アイドルグループのような「BCM48」で覚えましょう。 ・※「BCM48」は「ボ(B)ク(C)モ(M)フォー(for)や(8)」の意味です。B・C・M にあたる動詞は下記になります。 ・・ボ: B … buy「~を買う」 ・・ク: C … cook「~を料理する」 ・・モ: M … make「~を作る」
▢ 例文 ・▢ buy ・He bought her the hat. ・彼は、女にその帽子を買ってあげた。 ・He bought the hat for her. ・彼は、その帽子を彼女に買ってあげた。
・▢ cook ・Our father cooked us a good breakfast. ・お父さんは私たちにおいしい朝食を作ってくれた。 ・Our father cooked a good breakfast for us. ・お父さんは、おいしい朝食を私たちに作ってくれた。
・▢ make ・She made him a cup of coffee. ・彼女は彼にコーヒーを一杯入れてくれた。 ・She made a cup of coffee for him. ・彼女はコーヒーを一杯彼に入れてくれた。
▢ 例文 ・abide by the law ・法律を守る ・Do your best and abide by the event. ・自己の最善を尽くして事の成り行きに従え ・We must abide by the conditions of the agreement. ・協定の条件を守らなくてはならない ・As long as you abide by the rules you can do what you like. ・規則に従う限り好きなことをしてもよろしい ・We must abide by her decision. ・彼女の決定に従わなければならない ・You have to abide by the referee’s decision. ・審判の判定には従わなくてはならない
・▢ 例文 ・・conform to rules ・・規則に従う ・・conform to the habits of the natives ・・現地の人々の習慣に従う ・・We all must conform to the regulations. ・・我々はみな規則を遵守しなければならない ・・My opinions do not conform with yours. ・・私の意見はあなたの意見と一致しない ・・conform to grammar ・・文法書に従う ・ ・▢ 覚え方 ・・自由気ままに生きてきて規則など従ったことのないコン(キツネ君)は、 ・・サッカーを始めてユニフォームを着たとたんにルールやレフェリーに従うようになったそうな… ・・・それにしても、キツネだからイエローカードなの… ? ・
・ ▢conformance [kənfɔːrməns]「順応, 適合, 一致」 ・ ・▢ 例文 ・・in conformance with [to]… ・・~と合致して, ~と一致して, ~と適合して, ~に従って ・・in conformance with custom ・・習慣に順応して ・・His actions were in conformance with the law. ・・彼の行動は合法的だった ・・This is not in conformance with what you told me. ・・これはあなたが私に言ったことと一致していない
▢ 例文 ・He cannot choose but obey. ・彼は従わざるを得ない ・The horse obeys the jockey. ・その馬は騎手の意のままに動く ・I expect you to obey. / I expect that you will obey. ・君が従ってくれるものと期待している ・We must obey the rules. ・その規約には従わねばならない ・Animals obey their instincts. ・動物は本能のままに行動する
・・子供が言語を学ぶのと違い、大人が英語を勉強するには「(試験のためではなく) 実際に使うための英文法」を覚える必要があります。 ・これは一つには、似た表現がある場合に、頭で理解していないと暗記しただけでは使いこなすことができないことがあるためです。 ・例えば、未来を表すのに、will を使う方法と、be going to を使う方法、進行形を使う方法があります。 ・ネイティブはこれらを使い分けていますが、これを説明できる人は多くありません。 ・どの場合にどれを使うのか知らない場合は、毎回一番短い will を使いがちなのです。 ・・※ will とbe going to の使い分けの詳しい説明は ⇒ コチラ