情報は少ない方がいい
この記事は、英語とは特に関係ありません。この記事がが正しい前提で読まないようお願いします。
□ 情報は少ない方がいい
「情報は少ない方がいい」… これは、映画を観る時のことです。
本日(2025年04月12日)、「片思い世界」という邦画を観てきました。
映画を観ていくなかで「はて?」とか「おや?」と思うシーンが続きました。
この映画を観る前は、予告編を観たぐらいで、物語がどのように展開するかも
どのようなジャンルの映画なのかさえ知らないで観たのです。
もし、観る前にどういう展開かを知っていたら、おそらく、
そのような「はて?」とか「おや?」は感じず、映画を十分楽しめなかったのではないかと思いました。
この映画を観終わって改めて感じたのが「映画を観る時は、情報は少なければ少ないほどいい」ということでした。
映画「ゲーム」(原題: The Game)を DVD で観た時が正にそうだったのですが、
映画の内容に関しては全く知らないで状態で見始めたので、観ながら「何?」「何?」… といろいろ考えながら
それらの「何?」を全て回収して観終わることができました。
映画「片思い世界」ですが、とても面白かったです。
ストーリーもよかったですが、主演の広瀬すずさん、杉咲花さん、清原果耶さんの演技もよかったです。
観終わったばかりなのですが、BD (Blu Ray Disk)が発売されたら、購入して何回か見返したいと思っています。
何か映画を観る機会があれば、なるべく映画について情報を収集しないで映画を観ることをお勧めします。
・