日野 無料英語教室 ひあら (無料塾)では、
 経済的に苦しいご家庭の子供さんたちのために無料で英語をお教えいたします

 無料教室だから「やらないよりはまし」ではなく、高い確率で確実に英語の実力を上げることができます。

 ■ 新しい投稿は、上部の [HOME] ⇒ [新規投稿] をクリックしてください。

話題 (その他・英語に関係ないもの)

 ※[注意] この記事は英語と関係ありませんこの記事を正しいという前提で読まないようにしてください
水戸黄門


 時代劇を好きな人に悪い人はいない」…  毎日のように通っていたラーメン屋のマスターの言葉です。
時代劇というのは、悪代官や悪徳商人といった悪い人と、水戸黄門のような良い人が登場します。
番組の最後では、悪い人たちが良い人たちによってコテンパンにやっつけられるというのが定番のパターンです。
それを見てスカッとした爽快な気分になるのが時代劇なのです。
もしそれを悪い人が見ていたら、「自分たちと同じ仲間がやられるのを見て楽しいハズがない」と言うのがマスターの理論でした。
「なるほど…そういう考え方もあるのか」と思っていましたが、最近は何やらそうでもないような感じがしているのです。

 まず、以前ほどTVで放送されなくなった「時代劇」について考えてみたいと思います。
多くの時代劇では、悪代官や悪徳商人に代表される悪い人たちと、正義の味方の代表である水戸黄門のような良い人たちが登場します。
水戸黄門などが登場するまでは、悪徳商人は悪代官にワイロを贈って自分に都合よく物事が動くよう便宜を図ってもらっています。
悪徳商人にはお金があるので、用心棒を雇うことができます。仮に一般の町人などがたてついて来てもその用心棒を使ってすぐに蹴散らすことができます。
 町民が、代官所に「悪い奴がいる」と泣きついていっても悪代官は悪徳商人の味方です。
弱い立場の善良な町民や商人は、理不尽なことが行われていてもその地域で権力を持っている人たちが
その理不尽なことを行っている側の人間なのでどうすることもできず泣き寝入りするしかないのです。
  
 そこへ、旅でやって来るのはご老公(水戸黄門)一行です。その町に滞在する間に、宿の人や町の人から
悪徳商人や悪代官の悪行についてを耳にすることになります。この時点ですぐに悪い奴らの成敗を行うことはありません。
聞いた話が本当かどうかを、弥七という「忍び」のように行動することができる者や連れの人たちを使って情報収集をします。
そして、悪行を行っているという動かぬ証拠を手に入れるのです。
そしていよいよ悪い人たちとの対決へとお話は進んでいくのです。

 ここで注意しておきたいことがいくつかあります。
一つは、水戸黄門は町人などから代官の悪行について聞いたからと言ってすぐに悪人をやっつける行動をすることはないのです。
必ず真実かどうかを調べ、聞いたことが間違いないことを確認し、動かぬ証拠を手に入れてから行動に移すのです。
次に注意したいのは、水戸黄門は登場人物の中で一番の権力を持っています。時代劇の中では弱い庶民の味方で、正しい行いをします。
現実の世界はどうでしょう、権力を持っている人が必ず正しい行いを行い、いつも弱い者の味方なのでしょうか。
  

 また、時代劇で視聴者はTVを観ているので誰がどういうことをしていて誰が悪いのかを全て知っています
これは当たりまえのことのように思えますが、注意したいのは現実社会ではこのようなことはまずありえないのです。
私たちが知っているのは、ほとんどの場合事実の一部のことです。しかも知っていると思っている「真実」と言われるこも必ずしも正しいとは限りません。
世の中には、自分の利益のために平気でデマや嘘の情報を流したりする人さえいるのです。
注意したいことはまだあります。時代劇では、悪い人と良い人ははっきりしています。
現実はそれほど単純ではないようです。悪いことをしていそうにないような人が悪いことをしていたり、
逆に悪いことをしているように言われているような人が実は何も悪いことをしていないどころか弱者の味方だったりします。

「権力を持っている者」と聞いた時に、誰を思い浮かべるでしょうか。政治家とか大企業のトップや大金持ちと言うような人でしょうか。
自分がこの「権力を持っている者」に該当すると思っている人はそれほどいないように思われます。
実際はどうなのでしょうか。SNSなどの登場で多くの人がこの「権力」に近いものを持っているような気がしています。
そしてこの「権力」を持った人たちは、弱い庶民の味方で、正しい行いをしている人たちなのでしょうか。
その人たちが、何か「悪い」と思えるものを聞いたり見つけたりして、その人たちに対して意見を言う時に
水戸黄門のように、知りえたことが間違いないか、真実かどうかちゃんと確認をしているのでしょうか。
「あること」が正しいかどうかを個人の力だけで確かめるのはそれほど簡単なことではありません。
現実の世界では、TVを観ている時のように全てが「お見通し」のような状態であることはまずありえないのです。

 時代劇を観て、ご老公様が悪人をコテンパンにやっつけるのを見るのは爽快なものです。
ご老公様と同じように自分も悪人をやっつけてやりたいと思う人がいても不思議ではありません。
というより、このような感情がわいてくるのはごく自然なものなのかもしれません。
 機会があれば、自分も「正義の味方」になりたいと思っている人はいると思います。その考え自体は悪いことではないように思います。
問題はその考えが、正しくないところで使われることのようです。場合によっては、悪いことをしたのかどうかまだはっきりわかっていないうちに
悪いことをしてそうな人を非難したり、攻撃したりする場合があります。映画「望み」を観ていただければこのことがよくわかると思います。

 ほとんどの人は、ご老公様のように自分に代わって事実を確かめてくれる信頼のできるお供の者も忍びの人もいません
たとえインターネットなどで調べたり確認したりしたとしても、調べた結果が必ずしも正しいことばかりとは限らないのです。
では、なぜ人は物事が正しいとか間違えているとかはっきりわかる前に行動に移してしまうのでしょうか。
このことが、正義の味方のつもりで行動しているのに、知らず知らずのうちに「悪代官や悪徳商人のような行いをしてしまっている」ことがある
ような気がしてなりません。

   

 このようなことに陥らないためには、フランスの作家ジャン・ジオノの短編小説『木を植えた人』がヒントになるかもしれません。
この小説に出てくる人のようでいることが一つの方法ではないかと思っています。
何か人生をかけて打ち込むことを持っていれば、他の人や世の中のさまざまな出来事にまどわされたり自分の行動が影響されたりすることなく、
いつも同じように自分の信じたことだけを淡々と行っていくことができる
ような気がしています。

 

カジュアルな言い方 / 硬い言い方

havepossessown「持つ、所有する」
possess / ownhave より硬い言葉になります。

have [hǽv]「持っている, 所有する」… 2021/08/06 誤記修正 [建てる、建設する」と記入していました
※ have には「持つ・所有する」以外にも食べる(eat)や風呂に入る(have a bath)などの意味もあります

教科書の例
・I have a ball in my bag. ① L-03
・・ぼくは、かばんの中にボールを1つ持っています。
・What do you have in your hand? ① L-03
・・あなたは手に何を持っていますか。
・I have a plan. ② L-04
・・ぼくには計画があるんだ。

possess [pəzés]「持つ, 持っている」… 2021/08/06 誤記修正 [建てる、建設する」と記入していました
※ サッカーでボールの保有率(所有率)をポゼッション (possession) と呼んでいます
・・ サッカーの試合などで聞いたことがある人は、このポゼッションから覚えるといいかもしれません。

例文
possess a house and a car
・・家と車を持つ
・He is possessed by [with] an idea.
・・ある考えに取りつかれている
・Bob was found guilty of possessing heroin.
・・ボブはヘロイン所持で有罪とされた

own [óun]「持つ, 持っている, 所有する」
※ own には「~自身」という意味もあります。
・・教科書には、この「~自身」という意味で出てきています。
※ own+er = owner [óunər]「所有者, 持ち主, オーナー」… 所有する人がオーナーです

例文
・I own my house.
・・私は持ち家に住んでいる
・Who owns this house?
・・この家はだれのものですか
・Foreigners are not allowed to own land.
・・外国人は土地の所有が認められていない
・We own four cars.
・・私たちは車を4台所有しています

「カジュアルな言い方」と「硬い言い方(かしこまった言い方)」⇒ コチラ

単語 (高校)

[中学][高校]
Semi-Final 準決勝

2021年東京オリンピックの中継放送をみていると「SEMI-FINAL」という言葉をよく見かけないでしょうか。
FINALの前についている「SEMI-」には次のような意味があります。semi のつく単語はいろいろあるのでいくつか紹介いたします。
ちなみに、画面の右上などに表示されている LIVEは「生きる、命、生活」という意味ではなく、
「生の、ライブの」という意味です … 詳しくは ⇒ コチラ


semi- [sémi]「半, 半分, 部分的に, いくぶん」

hemi- [hémi]「半 (half)」の意

semi- が付く単語の例
semi-final 準決勝
semiautomatic 半自動式の
semiconductor 半導体
semisweet <菓子・チョコレートなど> 甘みを抑えた, わずかに甘い, セミスイートの
semi-circle 半円


hemi- が付く単語の例

hemisphere (地球・天の)半球
・the Northern Hemisphere 北半球
・the Southern Hemisphere 南半球

教科書の例 … 新しい教科書 Here We Go! で登場します
・It’s in the southern hemisphere.  2⃣ U-07
・・南半球にあるんですよ (It はAustralia のことです)

カジュアルな言い方 / 硬い言い方

buypurchase「買う, 購入する」
 ※ purchase は buy より硬い言葉になります。
  日本語でも「買う」という言い方と「購入する」という言い方を使い分けています。

buy [bái]「買う, 購入する」
 ※ buy の変化 ⇒ コチラ
 ※ [同音異義語][bái] by と buy と bye ⇒ コチラ
 ※ 反意語(反対語)は sell

 教科書の例
 ・What did you buy? ② L-01
  何を買ったの?
 ・At the Market, you can buy farmers’ best goods. ② L-08
  マーケットでは、農家の最高の品物を買うことができます。
 ・I think we buy too many things. ③ L-07
  私たちは多くの物を買いすぎだと思います。
 ・We should buy less to reduce waste and then recycle and recuse things we buy. ③ L-07
  無駄を減らすために、買い物を少なくし、買うものはリサイクルして再利用すべきです。
 ・To keep going to school, he needed a school uniform and books, but his family didn’t have enough money to buy them. ③ L-07
  学校に通い続けるために、彼は制服や本が必要でしたが、彼の家族にはそれらを買えるだけの十分なお金がありませんでした。
 ・I bought this aloha shirt! ② L-01
  このアロハのシャツを買ったんだ。
 ・I bought this pen when I was ten, so I have used it for about four years. ③ L-02
  私はこのペンを10歳の時に買ったので、およそ4年間使っいます。
 ・I often bought manga when I was your age. ③ L-02
  あなたの年齢だった時に私はよくマンガを買いました。
 ・My tennis life began in Matsue City, Shimane, with a racket that my father bought. ③ L-07
  私のテニス人生は、父が買ってくれたテニスラケットとともに島根県松江市で始まりました。
 ・One shop owner bought a new and stronger safe. ③ L-07
  ある店主は新型でより頑丈な金庫を買いました。
 ・Mr Adams, Susan’s father, bought a new safe for his bank. ③ L-07
  スーザンの父、アダムズ氏は、彼の銀行のために新しい金庫を購入しました。
 
purchase [pəːrtʃəs]「購入する, 買う」

 例文
 purchase tickets from a machine
  自動販売機で切符を買う
 purchase a new dress at [又は for] 50 dollars
  新しいドレスを50ドルで買う
 purchase a new car
  新車を購入する
 ・A million dollars could not purchase that masterpiece.
  100 万ドル出してもあの傑作は買えないだろう

 

▢ 「カジュアルな言い方」と「硬い言い方(かしこまった言い方)」⇒ コチラ

カジュアルな言い方 / 硬い言い方

carryconvey「運ぶ」
※ convey は carry より硬い言葉になります。
・・ 二つを聞いた時に、ちょうど「運ぶ」と「運搬する」のような感じ聞こえると思えば違いがわかるかと思います。

carry [kǽri]「運ぶ, 持って行く, 運搬する」
※ basketball は体育でしたことがあるぐらいで詳しくないのですが、反則の中に carrying (キャリング)と呼ばれるものがあります。
・・ トラベリングという反則もあるようです。興味がある人はネットなどで「バ スケットボール 競技規 」を確認してください。

教科書の例
・They can carry the ball on their laps. ① L-07
・・彼らはひざの上にのせてボールと運ぶことができます。

例文
・The wind carried the balloon out of sight.
・・風に運ばれて風船は見えなくなった
・This pipe carries water to the house.
・・このパイプで水を家に引いている

convey [kənvéi]「運ぶ, 運搬する, 運送する, 搬送する」[高校]
belt conveyer「ベルト・コンベヤー」の convey です。
convey の記事は ⇒ コチラ

例文
・The pipe conveys the hot water from the boiler to the bath.
・・そのパイプはボイラーから風呂まで湯を送る
・Air conveys sound. / Sound is conveyed by air.
・・空気は音を伝える.
convey goods from one place to another
・・一つの場所から別の場所へ品物を運ぶ
・A wire can convey electricity.
・・針金は電気を伝える

「カジュアルな言い方」と「硬い言い方(かしこまった言い方)」⇒ コチラ

カジュアルな言い方 / 硬い言い方

buildconstruct「建てる、建設する」
※ construct は build より硬い言葉になります。
・・ 同じ意味でも、家を「建てる」という言い方と、橋を「建設する」という言い方では聞いた感じが変わってきます。

build [bíld]「建てる、建設する」
※ build の変化 ⇒ コチラ
※ build の詳しい説明は ⇒ コチラ

construct [kənstrʌkt]「建てる、建設する」
※ construct の名詞形は construction [kənstrʌkʃən]「建設, 建造, 架設(↔destruction), 建築工事」

例文
・They constructed miles of hard roads.
・・何マイルもの舗装道路を建設した
・construct a building
・・ビルを建設する
・They are constructing a new approach to the highway.
・・幹線道路の新たな出入り用道路を建設中である
・A canal was constructed around Niagara Falls.
・・ナイアガラの滝を迂回して運河が造られた

▢ 「カジュアルな言い方」と「硬い言い方(かしこまった言い方)」⇒ コチラ

 

カジュアルな言い方 / 硬い言い方

hide conceal 「隠す, 見えないようにする」

hide [háid]「隠す」※2021年08月27日誤記修正「を(追いかけて)つかまえる, 捕獲する」と書かれていました

例文
・He hid in back of the billboard.
・・彼は掲示板の陰に隠れた
・She hid her jewelry in a little cache in the cellar.
・・宝石類を地下室の小さな隠し場に隠した
・The emergency called out her hidden abilities.
・・彼女の隠れた才能が非常の際に発揮された
・He tried to hide himself behind the door.
・・彼はドアの陰に隠れようとした
・play hide-and-seek
・・隠れん坊をする

conceal [kənsíːl]「<人・物> を隠す」
※ hide より堅い語です
conceal の覚え方など詳しい説明は ⇒ コチラ

例文
・He concealed the gun under his coat.
・・彼はピストルを上着の下に隠した
・He could hardly conceal his triumph at the result.
・・彼はその結果を見て喜びを隠し得なかった
・It is wisdom to conceal our meaning.
・・我々の真意を隠すのが利口だ
・Don’t try to conceal anything from me.
・・私に隠し事なんかしないで

「カジュアルな言い方」と「硬い言い方(かしこまった言い方)」コチラ

カジュアルな言い方 / 硬い言い方

get offalight「(乗り物などから) 降りる, 下車する」
 「降りる, 下車する」という意味で、get off はカジュアルな言い方で、alight は硬い言い方(かしこまった言い方)になります。
 日本語でも「バスを降りる」という言い方と「バスを下車する」という言い方を使い分けています。
 2つの日本語を比べると、聞いた時の感じやイメージが違うのがわかると思います。
 
 ▢ get off「(乗物・馬・高い所から)降りる
  ※「(乗物などに) 乘る」は get on
  ※ get off には「降りる」以外の意味もあります
  ※ get off work「仕事を終える」⇒ コチラ
 
  教科書の例
   Get off at Sannomiya Station. ② L-01
    三宮駅で降りてください。
 
  例文
   get off the train / get off the bus
    列車から降りる / バスから降りる
   ・The driver gestured him to get off.
    運転手は車から降りるよう身ぶりで示した
   ・He said to get off.
    彼は降りろと言った
 
    
 
 ▢ alight [əláit]「(馬・乗り物などから)降りる, 下車する

  alight = a + light
  light には「光」「火をつける、<電灯を>つける」「軽い」などというおなじみの意味の他に
   「 (馬・乗り物などから) 降りる, 下車する」という意味があります。
   lightalight の関係は、waitawait の関係や、wakeawake の関係によく似ています

   ※ light ⇒ コチラ
 
  例文
   alight from a car
    車から降りる
   ・He alighted at the next stop.
    次の停留所で下車した
   ・I alighted at the station.
    その駅に降り立った
 
「カジュアルな言い方」と「硬い言い方(かしこまった言い方)」コチラ

非難する

[高校]
accuse [əkjúːz]「を非難する, 責める」
 
例文
・He accused him of committing murder.
 彼を殺人罪で訴えた
・He accused me of his defeat.
 自分の敗北を私のせいだと責めた
・He was accused of playing truant.
 ずる休みをしただろうと言って責められた
・Finding the cake gone, she accused me.
 ケーキがなくなっているのを見て私が食べたのだろうと責めた
accuse a person of being politically incorrect
 人を差別的だと非難する

「非難する」関係の単語・熟語コチラ

非難する

[高校]
blame [bléim]「
を非難する, とがめる, 責める」

▢ 例文
blame a person for his ingratitude to his parents
人の親不孝を非難する
・He was blamed for the irregularity of attendance.
きちんと出席していないのでとがめられた
・They blamed one another for the accident.
その事故のことでお互いに非難し合った
・It is you who are to blame.
悪いのは君(たち)のほうだ
・You are wrong to blame him. = It is wrong of you to blame him. = It is wrong that you should blame him.
彼を非難するなんて君が間違っている
・Don’t blame yourself.
自分を責めてはいけない
・I don’t blame you for doing that.
君がそうしたからといって悪いとは言わない

▢「非難する」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

禁止する

[高校]
veto [víːtou]「(するの)を禁じる」「を認めない, 禁止する」「拒否権, 拒否, 禁止

例文
・put a veto on / set a veto on
…を禁じる
・In our school smoking by the boys is vetoed.
我々の学校では生徒の喫煙は禁止されている
・The President vetoed the Act.
大統領はその法令に拒否権を行使した
・The bill was vetoed by the chairman.
その法案は議長によって拒否された

▢「禁止する」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

禁止する

[高校]
rule out「除外する, …の可能性を排除する, 妨げる, 禁止する」
rule [rúːl]「規則, 規程」「指図する, 従わせる」

例文
rule out the possibility of error
間違いを起こす可能性を除く
rule out the sale of alcoholic drinks
アルコール飲料の販売を認めない
・My religious beliefs rule out abortion.
私の宗教上の信念は妊娠中絶を禁ずる
・We cannot completely rule out that possibility.
その可能性を頭から否定することはできない

▢「禁止する」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

熟語

look after / take acre ofの世話をする
 ※ 両方ともよく使う熟語です。look after を見かけたら take care of を、
  take care of を見かけたら look after が頭に浮かぶようにしたいものです。
 
look afterの世話をする, に気をつける, 注意する」
 ※ 中学の教科書には出てきません
 
 例文
 ・She looks after my children.
  彼女は私の子供たちの世話をしてくれる
 ・Everybody has to look after themselves.
  みな自分のことは自分でしなければならない
   ※ everybody は he/she と同じ単数扱いです
   ※ has to … [助動詞] must を参照 ⇒ コチラ
   ※ themselves … [再帰代名詞] … 詳しい説明は ⇒ コチラ
 ・She remained at home to look after the children.
  彼女は子供たちを世話するために家に残った
   ※ to look after ~: [不定詞]の副詞的用法 … 詳しくは ⇒ コチラ
 ・She looked after her younger brother instead of their mother.
  彼女は母親の代わりに弟の世話をした
   ※ instead of [熟語]「~の代わりに」
 ・Who looks after the children during your absence?
  あなたがいないときは子供の世話をだれがするのですか
   ※ [主語]が不明の疑問文になります
 
 ▢ look を含む熟語 ⇒ コチラ

take care of「世話をする, 面倒をみる」
 care [kέər]「心配, 気苦労, 不安, 懸念, 気がかり」「注意, 用心, 気配り」「世話, 看護, ケア, 介護」
 
 教科書の例
 ・Please take care of my egg and teach flying to my baby. ② 付録
  卵の面倒を見て、私の赤ちゃんに飛ぶことを教えてください。
 Taking care of the egg was difficult. ② 付録
  卵の世話をするのは大変でした。
 ・Zorba and his friends took care of Lucky. ② 付録
  ゾルバと彼の友人たちはラッキーの面倒を見ました。
 
例文
 Take care of the baby during my absence.
  私のいない間赤ん坊の面倒を見てください
 ・Every person has a right to take care of themselves.
  誰しも自分を大事にする権利がある
   ※ a right to take care of themselves は [不定詞]の形容詞的用法 … 詳しくは ⇒ コチラ
 ・She had no children to take care of.
  彼女は世話をする子供がいなかった
   ※ no children to take care of は [不定詞]の形容詞的用法 … 詳しくは ⇒ コチラ
 Take good care of yourself.
  お体を大切に
   ※ お別する時や、Mailや手紙の最後などでよく使われます
 ・The hotel takes very good care of its guests.
  そのホテルは客の扱いがとてもいい
 ・Could you possibly take care of my cats for a few days?
  数日間なんとか私のネコの世話をお願いできませんか

 

禁止する

[高校]
ban [bǽn]
[動詞]「<出版・上映・行動・展示・入場など> を(法的に)禁止する」「<人>が〔…するのを〕禁止する」
[名詞] 「禁止, 禁止令」


例文
・The city has a ban on smoking in the street.
市当局は路上での喫煙を禁止している
・Drinking was under a ban.
飲酒は禁止されていた
ban nuclear weapons
核兵器を禁止する
・She was banned from driving for a year.
一年間免停となった
・You are banned from entering this place.
ここは立入禁止です
・Smoking is banned in the building.
建物内では喫煙は禁止されています

・ban を含む記事(プラスチック製の使い捨てカトレリー) ⇒ コチラ

▢「禁止する」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

禁止する

[高校]
prohibit [prouhíbit]「 (法律・権限によって)禁じる,禁止する」

例文
・No parking (here). = Parking prohibited.
⦅掲示⦆ 駐車お断り, 駐車禁止
・Children are prohibited from bars.
子供はバーへ入るのを禁じられている
・Smoking is prohibited here.
ここは禁煙です
・Smoking is prohibited in the workplace.
職場での喫煙は禁じられている
・We are prohibited from smoking on school grounds
校内では禁煙になっている
・The sale of intoxicants is prohibited.
酒類の販売は禁じられている

「禁止する」関係の単語・熟語コチラ

同じ仲間

[高校]
forbid [fᴐːrbíd]「(するの)を禁じる」「(規則・法律によって)禁止する」

例文
・I forbid you to say anything against her.
彼女の悪口などいっさい許しません
・We are forbidden from holding another job.
私たちは兼職することを禁じられている
・This is a forbidden place to children.
ここは子供の立ち入る場所ではない
・Smoking is forbidden during office hours.
執務時間中の喫煙は禁止されている

forbidden [fərbídn]
1⃣ forbid の過去分詞形
2⃣ [形容詞] 「(規則・宗教などで) 許されない, 禁じられた, 禁制の, 禁断の」

例文
・We are forbidden from holding another job.
私たちは兼職することを禁じられている
・This is a forbidden place to children.
ここは子供の立ち入る場所ではない
Forbidden fruit is sweetest.
⦅ことわざ⦆ 禁断の木の実は甘い.
forbidden ground
触れてはならない話題
・The following are forbidden articles.
次にあげる物品は禁制品です

「禁止する」関係の単語・熟語コチラ

断る

turn away「断わる, 受け付けない」「顔をそむける」

例文
・They’re so busy they’ve had to turn customers away.
忙しかったので客を断わらなければならなかった
・There is such strong demand that the company is turning new customers away.
その会社が新たな客を断るほどその需要が多い
・She turned away from the spectacle.
その光景から顔をそむけた

▢「断る」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

断る

turn down「<提案・候補者などを> 拒絶する, 却下する, 断わる

例文
・He never turned down their invitations.
彼らの招待を断ったことはなかった
・You can’t turn me down just like that.
そんな断り方ってないだろう
・They turned our offer down flat.
我々の申し出をきっぱり拒否した
・She applied for the job but was turned down.
彼女はその職を申し込んだが断わられた

▢「断る」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

断る

[高校]
decline [dikláin]「(…することを)(穏やかに)断る, 同意しない」


例文
・She declined the offer with thanks.
彼女はその申し出をせっかくですがと言って,断った
・We sent him an invitation but he declined.
彼に招待状を送ったが断ってきた
・I declined to take part in the project.
私はその事業に加わるのを断った
・His reception into the club was declined.
彼の入会は断られた

「断る」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

断る

reject [ridʒékt]「<申し出などを> 拒絶する, 断る, 辞退する」

例文
・She rejected his proposal.
彼女は彼の求婚を拒絶した
・She rejected his suit.
彼女は彼の求婚を断った
・Don’t reject her plan out of hand!
彼女の計画をすぐ拒絶してはいけない
・Unfortunately, he rejected the offer.
あいにくその申し出は断った
・His proposal was unsurprisingly rejected.
彼の提案は案の定拒否された

▢「断る」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

同じ仲間

refuse [rifjúːz]「<申し出などを> きっぱり断る, 辞退する, 拒絶する, 謝絶する」
refuse には「遺棄物, 廃物, がらくた, くず, かす」という意味もあります ⇒ コチラ

例文
・She refused to take the medicine.
彼女はその薬を飲むことを拒んだ
・He will refuse to come after all, I guarantee.
請け合ってもいいが彼は結局来るのを断るよ
・He refuses to compromise any of his ideals.
あの人は自分がこうだと思ったことはどれもいい加減にはすまさない
・The damp wood refused to light.
木が湿っていて火がつかなかった

「断る」関係の単語・熟語コチラ

前置詞

▢ [前置詞] by
 [前置詞]の説明は ⇒ コチラ
 
▢ [行為をする人・理由]「~によって、~による[中学]
 この by は[受け身]でよく使われます[受け身] の詳しい説明・復習は ⇒ コチラ
 ・The film was directed by a famous Indian director. ② L-08
  その映画は有名なインド人の監督によって監督されたんだ
 
▢ [手段方法]「~によって、~[中学][高校]
 ・Ken passed the exam by studying hard.
  ケンは一所懸命勉強することで試験に合格した
  ※「~することによって」と by の後ろに [動詞] を置く場合は、[動名詞]を使ってください (詳しくは [前置詞] で説明しています)
 
 ●「電車で」と交通手段を言う時、 train などの [手段・方法] の前には、 / an / the などの[冠詞]は使いません
  ※ a / an / the などの[冠詞]の詳しい説明(一部高校の内容が含まれます)は ⇒ コチラ
 by train「電車で」
 by bus「バスで」
 by car「自動車で」
 by bike「自転車で」
 by ship「船で」
 by plane「飛行機で」
  ※「徒歩で」は on foot と言います
   ※ by walking と言うこともできます … これは Ken passed the exam by studying hard. と同じ方式です
 by mail「郵便で」
 by e-mail / by email「電子メールで」
 by phone「電話で」
 
    
 

▢ [時間]「~までに, ~までには[中学][高校]
 bytill / until は間違いやすいので注意が必要です
 ・ Come back home by five o’clock.
  5時までにかえって来なさい (5時を超えなければ OKです)
 ・Yesterday I studied until five o’clock.
  昨日、5時まで(ずっと)勉強しました。
 ・Wake me up at five o’clock. [参考]
 ・5時に起こしてね
  [前置詞] at の詳しい説明は ⇒ コチラ

   
 
▢ [場所]「~のそばに, ~のそばの」
[中学][高校]
  ※ 似た単語に near「~の近くに」がありますが、by の方が near より「より近い」です。
    (私は) 学校の近くに住んでいます。
   ・ I live by the school. … 学校が見えるような距離になります
   ・ I live near the school. … 学校より数キロ離れていても near が使えます
  ※「に近い」near / by / close to / next to ⇒ コチラ
 
▢ [程度差異]「…だけ,…の差で[高校]
 ・Tom is taller than his sister by two inches.
  [=Tom is two inches taller than his sister.]
  彼は妹より2インチ背が高い
 ・reduce by half
  半分だけ減らす
 ・miss the train by three minutes
  3分のところで汽車に乗り遅れる
 ・We lost the game by two points.
  私たちは2点差で試合に負けました
 
▢ [単位連続]「 …単位で,…ぎめで;…ずつ,…に連続して」[中学][高校]
 ・piece by piece
  1個ずつ
 ・little by little
  少しずつ
 ・one by one
  1人[1つ]ずつ
 ・step by step
  1歩ずつ
 ・drop by drop
  1滴ずつ, ぽたりぽたりと
 ・day by day
  日に日に
 
▢ [乗除寸法]「…で(掛けて, 割って), (縦・横・長さ・幅が)…の」[高校]
 ・a room 8 feet by 10 feet
  幅8フィート, 長さ10フィートの部屋
 ・Multiply 19 by 92.
  19に92を掛けよ
 ・Divide 100 by 3.
  100を3で割れ.

 

反対する

oppose [əpóuz]「〈提案・計画など〉に反対する」

例文
oppose [動詞] の後ろに[前置詞]がないことに注意してください。
・The residents opposed the building of the factory.
住民は工場建設に反対した
・None of us opposed his suggestion.
誰も彼の提案に反対しなかった
・He opposed himself to the bill.
彼はその法案に反対した
・He is quite opposed to the plan.
彼はその計画に大反対だ
・Workers and students united in opposing the project.
労働者と学生はその計画に反対するため団結した

▢「反対する」関連の単語・熟語 ⇒ コチラ

反対する

against [əɡénst, əɡéinst] [前置詞]「<人・意見などに> 反対して
against の反意語(反対語) は for

例文
・Are you for or against my opinion?
私の意見に賛成ですか,反対ですか
against the will of one’s parents
親の意に背いて
・That’s against the rules. / That’s against the law.
それは規則違反だ / それは法律違反だ
・be against orders
命令違反である
・be strong against compromise
妥協に強く反対する
・be against war
戦争に反対である

▢「反対する」関連の単語・熟語 ⇒ コチラ

反対する

disapprove [dìsəprúːv]「…に不賛成である, …を好ましくないと思う」「否認する, 却下する」
※ disapprove の反意語(反対語) … approveコチラ
※ [接頭語] ⇒ コチラ

例文
・His proposal was disapproved.
彼の提案は賛成を得られなかった
・We all disapproved his conduct.
我々はみな彼の行為を非難した
・Mother disapproved of my going out after dark.
母は私が日が暮れてから外出するのはいけないと言った
・They emphatically disapproved of my proposal.
私の提案に強く反対した
・I heartily disapprove of children’s smoking.
子供がたばこを吸うことには心から反対だ
・My wife disapproved of my new suit.
妻は私の新しいスーツに文句をつけた

「反対する」関連の単語・熟語コチラ

無視する

[高校]
brush off「はねつける, 無視する」「軽視する, 軽んじる, なおざりにする, おろそかにする」
※ brush [brʌʃ]「ブラシ」「ブラシをかける」
・・※ brush off「ブラシで 払いのける,払い落とす」

例文
・She brushed him off at the dance.
ダンスパーティーで彼女は彼に目もくれなかった
・You can’t just brush the whole matter off like that.
そんなふうにいっさいを無視するわけにはいかない
・She brushed him off when he asked for a date.
デートにさそったが彼に目もくれなかった
・He brushed the dirt off his trousers.
ズボンからほこりをさっと払い落とした

▢「無視する」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

無視する

[高校]
disregard [dìsriɡáːrd]「…を無視する」「軽視する, 軽んじる, なおざりにする, おろそかにする」

▢ 例文
・He has consistently disregarded my advice.
これまで常に私の忠告を無視してきた
・He has totally disregarded his doctor’s warning.
医師の警告を完全に無視している
Disregard whatever does not apply to you.
君に当てはまらないことは何でも無視しなさい
・I was never forgiven for disregarding my father’s wishes.
父の意向を無視したことを私は許してもらえなかった
・If you have already renewed, please disregard this notice.
もしすでに更新済みでしたらこの通知は無視してください

▢「無視する」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

前置詞

▢ a から始まる[前置詞] along / across / around
 ※ ここでは a から始まる[前置詞] along / across / around を紹介します。
 ※ 前置詞の説明は ⇒ コチラ
 
along [əlɔːŋ | əlɔŋ]「(道・川などに)沿って, …沿いに
 a に「長い」という意味の long を付けた単語です。along の意味も「長い」に関連しています

 教科書の例
 ・Sawyer was riding his bike along the beach. ③ L-04
  ソーヤーは自転車に乗って海岸を走っていました。
 
across [əkrɔːs| əkrɔs]「横切って, 横断して」
 a に「横断する, 渡る」という意味の cross を付けた単語です。across の意味も「横断する, 渡る」に関連しています
 ※「道路を渡る」は、次のように2通りで言うことができます
  ・ cross the road
  ・ go across the road

 教科書の例
 ・They hurry across the beach and go into the sea. ② L-03
  カメは浜を急いで横切り、海へ入っていってしまいます。
 ・Now English is used across the country. ② L-08
  今や、英語は国の至るところで使われています。
 ・At that time, I came across Mr. Gray’s words. ③ L-01
  そのとき、グレイ選手の言葉をふと見つけました。
  come across [熟語]「~と偶然出会う, ~をふと見つける」
 ・Get you message across ③ L-07
  「メッセージを伝えよう」
 ・Then your message will get across. ③ L-07
  そうすれば、あなたのメッセージは相手に伝わるでしょう。
 
around [əráund]「…の周りに[を]
 a に「横断する, 渡る」という意味の round を付けた単語です。around の意味も「丸い物, 環」に関連しています
 round [ráund]「丸い物, 球, 球体, 環」
 ※ around には about と同じ「, およそ」という意味もあります
  ※ 日本語でも around thirty を「アラサー」と言ったりしますね

 教科書の例
 ・It’s around noon. ① L-06
  そろそろ正午だわ。
 ・They deeply respect the rock and everything around it. ② L-05
  彼らは岩とその周りにあるすべてのものを深く敬っています。
 ・You can walk around an old Roman bath. ② L-08
  古代ローマの古い浴場の周りを歩くことができます。
 ・I was born around 1973. ② L-08
  1973年頃に生まれました。
 ・The picture shocked people around the world. ③ L-07
  その写真は世界中の人々に衝撃を与えました。
  ※ all over the world / around the world …「世界中」
 
 = along / across / around の3つに加え「おまけ」で[副詞]の away を紹介します
away [əwéi] [副詞]「離れて, 去って, 出かけて」
 a に「道, 通り道」という意味の way を付けた単語です。away の意味も「道, 通り道」に関連しています

 教科書の例
 ・Peter turned and ran away. ② L-02
  ピーターは向きを変えて逃げました。
  run awayコチラ
 ・Lucky said and flew away. ② 付録
  ラッキーはそう言って飛び去って行きました。
 ・But the photographer took a photograph instead of helping her right away. ③ L-07
  それなのに写真家は彼女をすぐに助けるのではなく、写真をとったのです。
  right away は「すぐに」という熟語です
 ・"And the safe company is many hours away." ③ L-07
  「それに、金庫の会社は数時間もかか場所にある」

無視する

[高校]
neglect [niɡlékt]「…を無視する」「放置する, 構わない」
※ 日本語でも児童虐待などのニュースなどの時に「育児放棄」という意味で「ネグレクト」と言う言葉を聞くようになりました
※「グレクト」というより、英語の発音は「グレクト」の方が近いですね

例文
・abused and neglected children
被虐待放任児
neglect a person’s advice
人の忠告を無視する
neglect one’s family
家族をほったらかしにしておく
neglect one’s appointment
約束をすっぽかす
・He took up a girl whom everybody neglected.
みんなにほったらかしにされていた少女を保護した

▢「無視する」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

無視する

[高校]
ignore [iɡnɔːr]「…を無視する, 知らない振りをする, 見て見ぬ振りをする」
ignore を使ったジョークコチラ

例文
・I spoke to her but she ignored me.
彼女に話しかけたが知らん顔をされた
・I ignored him as he tried to speak to me.
彼に話しかけられたが取り合わなかった
・You should ignore what Tom says about her.
彼女についてトムの言うことなんか無視するべきだ
・We chose to ignore his rudeness.
我々は彼の無作法を気にしないことにした

「無視する」関係の単語・熟語コチラ