まぎらわしい単語 ① thから始まる though / through / thought
▢ 見た目が似ている単語 though / through / thought
見た目が似ている3つの単語です。微妙につづりが違うだけなので、パッと見た時に同じように見えます。
高校入試の長文問題などで見間違えると、文章の意味が全くつかめないこともありえます。
「似た単語があり注意が必要」であることは最低覚えておきたいものです。
▢ though [ðóu] : 「だけれども, だが」 … 意味は but や however や althoughと同じです。
※ but や however とは、文章で使う場所が異なります(下記資料参照)
●[比較] though と but を使った文の比較 … それぞれの位置に注目してください。
「彼はひどく疲れていたが、仕事をつづけた」
・Though he was very tired, he kept working.
・He was very tired, but he kept working.
※ tired …-ed形の[形容詞] ⇒ コチラ
※ keep -ing = keep on -ing = go on -ing「~し続ける」(教科書には keep -ing のみ登場)
▢ through [Ѳrúː] : 「…を通り抜けて, …を貫いて, …を通して」
※ 日本語でも「ドライブスルー drive-through」「シースルー see through」
「スルーパス through pass」「既読スルー」など 「スルー(through)」が使われています。
▢ thought [Ѳɔːt] : think「思う」 の過去・過去分詞形
※ think の変化 ⇒ コチラ
▢ 教科書での例
※[注意] though は3年生の後半で勉強するので、理解が不十分なまま高校入試に入る可能性があります。
・Though I could not speak much English, I never stopped trying to talk with the coaches. ③ L-07
英語はあまり話せませんでしたが、コーチと話そうとすることは決してやめませんでした。(錦織圭の話)
・I passed through the field. ② L-08
私は野原を進んで行きました。
・I thought that all children lived like this. ② L-08
私は、子供たちはみんなこのように生きるのだと考えていました。。
※ [下記の表の補足説明] though のカタカナの発音は「ゾウ」になります。下記の絵で意味を覚えてください。

※ NHKの「ちこちゃんに叱られる」を観る時は、英語のタイトルも注意して観てください。
英語のタイトル: Don’t sleep through life! … 人生を通して寝るんじゃない! って意味になります。

▢ 単語の輪を広げよう
●「だけれども, だが」という意味での but と however の違い
※ however の方がかしこまった言い方。ビジネスなどで使われます ⇒ コチラ
※ Sure. [了解] と Certainly. [かしこまりました] の関係に似ています ⇒ コチラ
友達どうしには Sure. でいいですが、店員がお客さんに対しては、 Sure. よりCertainly. の方が使われます。
▢ 教科書 での
however
の例
・However, some people climb the rock. ② L-05
しかし、岩に登る人もいます。
・However, it was not painted by a Japanese artist. ③ L-02
しかしながら、それは日本の芸術家たちによってかかれたものではありません。