日野 無料英語教室 ひあら (無料塾)では、
 経済的に苦しいご家庭の子供さんたちのために無料で英語をお教えいたします

 無料教室だから「やらないよりはまし」ではなく、高い確率で確実に英語の実力を上げることができます。

 ■ 新しい投稿は、上部の [HOME] ⇒ [新規投稿] をクリックしてください。

[副詞] C: 頻度を表すもの always / usually / often / sometimes / never など [中学][高校]

2025-04-15副詞

[中学][高校]
▢ [副詞] C: 頻度を表すもの: always / usually / often / sometimes / never など
 ※ [副詞] ⇒ コチラ
 ▢ 頻度を表す[副詞]の位置
  位置の説明の中で、[最初]・[]・[最後] という言葉が出てきますが、具体的な位置の説明コチラ を参照ください。
  位置は「」が一般的です。
 
   
 
  〇 ただし、usually / normally / often / frequently / sometimes / occasionally に関しては最初」の位置も可能です。
   Sometimes I think I’d like to live somewhere else. (時々私はどこか他のところに住みたいと思う)
   Usually I get up early. (普通私は早起きだ)
   ・I always / never get up early. (X Always/Never I get up early.) (私はいつも早起きする) / 決して早起きしない)
   ・We usually go to Scotland in August. (私は普通8月にスコットランドに行く)
   ・It sometimes gets very windy here. (ここでは時々とても風が強い)
   ・I have never seen a whale. (鯨を見たことがない)
   ・I’m seldom late for work. (めったに仕事に遅れない)
   ・My boss is often bad-tempered. (私の上司はよく不機嫌だ)
  〇 [高校][副詞]が主な関心事の場合は「最後」の位置も可能 です (「中」の位置がより一般的)
   ・I go there occasionally. (私はしばしばそこに行く)
   ・We see her quite often. (私達はしょっちゅう彼女に会う)
   ・I get very depressed sometimes. (私は時々気持ちが落ち込む)
 

  always [ɔːlweiz]「いつも, 常に, 必ず
 
  usually [júːʒuəli]「普通は, たいてい, いつもは
 
  ▢ often [ɔːfən / ɔftən]「しばしば, ひんぱんに, ちょくちょく, たびたび

 
  ▢ sometimes [sʌmtàimz]「ときどき, 時折, 時たま, 時には」
 
  never [névər]「決して…しない」「これまで一度も…したことがない」

教科書の例
  ※ 教科書の例は、ほとんどが[]の位置、一部[最初]の位置になります。
 ・We always practice on Tuesdays and Thursdays. ① L05
  私たちはいつも火曜日と木曜日に練習しているわ。
 ・She tried to fly many times, but always failed. ② 付録
  彼女は何度も飛ぼうとしましたが、いつも失敗しました。
  ※ try to fly … try+[不定詞] ⇒ コチラ
 ・He, and we, should always help people in need. ③ L07
  彼も、そして私たちも、どんなときでも、困っている人がいる人々を助けるべきなのです。
   ※ should「~するべき」[助動詞] ⇒ コチラ
 Usually in the music room. ① L-05
  たいてい音楽室よ。
 ・I usually use e-mails. ② L-07
  ふつうはEメールを使っているよ。
 ・I usually speak it with my family at home. ② L-08
  ぼくはふだん、家では家族とそれを話します。
 ・It is a famous festival which takes place every year, usually in February. ③ L-05
  それは、毎年、ふつう2月に行われる有名なお祭りです。
   ※ take place [熟語]「行われる, 開催される」
 ・She often plays at festivals. ① L06
  彼女はお祭りでしばしば演奏します。
 ・She often tells interesting stories. ① L08
  彼女はたびたびおもしろい話をします。
   ※ tell a story「話をする」⇒ コチラ
 ・I often bought manga when I was your age. ② L07
  あなたの年齢だった時に私はよくマンガを買いました。
   ※ when「~の時」… [接続詞] ⇒ コチラ
 ・Communications were often difficult. ③ L07
  コミュニケーションが難しかったこともよくありました。
 ・So he often moved from place to place. ③ L07
  だから彼はしばしばあちこちに移動しました。
 ・I sometimes cook it for my family. ① L03
  私は時々家族のためにそれを料理します。
   ※ cook … [目的語]を2つ取る動詞 ⇒ コチラ
 ・People sometimes take pictures. ② L03
  人々は写真をときどき撮ります。
 Sometimes it looks red and sometimes it looks purple. ② L05
  あるときには赤く見え、またあるときは紫に見えます。
   ※ look+[形容詞]「~のように見える」⇒ コチラ
 ・So sometimes I have to explain Japanese habits like this. ③ L03
  だから、このような習慣について、ときどき説明をしなければなりません。
   ※ have to「~しなけれならない」⇒ コチラ
 ・So I sometimes make presentations at international conferences. ③ L07
  そのため、私はときどき、国際学会で発表をします。
 ・One day their mother said, “When you go outside, never go into Mr McGregor’s garden.
  ある日、お母さんウサギは言いました。「外にいくときは、マグレガーさんの畑には絶対に入ってはいけませんよ。
   ※ when「~の時」… [接続詞] ⇒ コチラ
 ・A winner never quits.
  勝者は決してあきらめない
 ・He never quit.
  彼は決してあきらめませんでした。
  ※ quit は過去形も quit … 意味が過去形だとわかるのは、[三単現]の s がついてないため
 ・I have never eaten octopus.
  今まで一度もタコを食べたことはありません。
   ※ [現在完了形]と一緒に使われる never … [現在完了形] ⇒ コチラ
 ・If you have never seen one, here are some points to remember.
  もし一度もなければ、いくつか覚えておくことがあります。
   ※ points to remember …[名詞]+[不定詞] ⇒ コチラ
 ・When I was in school, I thought I would never use English.
  学生だったころは、私は英語を絶対に使うことはないだろうと思っていました。
   ※ when「~の時」… [接続詞] ⇒ コチラ
 ・Every day William worked in the fields with his father, but he never gave up learning.
  ウィリアムは、毎日、父といっしょに畑仕事をしましたが、学ぶことを決してあきらめはしませんでした。
   ※ give up「~をあきらめる」※ up … [前置詞] の後は[名詞] 又は [動名詞]
 ・Tennis was never just a game to me, ever when I was a child.
  子どものころでさえ、私にとってテニスは単なるゲームではありませんでした。
   ※ when「~の時」… [接続詞] ⇒ コチラ
 ・Though I could not speak much English, I never stopped trying to talk with the coaches.
  英語はあまり話せませんでしたが、コーチと話そうとすることは決してやめませんでした。
   ※ stop trying ⇒ コチラ
 ・I was never afraid of making mistakes in English.
  私は英語で間違えることを決して恐れませんでした。
   ※ afraid ⇒ コチラ

 頻度を表す一覧表
  ※ 赤文字の単語は教科書(Here We Go! に登場します)
  ※左の〇〇% はあくまで目安の頻度です


 

副詞