日野 無料英語教室 ひあら (無料塾)では、
 経済的に苦しいご家庭の子供さんたちのために無料で英語をお教えいたします

 無料教室だから「やらないよりはまし」ではなく、高い確率で確実に英語の実力を上げることができます。

 ■ 新しい投稿は、上部の [HOME] ⇒ [新規投稿] をクリックしてください。

The problem is easy to solve. ⇔ The problem is easy to be solved.

2024-06-03不定詞 [高校]

[高校]
▢ The problem is easy to solve. ⇔ The problem is easy to be solved. その問題は解決が容易だ
 
 次の ㋐ と ㋑ の言い方はどちらが正しいのでしょうか (両方正しいのでしょうか / 両方とも間違い?) … 正解は 中ほどにあります。
  「その問題は解決が容易だ」
  The problem is easy to solve.
  The problem is easy to be solved.

 [形容詞]の中には、特別な構造の中で[不定詞]と一緒に使われるものがあります。
  この特別な構造の中では、節の[主語]が[不定詞]の[目的語]にもなっています
  上の説明は文法用語だらけでよくわからない? どういうこと?  … 下に説明しています
  この特別な構造で使われる[形容詞]には次のような ものがあります
  easy, hard, difficult, impossible, good, ready や enough やd too の後の[形容詞] など

 どういう構造になっているかの説明
  ・He’s easy to please.
   ※ please「を喜ばせる, 楽しませる」
   この文章は次のように言うことができます
  To please him is easy. / It is easy to please him.
   彼を喜ばせるのは簡単です
  ・He’s easy to please. では He が[主語]ですが、この[主語]が to please の[目的語] にもなっているのです。
   上の説明は He’s easy to please [him]. の 最後の him が省略されているようなイメージと思えばわかりやすいかもしれません。
   ですので、He’s easy to be pleased. とする必要はないのです。
   上の は間違いとなります。
 
 例文
 ・Japanese is difficult for Europeans to learn. (= It is difficult for Europeans to learn Japanese.)
  日本語はヨーロッパ人にとって学ぶのが難しい
 ・This berry is not good to eat.
  このベリーは食べられない
 ・You are nice to talk to.
 X You are nice to talk to you. … こちらは NG です。
  あなたは話し相手としてすてきな人だ
 ・His behavior is hard to understand.
  彼のすることはどうも納得できない