このサイトでは、ユーザーの利便性向上・記事などの改善を目的として Cookie (クッキー) を使用しています。
中央部分に「使用の Cookie に関して英文・日本語併記の Manage Consent」が表示されます。
同意される方は [Accept (同意)]ボタンを押していただくようお願いいたします。
[Accept (同意)] ボタンをクリックすることで、
利用者(このサイトの訪問者)の方はこのサイトで Cookie の使用に同意していただいたことになります。

when: [主語]+[be動詞]の省略

2024-05-13省略

[高校]
when: [主語]+[be動詞]の省略
 when の後の [主語]+[be動詞]はよく省略されます (特に when が 「いつでも」という意味の場合)。
 ※ 下記の例文を見ていただければわかりますが、when の中の[主語]と、when ではない[主語]+[動詞]の[主語]は同じです。
 
   

    ▢ [ことわざ] When in Rome, do as the Romans do. の詳しい説明は ⇒ コチラ
 
例文
 ・Don’t forget to signal when turning right. (= … when you are turning right.)
  右に曲がる時は合図するのを忘れないで
 ・Climb when ready. (= … when you are ready.)
  準備ができたら登ってください
 ・the disposition of ice to melt when heated (= … when it is heated.)
  加熱すると解ける氷の性質
 ・Liquid converts to gas when heated. (= … when it is heated.)
  液体を熱すると気体になる
 When in Rome, do as the Romans do. (= When you are in Rome, do as the Romans do.)
  [ことわざ] 郷に入っては郷に従え
 When asked a direct question, he dodges. (= When he is asked a direct question, …)
  あからさまに質問されると, 彼はごまかす
 ・He froze when asked such a personal question. (= He froze when he was asked …)
  そういう個人的な質問をされると彼は急に口をつぐんだ
 

省略