このサイトでは、ユーザーの利便性向上・記事などの改善を目的として Cookie (クッキー) を使用しています。
中央部分に「使用の Cookie に関して英文・日本語併記の Manage Consent」が表示されます。
同意される方は [Accept (同意)]ボタンを押していただくようお願いいたします。
[Accept (同意)] ボタンをクリックすることで、
利用者(このサイトの訪問者)の方はこのサイトで Cookie の使用に同意していただいたことになります。

difficult と different

2024-05-12単語

difficultdifferent は基本的な単語のため、いろいろなところで何回も見かけることになり、自分でも使う必要が出てくる単語です。
 慣れてくればどちらがどちらの単語か迷うことはなくなりますが、最初のころは見た目が似ているため、迷うことがあると思います
 迷った時に、下の表のように発音の「ディフィルト意味の「むずしい真ん中の「」が同じことで英単語と意味の組み合わせてください。

 difficult [dífikʌlt]「難しい, 困難な」むずかしい
  ※ difficult と hard は[同義語 (同意語)]です。
   ※ 3Kと3D の記事 ⇒ コチラ

 different [dífərənt]「違った, 異なった」
  different の名詞形は difference [dífərəns]「違い, 差異」

   ・Spend the day and make a difference! 3⃣ U-05
    1日を使って変化をもたらしましょう!

   
 
 教科書の例
 ・Every class went to a different place . 1⃣ U-08
  それぞれのクラスが異なる場所に行きました。
 ・Why don’t we choose our favorite songs and scenes from different musicals? 2⃣ U-08
  違うミュージカルから私たちのお気に入りの歌とシーンを選ぶのはどうかな?
 ・My own culture is different from Japanese culture, but the truth is that the people are basically the same everywhere. 3⃣ U-07
  私自身の文かは日本の文かとは異なります。しかし、実は、どこでも人は基本的に同じなのです。
 
 熟語:
  ●[重要be different from 「~と違っている」

   ・Some Japanese habits are different from other countries’.
    日本の習慣の中には、ほかの文化のものとは異なるものがあります。
     habit: 習慣、くせ
     ※ countries’ = countries’ habits … 明らかにわかるものは省略 ⇒ コチラ
     ※ some+[名詞] ⇒ コチラ

    

 

単語