日野 無料英語教室 ひあら (無料塾)では、
 経済的に苦しいご家庭の子供さんたちのために無料で英語をお教えいたします

 無料教室だから「やらないよりはまし」ではなく、高い確率で確実に英語の実力を上げることができます。

 ■ 新しい投稿は、上部の [HOME] ⇒ [新規投稿] をクリックしてください。

「ついに、とうとう」を表す at last / in the end / finally

2024-06-14熟語,発音

▢「ついに, やっと, ようやく, とうとう」を表す3つの言い方
  3つの言い方とも「最後」を表す語 final / last / end が含まれています
 
finally [fáinəli]
 ※ finally には「ついに、とうとう」と言う意味の他に「最後に」という意味があります。
 これは、「最初に…」「二番目に」…「最後に」と順番に話す時などに使われます。
 ・Finally, I want to talk with Japanese-Brazilians. ③ L-05
  最後に、ぼくは日経ブラジル人の方々と話しをしてみたいです。

at last
 ※ last には「最後の」という意味と「最近の」「この前の」という意味があります。
  last week「先週」/ last month「先月」/ last year「去年」⇒ コチラ
 ※ at がつく熟語 ⇒ コチラ

in the end
 ※教科書には登場しません ⇒ 高校で学びます
 [ご参考] Don’t worry; it will come out all right in the end. (心配するな, 最後はうまくいくから)

 ▢ 教科書の例
 ・Finally his dream came true. ③ L-01
  ついに、彼の夢は実現しました。
  ※ come true 「本当になる、実現する」
 ・Finally they changed the law. ③ L-06
  ついに彼らは法律を変えたのです。
  ※ law [lɔː]「法律」 / low [lóu] 「低い」
   raw [rɔː]「生の」/ row [róu]「列」「こぐ」⇒ コチラ
 ・Finally his windmill was ready. ③ L-07
  ついに彼の風車の準備ができました。
 ・At last Peter arrived at his home. ② L-02
  ついにピーターは家に着きました。
  ※ arrive at ⇒ コチラ
 ・At last I got to the baby. ② L-08
  ついに、私は赤ちゃんのところに着きました。
  ※ get to ⇒ コチラ
 ・His family had electricity at last. ③ L-07
  彼の家族はついに電気を手に入れたのでした。
 ・“I’ve got him at last," he thought. ③ L-07
  彼は、「とうとう見つけたぞ」と思いました。