このサイトでは、ユーザーの利便性向上・記事などの改善を目的として Cookie (クッキー) を使用しています。
中央部分に「使用の Cookie に関して英文・日本語併記の Manage Consent」が表示されます。
同意される方は [Accept (同意)]ボタンを押していただくようお願いいたします。
[Accept (同意)] ボタンをクリックすることで、
利用者(このサイトの訪問者)の方はこのサイトで Cookie の使用に同意していただいたことになります。

You can’t have your cake and eat it too.「両立しないことはどちらかに決めねばならぬ」

ことわざ

[高校][ことわざ]
You can’t have your cake and eat it too. You can’t eat your cake and have it too 「両立しないことはどちらかに決めねばならぬ」
 ※ 「食べた菓子は手には残らない, 一度に二つ良いことはない」 という訳にもなります。
 ※ 直訳は「ケーキを取っておきながら、それを食べることはできない」
    ケーキを食べることと、それを残しておくことは同時にできません … ケーキを食べるなら取っておくことはできないし、取っておくなら食べることはできないという意味になります。
 
 単語
  You can’t have
   ● You []「あなたは」
    ※ you は[主語] として使われています。[目的語] も同じ you という形をしています。
    ※ この英文の you は、具体的な誰かを指し示しているわけではなく、一般的な人のことを言っています。
      英語では、この You と同じ使い方をよくします。誰かと2人で話していても、この You を使います。必ずしも自分のことを言っているわけではありません。

   can’t は cannot の短縮形です。
    can [助動詞]「~できる」の説明は ⇒ コチラ

   have [hǽv]「持っている」

  your cake
   your [代名詞]「あなたの」
    ※ この your も特定の誰かを指示しているわけではありません。
   cake [kéik]「ケーキ」
    ※ 日本語では「ケーキ」ですが、英語の発音は、どちらかというと「ケイク」になります。

  ● and [接続詞]「~と」

  eat it too
   eat [íːt]「食べる」
   ● it [代名詞] … your cake のこと (it の前にある単数名詞を指示しています)
   ● too「~もまた」

 □ 接続詞 and
  and は同じ種類のモノをつなぎます。
  この文の場合、and の後が eat という [動詞] なので、and の前の [動詞] をつないでいます。
  英文を省略しなと、次のようになります。
  ・You can’t have your cake and you can’t eat it too.
   ※ 省略しないとくどい感じになるため、共通部分で後ろにある you can’t を省略します。