日野 無料英語教室 ひあら (無料塾)では、
 経済的に苦しいご家庭の子供さんたちのために無料で英語をお教えいたします

 無料教室だから「やらないよりはまし」ではなく、高い確率で確実に英語の実力を上げることができます。

 ■ 新しい投稿は、上部の [HOME] ⇒ [新規投稿] をクリックしてください。

[高校]
falter [fɔːltər]「よろめく,つまずく」

例文
faltering steps
よろよろとした足どり, 千鳥足
・The old man started to falter as he climbed the steps.
階段を登るにつれて, 老人はよろめき始めた
・a faltering economy
おぼつかない足取りの経済
・He went out with faltering steps
彼は不確かな足取りで出ていった


「足」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
stumble [stʌmbl]「(歩行中に)(…に)つまずく, よろめく」「よろよろ歩く, よろめきながら歩く. つまずきながら歩く」

例文
・He stumbled and took a header into the ditch.
よろめいて溝の中へ真っ逆さまに落ちた
・The old man stumbled along.
老人はよろめきながら歩いて行った
・He stumbled into the room.
よろめくようにして部屋に入った
・He stumbled and fell to the ground.
彼はつまずいて地面に倒れた
・You’ll stumble if you don’t watch out.
注意していないとつまずくよ


「足」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
reel [ríːl]「 (目まい・酔いなどのため)ふらふらする, よろめく, よろよろする

例文
・The boxer reeled and fell.
ボクサーはよろめいて倒れた
・I could not walk straight, and reeled from side to side.
まっすぐに歩けず右に左によろよろした
・The punch sent the fighter reeling [or spinning].
そのパンチで相手のボクサーはふらふらになった
reel down a street
通りを千鳥足で歩いて行く


「足」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
limp [límp]「足を引きずる, 足を引きずるように歩く」「足を引きずって歩く」「足を引きずること, 足が不自由なこと」

例文
・The accident left him with a slight limp.
事故のために彼は少し足を引きずるようになった
・The poor dog was limping.
かわいそうに,犬は足を引きずっていた
・He’s been limping badly ever since the car accident.
彼は自動車の事故以来,ひどく足を引きずっている
・He is limping in the left leg.
彼は左足を引きずって歩いている


「足」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
toddle [tɔdl]「<幼児などが> よちよち歩く, ちょこちょこ歩く」

例文
・The baby toddled over to me.
赤ん坊は私のところまでよちよち歩きできた
・The child toddled across the room.
その子は部屋をよちよち歩いた
・The old lady toddled down the stairs.
おばあさんは階段をあぶなっかしい足取りで降りてきた
・He toddled down the lawn.
芝生をよちよち歩いていった
・The baby has begun to toddle.
赤ん坊はあんよができるようになった



toddler [tɔdlər「よちよち歩きの幼児, 歩き始めの子」


「足」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
trudge [trʌdʒ]「歩く, (特に)重い足取りで歩く, とぼとぼと歩く」

例文
・He trudged the deserted road for hours.
人っ子ひとりいない道を何時間もとぼとぼと歩いた
・He trudged wearily back to his office.
ぐったりしてゆっくり歩いて会社に戻った
・You’ll just have to trudge on until you find some human habitation.
人家が見つかるまではずっと歩き続けなくてはなりません
・We trudged to school through the snow.
雪の中を学校まで苦労して歩いた
・I trudged along for a whole hour.
1時間の道のりをてくてく歩いた
・He trudged wearily up the slope.
彼はとぼとぼと坂道を上がっていった


「足」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
plod [plɔd]「重い足取りで歩く, とぼとぼ歩く」

例文
・He plodded along the road with great fatigue.
 疲れきった足取りで道をとぼとぼ歩いて行った
・He plodded slowly along the path.
 小道をゆっくりとぼとぼ歩いていった
・The old man plodded along.
 老人はとぼとぼと足を運んでいった
・He plodded in through the door.
 のそのそとドアから入ってきた
・The poor old tramp plods along.
 かわいそうにあの年とった放浪者がとぼとぼ歩いていく
・The poor old tramp plods along.
 かわいそうにあの年とった放浪者がとぼとぼ歩いていく
 
 
 「足」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
roam [róum]「(当てもなく)歩き回る, 放浪する」

例文
roam about the world
世界を放浪する
・The animals are allowed to roam at large.
動物は自由に動き回っている
・Deer roam the area.
この近辺を鹿が歩き回っている
・He spent much of his spare time roaming about the streets.
街をぶらついて暇な時間の多くを過ごした
・They roamed around [about] in India for 10 months.
インドを 10か月間あちこち歩き回った




「足」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
stray [stréi]
  [動詞]「歩き回る, さまよう, さすらう」
  [形容詞]「はぐれた
 STRAY SHEEP の記事は ⇒ コチラ
 
例文
・The new puppy strayed from room to room.
 新しく生まれた小犬は部屋から部屋を歩き回った
・a child that has strayed into a wood
 森の中に迷い込んだ子供
・His eyes strayed around the room.
 彼は思わず知らず部屋をぐるりと見回した
・The kitten must have strayed from its mother.
 その子ネコは母親とはぐれたにちがいない
・a stray sheep
 迷える羊
stray child
 迷子
・a stray bullet
 流れ弾
・The stray dogs were smelling about.
 野犬がかぎまわっていた
 

 
「足」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
wander [wɔndər]「(当てもなく)歩き回る, さまよう, ぶらぶら歩く, ぶらつく」
 wa-系 / wo-系 の発音コチラ

例文
・He wandered from street to street.
 彼は通りから通りへとぶらついた
・The river wanders among the rocks.
 川は岩間を縫って流れている
・He wandered far from the town.
 彼は町から遠くさすらい歩いた
wander down to the town center
 町の中心街にぶらりと出かける
・I wandered lonely as a cloud.
 雲のごとくひとり寂しくさまよえり
・Sorry. What did you say? My mind was wandering.
 すみません, 何とおっしゃったのですか, 気が散っていたもので
・I’ll just wander around the mall for half an hour.
 半時間ほどモールをぶらつきます
 
 

wander と間違いやすい単語
wonder [wʌndər]「(…を)不思議に思う, 思い巡らす」
wonderful [wʌndərfəl]「素晴らしい, すてきな, 最高の」

教科書の例
・His mother wondered, “What happened?" ② L-02
 お母さんは「何があったのかしら」と思いました。
・It must be wonderful to see them. ③ L-05
 野生の動物を見るのはとてもすばらしいにちがいありません。
・I wonder why we have so much waste. ③ L-07
 私は、私たちにはぜこんなに無駄が多いのかしらと思います。

 

・ 

「足」に関係する単語・熟語コチラ

[高校]
stagger [stǽɡər]「不安定に歩く, 千鳥足で歩く, ふらつく, よろめく, ひょろつく」

例文
・I was staggered by the heavy load.
私は重い荷物を背負ってよろめいた
stagger to one’s feet
よろけながら立ち上がる
・He received a staggering blow.
突かれてよろよろした
・He’s drunk, because I saw him staggering.
彼は酔ってたよ, 千鳥足だったもの
・The drunken man staggered across the street.
その酔っ払いはよろよろしながら通りを横切った
・His punch staggered the boxer.
彼のパンチでそのボクサーはよろめいた
・He was staggered by the blow.
その一発でよろめいた


▢ 飲んで、スタスタ千鳥足、寝込んでガー


「足」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
waddle [wɔdl]「<アヒル・太った人などが> よたよた歩く, よちよち歩く」
 
▢ 例文
・The ducks waddled about in the yard.
 アヒルは中庭をよたよた歩き回った
・The steamer waddled out into the river.
 汽船はゆらゆら揺れながら川へ出て行った
・The duck is waddling.
 アヒルがよちよち歩いている
・He walks like a waddling duck.
 アヒルのようによちよち歩く
・He waddled around the room.
 部屋をよたよた歩き回った
・He waddled along the street.
 よたよたと通りを歩いていった
・He waddles like a duck.
 彼の歩き方はよたよたしてアヒルのようだ
 

 
「足」に関係する単語・熟語コチラ

同じ仲間

smack [smǽk]「(特に平手・平たい物で)強打する, ピシャッと打つ」「<子供を>たたいてしかる」「ピシャッと打つこと, 平手打ち」

例文
・He smacked her across the face.
女の顔を横ざまにピシャリとやった
・The boy got a smack on the bottom.
少年はお尻(しり)をピシャリと打たれた
・He gave me a smack on the back.
平手で私の背中をバシッと打った
・He smacked me on the arm.
私の腕をピシャリと打った
・He smacked her with the palm of his hand.
てのひらで彼女をピシャリと殴った

「手」に関係する単語・熟語コチラ

同じ仲間

slap [slǽp]「平手で打つ, ぴしゃりと打つ, 平手打ちをくらわす」「平手打ち」

例文
・She slapped him on the back good and hard.
彼の背中を思いきりたたいた
・The officer slapped a ticket on the car.
警官はその車に違反カードをぺたりと張った
・He dropped my hand when I slapped him.
たたいたら彼は私の手をはなした
・He slapped his hand on the table.
机を平手でぴしゃりとたたいた
・She slapped his cheek.
彼のほおをぴしゃりとたたいた
slap at mosquitoes
蚊をたたく

▢「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

だます

[高校]
catch [kǽtʃ]「<人を> だます, はめる」「[通例受身で] だます, 欺く」
※ catch には、ご存知の「捕まえる」などの意味もあります。
※ catch の変化 ⇒ コチラ

例文
・No one was caught by his sugary words.
彼の甘言には誰も乗らなかった
・He was caught by her flattery.
彼女のお世辞にひっかかった
・You won’t catch me like that again.
二度とそんなだまし方をするなよ

▢ catch が「騙す」という意味なのは、ゴキブリほいほいに「騙されて」catch されるような感じでしょうか



「だます」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

だます

[高校]
take in「だます, 丸め込む」
 
例文
・Don’t be taken in by a smooth talker.
 口先の上手な人にだまされるな
・I was regularly taken in over that business.
 あの一件ではまんまといっぱい食わされた
・Don’t be taken in by her palaver.
 彼女の口車に乗ってはいけません
・Don’t be taken in by appearances. / Don’t get taken in by appearances.
 見かけを真に受けるな / 見かけにだまされるな
 
  
 
▢「だます」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

だます

[高校]
lie [lái]
・[動詞]「うそを言う」
・・・・・※ lie と lay の変化は混同しやすいです … 詳しい説明は ⇒ コチラ
・[名詞]「虚言, うそ, 偽, でたらめ」⇔ trueth [trúːѲ]「真相, 事実, 実状, 実態」

例文
・He cannot have told a lie.
彼がうそをついたとは考えられない
・He entrapped himself in the web of his own lies.
彼は自分のうそで自縄自縛となった
・She has lied like fury.
彼女はやたらにうそをついてきた
・tell a lie to a person
人にうそをつく
・Never tell a lie.
決してうそをつくな


▢「だます」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

だます

[高校]
fabrication [fæbrikéiʃən]「偽造, 作り事, うそ」

例文
・His account is a pure fabrication.
彼の報告はまったくのうそだった
・It’s pure fabrication
それは全くの作り話しである
・“That story was a complete fabrication, I hear.”
あの話はデマだって
・His alibi was a complete fabrication.
彼のアリバイは全く作り事だった


▢「だます」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

だます

[高校]
fabricate [fǽbrikèit]「作り上げる, でっち上げる」「偽造する」

例文
・Her conviction was based on fabricated evidence.
彼女の有罪判決はでっちあげの証拠に基づいていた
fabricate a charge
嫌疑をでっちあげる
・a fabricated excuse
でっちあげの口実
・She had fabricated the incident.
その話をでっちあげた
・He fabricated the whole story.
彼がその話を全部でっち上げた


▢「だます」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

だます

[高校]
entrap [intrǽp / entrǽp]「わなに掛ける, 落とし穴に入れる」「をだまして …させる」
※ entrap = en+trap
trap [trǽp]「(鳥獣を捕らえる) わな, 落とし穴」「(人を陥れる) わな」
・・・※ 日本語でも「トラップ」という言葉を聞くようになりました。サッカーでは戦術の一つに「オフサイドトラップ」というものもあります。

例文
entrap a person into consenting
人をだまして承諾させる
entrap a person to destruction
人をだまして破滅に導く
・He was entrapped into doing so.
計略にかかってついそうした
・I was entrapped into an agreement.
計略にかかって契約をさせられた
・He used a dirty trick to entrap his colleague
彼は陰険なやり方で同僚を陥れた

「だます」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

だます

[高校]
delude [dilúːd]「惑わす, たぶらかす, だます
発音は、下のイラストの「デルード」というより、「ディルードゥ」の方が近いです … 正しくは発音記号を参照ください。

例文
・I was deluded by the letter.
その手紙に惑わされました
・He was deluded by her pretty face.
彼は彼女のかわいい顔に惑わされた
・Don’t be deluded by an initial impression of kindness.
やさしそうな第一印象にまどわされるな.
・Their glib promises deluded him into investing.
彼らのうまい約束にのせられて投資してしまった

※ 下記のイラストは覚えやすくするために作っていますので、多少の発音の違いはご容赦願います。

 

▢「だます」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

だます

[高校]
cheat [tʃíːt]「だます, 欺く, 一杯食わせる」

例文
・He was cheated out of all his money.
・だまされて金をすべて取られた
cheat at cards
・トランプでいんちきをやる
・It is clear that you have been cheated.
・あなたがだまされたことは確かだ
・They cheated him into buying it.
・彼をだましてそれを買わせた
・He cheated on his wife.
・彼は浮気して妻を裏切った
・To cheat in the exam is to act very badly.
・カンニングは不正行為だ


▢「だます」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

だます

[高校]
deceive [disíːv]「詐欺をする, だます, 欺く」
※ 発音は、「デシーブ」というより「デシー」です。

例文
・be deceived by appearances
・・外観にだまされる
・We are deceiving ourselves.
私たちは思い違いをしている
・His ears did not deceive him.
聞き違いではなかった
・Have my eyes deceived me?
[驚きを表して] 私の目の錯覚でしょうか.
・They are deceiving themselves.
彼らは自分を欺いている
・They thought to deceive us.
われわれを欺くつもりだった
・You deceived me, and I can’t forgive you.
あなたは私をだました.許せない

▢ ブロックなく、レシーブ … 騙された




receive [risíːv]「受け取る, 受領する, 受ける」

例文
receive a call from New York
・・ニューヨークからの電話を受ける
・You’ll get the money only when I receive the goods.
・・お金は商品を受け取った際にのみお支払いいたします

「だます」関係の単語・熟語コチラ

しかる

[高校]
tell off「 しかりつける, ひどくしかる」

例文
・He got told off severely for being rude.
彼は無作法だと言ってこっぴどくしかられた
・She told him off something fierce.
ものすごくしかりつけた
tell a pupil off for being lazy
怠惰であることで生徒をしかる
tell somebody off for being late
遅刻したことで人をしかる
・My dad told me off for swearing.
汚い言葉を使って父にしかられた
・She got told off at school again today.
彼女は今日も学校でしかられた

▢「しかる」関連の単語・熟語 ⇒ コチラ

しかる

[高校]
carp [káːrp]「(つまらないことで)とがめだてする, 不平を言う」
※ carp には「(魚の)コイ」という意味もあります

例文
carp at minor errors
ささいな過失に文句をつける
・He’s always carping at his wife about her cooking.
彼は料理のことでいつも奥さんに難癖をつけている
carp about somebody/something
<…> のことでしきりに文句を言う
carp at somebody
<人>にしきりに文句を言う

▢「しかる」関連の単語・熟語 ⇒ コチラ

しかる

[高校]
nag [nǽɡ]「がみがみ言う, うるさく小言を言う」

例文
・I can’t bear your nagging.
君の口やかましさには我慢ならない
・She nagged on endlessly at me.
際限なく私にがみがみ言い続けた
・She nagged on and on about it.
そのことをいつまでもうるさく言い続けた
・She nags her poor husband to death.
かわいそうに夫にひどくがみがみ言う
・He was always nagging his son to get a job.
彼は事あるごとに息子に仕事に就くように口やかましく言っていた
・Stop nagging.
どうのこうのとうるさく言うな



▢「しかる」関連の単語・熟語 ⇒ コチラ

しかる

[高校]
reprimand [réprəmænd]「叱責する, 非難する」「懲戒する, 戒告する」

例文
・He was reprimanded for nodding off in class.
授業中居眠りをしてしかられた
・He was reprimanded for being late again.
彼はまた遅刻したので厳しくしかられた
・He was sharply reprimanded for his negligence.
職務怠慢のかどでひどく叱責された
・It doesn’t matter if I get reprimanded.
私は叱られても構わない
・The boy was reprimanded by the police for shoplifting.
少年は万引きで訓告の処分を受けた

▢「しかる」関連の単語・熟語 ⇒ コチラ

しかる

[高校]
scold [skóuld]「小言を言う」「 しかる」

例文
・I was scolded for my failures.
落ち度があったためしかられた
・My son was being scolded by the Head Teacher.
息子は校長にしかられているところだった
・Don’t scold so much.
そんなにがみがみ言わないで
・Don’t scold the child without reason.
理由がないのに子供をしかってはならない
・Father scolded me for my bad conduct at school.
父は学校で品行が悪いことで私をしかった



▢「しかる」関連の単語・熟語 ⇒ コチラ

不平

[高校]
grumble [ɡrʌmbl]「ぶつぶつ言う, 不平をこぼす」「不平

例文

grumble about the service
サービスが悪いとぶつぶつ言う
・The old man grumbled at his wife, muttering something.
老人は何かつぶやいて妻に不平を言った
・He is always grumbling.
いつもぶつぶつ言っている
・I am fed up with your grumbling.
君の不平にはもううんざりだ
・He does nothing but grumble.
彼はぶつぶつ不平ばかり言う
・Thunder was grumbling in the distance.
雷が遠くでごろごろ鳴っていた

グランドピアノの値段が高いとブルーがぶつぶつと不平を言っている
もしやして、彼の名前はグランブルー ? ということは、他のヒーローはグラン・レッドとグラン・ピンク ?
 早く映画化されないかなぁ…「グラン・ファイブ」

「不平」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

不平

[高校]
fuss [fʌs]「ぶつぶつ不平を言う, 泣きごとを言う」「騒ぎたてる」「不平, 異議」

例文
・make a fuss about (over) the bad service
サービスの悪いことに文句を言う
・Don’t fuss with me!
私にぶつぶつ不平を言うのはよしなさい
・be very fussy about food
食べ物にこうるさい

▢ 隣の人のふぁ~というイビキに対してぶつぶつ不平を言う



「不平」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ