日野 無料英語教室 ひあら (無料塾)では、
 経済的に苦しいご家庭の子供さんたちのために無料で英語をお教えいたします

 無料教室だから「やらないよりはまし」ではなく、高い確率で確実に英語の実力を上げることができます。

 ■ 新しい投稿は、上部の [HOME] ⇒ [新規投稿] をクリックしてください。

[高校]
cuddle [kʌdl]「抱き締める, 抱擁する, 抱いてかわいがる」

例文
cuddle a baby
赤ん坊を抱き締め
・The mother cuddled her baby in her arms.
母親は赤ん坊を両腕に抱きしめた
・The children cuddled up under a warm blanket.
子供たちは暖かい毛布の下で抱きあって寝た
・The puppies cuddled up to their mother for warmth.
その子犬たちは体が暖かくなるように母親に寄り添って寝た
・They were cuddling with each other in the corner.
片すみで抱きあっていた



▢「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
embrace [embréɪs]「<人> を抱きしめる, 抱擁する = hug」
embracehug より硬い(フォーマルな)言葉になります
hug の説明は ⇒ コチラ

▢ 例文
embrace a child
子供を抱き締める
・She embraced her daughter tenderly.
彼女は娘をやさしく抱きしめた.
・She embraced her son tenderly.
彼女は息子を優しく抱きしめた
・He leapt to his feet and embraces his son.
彼はぱっと立ち上がると息子を抱き締めた
・The parents and children embraced each other.
両親と子供たちは互いに抱きしめ合った



「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
hug [hʌɡ]「を(愛情をもって両腕で)しっかりと抱きしめる」「抱きしめること, 抱擁」
※ 日本語の中でも「ハグ」という言葉を使うようになってきたので馴染みがあるのではないでしょうか。
・・ 日本語で「抱きしめる」と言うと大げさな感じがしても「ハグ」と言えば日本語ほど大げさな感じがしないことも
・・「ハグ」という言葉が好まれて使われる理由の一つかもしれません。

例文
・He sat, hugging his knees.
彼は両ひざを抱えるようにして座っていた
・He gave her a big hug.
彼は彼女をきつく抱き締めた
・She hugged her baby tightly.
彼女は赤ちゃんをしっかりと抱きしめた
・hug oneself
(寒くて)両腕を自分の体に回す
※ oneself [再帰代名詞] の詳しい説明は ⇒ コチラ



「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
pelt [pélt]「(石などを)続けて投げつける

例文
pelt snowballs at one another
互いに雪玉を投げ合う
pelt stones at a person=pelt a person with stones
人に石を投げつける
・Ten were arrested when demonstrators pelted the riot police with stones.
デモ隊は機動隊に石を投げつけるなどして 10 人が逮捕された



▢「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[中学]
throw [Ѳróu]「…を投げる」
throw at と throw to の違いの説明コチラ

例文
・He threw the ball to the goal.
ゴール目がけてボールを投げた
throw the scraps to the pigs
残飯を豚に投げてやる
・His third throw was short.
3回目の投球は届かなかった
throw a ball back
ボールを投げ返す
throw some apples down
リンゴを投げ落とす



「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
grip [ɡríp]「<物・人を>しっかりつかむ, 堅く握る」「固い握り, しっかりつかむ」
 
例文
grip the sides of the boat
 ボートのへりをしっかり握る
grip a person’s hand
 人の手をぎゅっとつかむ
grip him by the/his hand
 彼の手をしっかり握る
・Don’t loosen your grip on the rope or you’ll fall.
 ロープを持つ手をゆるめるな.さもないと落ちてしまうぞ
・I gripped the handrail tightly and tried not to look down.
 私は手すりをしっかりと握り,下を見ないようにした
・take a tight grip on the rope
 ロープをしっかりと握る
 

 
「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
hold [hóuld]「<人・物を>(手・腕などで)持つ, 握りしめる, つかむ」

例文
hold each other’s hands
お互いの手を取る
hold fast to a rail
手すりにしがみつく
Hold the baby gently.
赤ん坊は優しく抱きなさい
・She held his hand with a tight grip.
彼女は彼の手を固く握りしめた
hold a pen
ペンを持つ
hold a baby in one’s arms
赤ん坊を抱く
hold a book under one’s arm
本を小脇(こわき)にかかえる



▢「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
cling [klíŋ]「(…を)抱き締める, 握り締める, (…に)しがみつく」

例文
・She clung to his arm.
彼の腕にしがみついていた
・The ivy clings to the wall.
ツタが壁にからまっている
・The sweaty shirt clung to my body.
汗を含んだシャツは私の体にくっついた
・The child clung to its father’s arm in fear.
その子供はこわくて父親の腕にしがみついていた
・The girl was clinging to a wooden board floating on the water.
女の子は水面に浮かんだ1枚の木切れにしがみついていた




▢「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
cup [kʌp]「<手などを>杯状にする, を手のひらを杯状にして囲む/覆う/支える」「<水・小麦粉など>をカップ[手のひら]ですくう/受ける」
 
例文
・He cupped his ear with the palm of his hand to hear better.
 彼はよく聞こえるように手のひらを丸くして耳にあてた
cup water from a spring
 泉の水をすくい上げる
cup water from a brook
 小川の水を手(カップ)ですくう
・He cupped his hands and I poured some water into them.
 彼は手を杯状にし,私はその中に水をそそいだ
cup one’s hands together
 両手をそろえてカップ状にする
 

 
「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

nudge [nʌdʒ]「(注意・合図のために, 特にひじで)<人を> そっと突く, 軽く押す」「(ひじで)そっと押すこと」

例文
・He nudged me to stand up.
彼はそっと私をひじでつついて立つように合図した
・He nudged me playfully.
ふざけて私をひじで突いた
・He nudged me in the ribs.
私の脇腹をひじで突いた
・She nudged me with her shoulder.
肩で私を軽く押した
・I nudged (poked) him to remind him to bow.
ひじで軽く小突いて,お辞儀をするよう合図した




「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

twiddle [twídl]「(特に指で)いじる, ひねくる, ひねり[くるくる]回す」「もてあそぶこと, くるくる回すこと」
 
例文
・She told a story, twiddling one of her earrings.
 片方のイヤリングをいじりながら話をした
・He twiddled with his hair.
 髪の毛をいじくり回した
twiddle one’s thumbs
 両手の 4 本の指を組んで左右の親指同士を互いにくるくる回す
twiddle one’s pencil
 (手もちぶさたで)鉛筆をいじくる
 

 
「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

wring [ríŋ]「<鳥の首などを> ぐいとひねる, 締める, 締め殺す, 強くねじる」「絞る」「強くねじること, 絞ること」
wring と ring は同じ発音です(同音異義語): ring の詳しい説明は ⇒ コチラ
wringw は発音しません。


例文
wring clothes
(洗濯した)衣類を絞る
wring the wet towel dry
ぬれたタオルを絞って乾かす
wring water out of a towel
タオルから水を絞り出す
・Shut up, or I’ll wring your neck.
黙れ, さもないと首をへし折るぞ
wring the neck of a turkey
七面鳥の首をひねる
・She wrung the juice from/out of a lot of oranges.
彼女はたくさんのオレンジからジュースを絞り取った



▢「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

grasp [ɡrǽsp]「(ぎゅっと)つかむ, (しっかり)握る」

例文
grasp one’s fork overhand
上からフォークをつかむ
・I grasped his hand and shook it.
彼の手を握って握手した
・He had a firm grasp on/of the bat.
バットをしっかりと握った
・I grasped him by the arm and wrenched the knife away from him.
彼の腕をひっつかんでナイフをもぎ取った
・At last, his grasp round my wrist loosened.
ようやく彼は私の手首を握っていた手をゆるめた



▢「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

applaud [əplɔːd]「拍手喝采(かっさい)する, 声援を送る」

例文
・The teacher applauded (him for) his courage.
先生は彼の勇気を褒めた
・He finished his speech, and they applauded.
演説を終えると拍手が起こった
・The audience applauded loudly.
観客は盛んに拍手喝采した
・As the curtains closed, the audience applauded enthusiastically.
カーテンが下りると,観客は熱狂的に拍手を送った
・The speaker was applauded again and again.
演説者は何度も何度も拍手を受けた
・They warmly applauded her speech.
彼女の演説に心からの拍手を送った



▢「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
clap [klǽp]「<手を> たたく」「(体の一部を)軽く打つ, ぽんとたたく」「打つこと, 平手打ち, ポンとたたくこと」


例文
・He clapped his friend on the back.
友人の背中をぽんとたたいた
・He gave me a clap on the shoulder.
彼は私の肩をぽんとたたいた
・She clapped her hands to attract her pupils’ attention.
彼女は生徒の注意を引くために手をたたいた
clap one’s hands
拍手する



「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

[高校]
whip [hwíp | wíp]「むち[革ひも,棒など]で打つ」「むち打ち, むち, ホイップ


例文
・His hand whipped across her face.
彼の手が彼女の顔をぴしゃりと打った
・He whipped a child with a vengeance.
子供を激しくむち打った
・He impatiently whipped his leg with his riding crop.
いらいらして乗馬用のむちで自分の足をビシビシとたたいた
・ten strokes of the whip
むち打ち10回
・lash a horse with a whip
馬にむち打つ



「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

whack [wǽk]「打つこと, 強打」「(杖(つえ)などで)激しく[ピシッと]打つ, ひっぱたく, 殴る」

例文
・Give it another whack.
もう一度強打せよ
・She gave the child a whack on its backside.
その子のお尻をピシャリとたたいた
・get a whack on the head
頭を殴りつけられる
whack away at a tree with an axe
おので木を打つ
whack somebody on the back
人の背中を打つ
whack somebody with a stick
人をつえで打つ

▢「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

fist [físt]「握りこぶし, げんこつ」「<手を> げんこつにする, …を(げんこつで)殴る」「握りこぶし, げんこつ」

例文
重いドアをげんこつで強打した
・You put your fist in his eye.
あなたは彼の目をげんこで殴った
・bang the door with one’s fist =bang one’s fist on the door
ドアをこぶしでドンとたたく
・She slammed her fist on the desk.
彼女はこぶしで机をドンとたたいた
・She beat her fists against her pillow.
枕にこぶしを打ちつけた

▢「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

flick [flík]「<むち・指先などを> ピシッと嗚らす」「(むち・指先などで)軽く打つこと, はじき打」

例文
flick a horse with one’s whip [=flick one’s whip at a horse]
馬をむちでピシッと打つ
flick a coin up
硬貨をはじき上げる
・She flicked the butterfly away.
チョウを払いのけた
・He flicked the ash from his cigarette.
たばこの灰を軽くはたき落とした

▢「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

 

box [bɔks]「(…と) こぶしで殴り合う」「殴打」
※ box には「箱」という意味もあります
※「殴る」の box は、boxing (ボクシング) や boxer (ボクサー) の box です

例文
・He gave the boy a box on his ear.
彼は少年の横っ面を張った
box his ears = box him on the ears
彼の横つらを張る
・a boxing arena
ボクシング試合場
・He gave the boy a box on his ear.
彼は少年の横っ面を張った

▢「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

punch [pʌntʃ]「(特にげんこつで)…を打つ, ぶん殴る」「パンチ」

例文
・He gave him a punch in the middle.
彼のボディーの真ん中にパンチを一発食らわせた
・I’d like to punch him on the nose.
あいつの鼻に一発食らわせてやりたい
・The boxer punches well.
あのボクサーのパンチはよく効く
・I punched him clean on the nose.
やつの鼻にみごとに一発食らわせた
・The boxer punched his opponent in the nose.
ボクサーは相手の鼻にパンチを食らわした
・The boxer punched me in the stomach.
そのボクサーは私の腹に一発くらわした

「手」に関係する単語・熟語コチラ

spank [spǽŋk]「<子供の尻などを>(罰として平手やスリッパなどで) ピシピシとたたく」「平手打ち

例文
・I’ll spank you good and proper.
こっぴどくひっぱたいてやる
・Do you want spanking?
お尻をぶたれたいのかい
・She spanked the naughty child.
いたずらをした子供のお尻(しり)をぴしゃぴしゃたたいた


▢「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

同じ仲間

smack [smǽk]「(特に平手・平たい物で)強打する, ピシャッと打つ」「<子供を>たたいてしかる」「ピシャッと打つこと, 平手打ち」

例文
・He smacked her across the face.
女の顔を横ざまにピシャリとやった
・The boy got a smack on the bottom.
少年はお尻(しり)をピシャリと打たれた
・He gave me a smack on the back.
平手で私の背中をバシッと打った
・He smacked me on the arm.
私の腕をピシャリと打った
・He smacked her with the palm of his hand.
てのひらで彼女をピシャリと殴った

「手」に関係する単語・熟語コチラ

同じ仲間

slap [slǽp]「平手で打つ, ぴしゃりと打つ, 平手打ちをくらわす」「平手打ち」

例文
・She slapped him on the back good and hard.
彼の背中を思いきりたたいた
・The officer slapped a ticket on the car.
警官はその車に違反カードをぺたりと張った
・He dropped my hand when I slapped him.
たたいたら彼は私の手をはなした
・He slapped his hand on the table.
机を平手でぴしゃりとたたいた
・She slapped his cheek.
彼のほおをぴしゃりとたたいた
slap at mosquitoes
蚊をたたく

▢「手」に関係する単語・熟語 ⇒ コチラ

未分類

[高校]
dupe [djúːp]「だます, かつぐ」「だまされやすい人, ぼんやり者, 間抜け」

▢ 例文
・The mother says her son has been duped by a friend.
その母親は,息子は友人にだまされているのだと言う
・I was made a dupe of by my own lawyer.
私自身の弁護士にカモにされた
・She was duped out of her life savings.
一生をかけてためた貯金をだまし取られた
・I feel sorry for him for having been duped out of all his property.
だまされたあげく財産を全部失った彼をあわれに思う

▢ 名探偵曰く「人をだます人は、デユーって言ったあとにおならをーとする」らしい



「だます」関連の単語・熟語コチラ

だます

[高校]
catch [kǽtʃ]「<人を> だます, はめる」「[通例受身で] だます, 欺く」
※ catch には、ご存知の「捕まえる」などの意味もあります。
※ catch の変化 ⇒ コチラ

例文
・No one was caught by his sugary words.
彼の甘言には誰も乗らなかった
・He was caught by her flattery.
彼女のお世辞にひっかかった
・You won’t catch me like that again.
二度とそんなだまし方をするなよ

▢ catch が「騙す」という意味なのは、ゴキブリほいほいに「騙されて」catch されるような感じでしょうか



「だます」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

だます

[高校]
take in「だます, 丸め込む」
 
例文
・Don’t be taken in by a smooth talker.
 口先の上手な人にだまされるな
・I was regularly taken in over that business.
 あの一件ではまんまといっぱい食わされた
・Don’t be taken in by her palaver.
 彼女の口車に乗ってはいけません
・Don’t be taken in by appearances. / Don’t get taken in by appearances.
 見かけを真に受けるな / 見かけにだまされるな
 
  
 
▢「だます」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

動名詞

[高校]
[動名詞]を含む慣用的な表現
ここでは[動名詞]を含む慣用的な表現を紹介します。

There is no ~ing「~することはできな」
There is no accounting for tastes.
[ことわざ] 人の好みの理由を説明することはできない;蓼(たで)食う虫も好き好き
※ account for「説明する」
There is no denying his capability as a physician.
医師としての彼の能力は否定できない
There’s no mistaking what we must do.
何をすべきかは明らかである

It is no use [good] ~ing / There is no use (in) ~ing「~してもむだである」
It is no use crying over spilt milk.
[ことわざ] こぼれた牛乳のことで泣き悔やんでも無駄だ;覆水盆に返らず
※ 詳しい説明は ⇒ コチラ

besides ~ing / in addition to ~ing「~のうえに」
Besides advising him, I gave him some money.
彼に助言を与えただけでなく金も与えた
In addition to being a good teacher, she was a great scholar.
(=She was a great scholar as well as a good teacher.)
彼女はよい教師であるばかりでなく, 偉大な学者でもあった

be in the habit of ~ing「~する習慣である」
・My grandmother was in the habit of taking a walk in the morning.
祖母は朝散歩をする習慣があった
・He was in the habit of arriving early for work.
彼は早く来て仕事をする習慣があった

be on the point of ~ing「まさに~しようとしている」
・He was on the point of going.
出掛けようとしていた

worth ~ing / it is worth while ~ing / It is worth while to do「~する価値がある」
Is the book worth reading?
その本は読む価値がありますか
It isn’t worth while going there now.
今行くのは時間の無駄である
It is worth while visiting [to visit] the ruins.
その遺跡は訪れてみる価値がある
It was not worth while going [to go].
行くだけの価値がなかった

feel like ~ing「~したい気がする」
・I don’t feel like eating anything.
どうもあまり食べる気がしない
・I don’t feel like going out tonight.
今晩は外出する気になれない
・I feel like going out for a walk.
散歩に出かけたい気がする

look forward to ~ing「~するのを待ち望む」「~するのを楽しみにする」
※ to は[前置詞]です。[不定詞]の to と勘違いしやすいので注意が必要です。

・We are all looking forward to meeting you.
みんなお目にかかれる日を楽しみにしています

cannot help ~ing / cannot resist ~ing「~せざるをえない」
・I cannot help feeling pity for her.
彼女を同情せずにはいられない
・I cannot help being poor.
自分の貧乏はどうすることもできない
cannot resist smiling
微笑を禁じ得ない

It goes without saying that「~は言うまでもない」
※ without+[動名詞] の説明 ⇒ コチラ

It goes without saying that they will all join us.
彼らがみんな我々に加わるのは言うまでもない
It goes without saying that the theory is correct.
その説が正しいことは言をまたない

What do you say to ~ing / 「~してはどうですか」
※ to は[前置詞]です。[不定詞]の to と勘違いしやすいので注意が必要です。

What do you say to taking a rest?
どうですか一休みしませんか.
What do you say to taking a walk?
散歩はいかがですか

How about ~ing? / What about ~ing?「~してはどうですか」
How about giving me a chance to breathe?
一息つかせてくれたらどうなんだい
How about going for a walk?
散歩に行きませんか
What about going for a swim?
泳ぎに行ってはどうか

★ 他の[動名詞]関連のページ
▢ 動名詞 ① 動詞を名詞にした品詞 ⇒ コチラ
▢ 
動名詞 ② [前置詞]+[動名詞] ⇒ コチラ
▢ 動名詞 ③ [動詞]+[動名詞] ⇒ コチラ
▢ 動名詞 ④ [動名詞]+[名詞]「~するための」 ⇒ コチラ

 -ing がつく用法や単語 ⇒ コチラ


 

話題 (その他・英語に関係ないもの)

[高校]
▢「プラスチック製の使い捨てカトレリー」の記事 (BBC NEWS より) (2021年08月27日)
 現在、日本のコンビニなどで無料で配られている使い捨てのプラスチック製のスプーンやフォークを
 廃止したり有料化しようという話がでていますが、英国のBBCで同じような話題を見つけたので紹介します。

・[英文] The government has announced plans to ban single-use plastic cutlery,
 plates and polystyrene cups in England as part of what it calls a “war on plastic".
 ※ 英文の記事[原文](外部ページが開きます) ⇒ コチラ
・[翻訳] 政府は「プラスチック撲滅運動」と呼んでいる運動の一環としてイングランドで
    使い捨てのプラスチック製のカトレリーや皿やポリスチレンのコップを禁止する計画をを公表しました。
    ※ 日本語は、英文をもとに翻訳しています
 
※ 登場する単語など
・ government [ɡʌvərnmənt] 「政治, 行政, 政府」
・ announce [ənáuns]「公表する」
ban「を禁止する」⇒ コチラ
・ plans to ban「禁止することができる計画」… [不定詞]の形容詞的用法 … 詳しくは ⇒ コチラ
・ single-use「1 回しか使えない, 使い捨ての」
  disposable [dispóuzəbl]「使い捨てにできる」という単語も使われます
cutlery [kʌtləri]「(ナイフ・フォーク・スプーンなど)食事用器具類
  ※「カトレリー」という言葉は日本語でも使われるようになってきました。
・ polystyrene「ポリスチレン, スチロール樹脂」
・ England = 英国(the UK)の一部のイングランド (他のスコットランド、ウェールズ、北アイルランドについては続きの部分に書かれていました)
・ as part of「の一部として」(as「~として」)
・ what = the things which
・ it = the government
・ war on plastic「プラスチック撲滅運動(プラスチックとの闘い)」
 

 

動名詞

▢ [動詞]を-ing形にしてみましょう
 
▢ ① 一般の[動詞]: [動詞]の末尾に ing をつける
 
 ・feel ⇒ feeling
 ・read ⇒ reading
 ・listen ⇒ listening
 ・hear ⇒ hearing
 ・sleep ⇒ sleeping
 ・go ⇒ going
 ・do ⇒ doing
 ・send ⇒ sending

▢ ② [動詞]の末尾が y で終わる場合: [動詞]の末尾に ing をつける
  ※ [動詞]が y で終わる場合、[三単現]の s を付ける場合や、過去形にする場合、y を i に代えて es や ed を付けますが
   [動詞]が y で終わる場合は全く気にしないで ing を付けることができます。
 
 ・buy ⇒ buying
 ・play ⇒ playing
 ・say ⇒ saying
 ・pay ⇒ paying
 ・fly ⇒ flying
 ・study⇒ studying
 
▢ ③ [動詞]の末尾が i で終わる場合: [動詞]の末尾にそのまま ing をつける
  ※ 慣れないと違和感を感じるので、意識して覚えましょう。該当するのは skiing ぐらいです。
 
 ・ski ⇒ skiing
 
▢ ④ [動詞]の末尾が e で終わる場合: [動詞]の末尾の e をとって ing をつける

 ・come ⇒ coming
 ・have ⇒ having
 ・make ⇒ making
 ・hope ⇒ hoping
 ・leave ⇒ leaving
 ・give ⇒ giving
 ・take⇒ taking
 ・write ⇒ writing
 
・  
 
▢ ⑤ [動詞]の末尾が ee で終わる場合: [動詞]の末尾の e はそのまま ing をつける

 ・see ⇒ seeing
 ・agree ⇒ agreeing
 
▢ ⑥ [動詞]の末尾が [短母音]+[子音]の場合: 末尾の[子音]を重ねて ing をつける
  ※ [短母音] … 短い発音の[母音]
  ※ [母音]の詳しい説明は ⇒ コチラ
  ※ [子音]の詳しい説明は ⇒ コチラ

 ・cut ⇒ cutting
 ・put ⇒ putting
 ・sit ⇒ sitting
 ・set ⇒ setting
 ・win ⇒ winning
 ・run ⇒ running
 ・begin ⇒ beginning
 
▢ [ご参考] それでは[短母音]+[子音]の場合は、なぜ末尾の[子音]を重ねるのでしょうか?
 興味がない場合は特に覚える必要はありません
  上記の例の単語の末尾に e が付いた[動詞]があったとします。
  その[動詞]は上の④で示すように 末尾の e をとって ing を付けることになります。
  「末尾の e」を取り除いた時点で上記の単語と同じ形になることに気が付いたでしょうか。
  もし、末尾の[子音]を重ねない場合は、末尾に e が付いた[動詞]にing を付けた形と全く同じになってしまうのです。

・  
 
▢ ⑤ [動詞]の末尾が ie の場合: 末尾の iey に代えて ing をつける

 lielying
 diedying
 tietying

-ing がつく用法や単語コチラ