このサイトでは、ユーザーの利便性向上・記事などの改善を目的として Cookie (クッキー) を使用しています。
中央部分に「使用の Cookie に関して英文の Manage Consent」が表示されます。
同意される方は [Accept (同意)]ボタンを押してください。
[Accept (同意)] ボタンをクリックすることにより、
ユーザーがこのサイトで Cookie の使用に同意したことになります。

選挙権

2021-11-02話題 (その他・英語に関係ないもの)

[高校]
選挙権
2021年10月31日は衆院選の投票日でした。そこで、
選挙権は英語でなんと言うでしょう。

下記の3つのように「知らなければ答えられない」言い方があります(聞き馴染みのないものもあると思います)。
franchise [frǽntʃaiz]「特権」「公民権, 市民権, 選挙権」「フランチャイズ」
voting franchise / elective franchise
suffrage [sʌfridʒ]「投票権, 選挙権」

一方「投票する」という vote [vóut] とい単語を覚えていれば、上記の単語・表現を知らなくても
この vote という単語と、今まで勉強した文法で想像がつく言い方が2つあります
[投票権] =「投票することができる権利」という言い方をします。
※「~することができる[名詞]」は、[不定詞]の[形容詞的用法]を使います … 詳しい説明は ⇒ コチラ
※ 権利は英語で right (中学で学びます) … 詳しくは ⇒ コチラ
▢[投票権] = rights to vote
※ vote も right (権利)
も重要単語です。覚えておきたいです。

[投票権]=「投票するための権利」という言い方をします。
※「~するための[名詞]」は[動名詞]を使います … 詳しい説明は ⇒ コチラ
▢[投票権] = voting rights



単語の輪を広げよう
「投票権」に関連して次の単語も覚えましょう。
elect [ilékt]「選ぶ, 選挙する, 選出する」
election [ilékʃən]「選挙」
election campaign「選挙運動」
・・erect [irékt]「まっすぐに立てる」という単語があります。
・・・ LとRの発音を間違え「『選挙』を erection と発音し現地の人からクスクス笑われたと」いう経験談を聞いたことがあります
・・・ LとRの発音には注意しましょう。