このサイトでは、ユーザーの利便性向上・記事などの改善を目的として Cookie (クッキー) を使用しています。
中央部分に「使用の Cookie に関して英文・日本語併記の Manage Consent」が表示されます。
同意される方は [Accept (同意)]ボタンを押していただくようお願いいたします。
[Accept (同意)] ボタンをクリックすることで、
利用者(このサイトの訪問者)の方はこのサイトで Cookie の使用に同意していただいたことになります。

吠える犬

話題 (その他・英語に関係ないもの)

この記事は英語とは全く関係ありません正しいという前提で読まなようお願いいたします

吠える犬

英国留学生活のところで「吠えない犬」について書きました。
イギリスで飼われている犬はトレーニングがされているためか、イギリス滞在中に犬に吠えられた記憶はありませんでした
それが、日本に戻ってきたとたん、普通に道を歩いていただけなのに、飼い犬から吠えられたのです。
それからしばらくたって、「吠えない犬」のことを書いている時に、最近は犬に吠えられたことがないことに気がつきました
それは、飼い犬がちゃんとしつけられ、むやみに人に吠えなくなったというより
家に犬小屋を作るスペースがなくなり、家の中で飼うようになったのが主な原因ではないかと考えたのです。

通勤で同じ道を通るのですが、ある家の前を通ると必ずアラームが鳴るのです。
最初は、電話が鳴っているのかと思っていたのですが、そこを通るたびに同じ音がするので
アラームだと気がつきました。「防犯対策していますよ」という不審者に対する警告だと思われます。
ただ、その家に侵入しようとしているわけではなく、普通にその家の前の公道を歩いていたり自転車で通るだけで鳴るのです。
しかも、その家から遠い側の道路を歩いていても鳴るのです。
犬に吠えられることが少なくなりました。ただ、今度は人工の番犬に吠えられるようになったのです。
確かに防犯は大切です。でも不審者ではなく一般の人にもむやみに吠える番犬はいかがなものでしょうか
あの番犬をしつけたり、トレーニングしてくれる人はいないでしょうか。