このサイトでは、ユーザーの利便性向上・記事などの改善を目的として Cookie (クッキー) を使用しています。
中央部分に「使用の Cookie に関して英文の Manage Consent」が表示されます。
同意される方は [Accept (同意)]ボタンを押してください。
[Accept (同意)] ボタンをクリックすることにより、
ユーザーがこのサイトで Cookie の使用に同意したことになります。

get to と go to の違い

2024-06-09熟語

[中学][高校]
 
get togo to の違い
 この記事の内容は、「Could you tell me how to get to the castle?」の記事から抜粋しています ⇒ コチラ
 
  興味があったり、疑問に思っている時に参照してください
 go to は「動き全体を話すために使われます。
 get to は主に「動きの最後 … つまり到着について考える時に使われます。
  ・ I go to school by bike and Anne goes on foot. I usually get there first.
    私は自転車通学で、アンは徒歩で通学しています。普通、私の方が最初に到着します。
    ※ Anne goes の後に to school が省略されています。get there には to が不要です。
     (there の中に to が含まれています) … 詳しくは ⇒ コチラ
  ・ I went to a meeting in Chiba yesterday. (昨日、千葉での会議に行きました)
  ・ I got to the meeting at about nine o’clock. (その会議に9時ぐらいに到着しました)
 get to は、しばしば「到着するのに多少の困難がある」ことをそれとなく言う時に使われます
  ・ Can you tell me how to get to the station? (駅への生き方を教えてくれますか)
 
  
 

熟語