このサイトでは、ユーザーの利便性向上・記事などの改善を目的として Cookie (クッキー) を使用しています。
中央部分に「使用の Cookie に関して英文・日本語併記の Manage Consent」が表示されます。
同意される方は [Accept (同意)]ボタンを押していただくようお願いいたします。
[Accept (同意)] ボタンをクリックすることで、
利用者(このサイトの訪問者)の方はこのサイトで Cookie の使用に同意していただいたことになります。

exciting「興奮させる、わくわくする, とてもおもしろい」

2023-08-17コジツケ

exciting [iksáitiŋ]「興奮させる、わくわくする, とてもおもしろい」
exciting はモノに使われます。人には excited を使います。使い分けは ⇒ コチラ

覚え方
行くぞ! サイと天狗(ティング) … わくわくする



教科書の例
・It’s exciting. ① L-07
わくわくします。
・It was exciting. ② L-02
運動会はわくわくしました。
・We have exciting news! ② L-03
とても面白いニュースがあります。
・These tours have been very exciting. ③ L-03
講演旅行はとてもわくわくするのです。
・He is a director which made some of the world’s most exciting films. ③ L-05
彼は、世界で最も面白い映画の何本かを作った監督です。
・Some members dance to exciting samba music. ③ L-05
メンバーの中には、わくわくするサンバの音楽に合わせて踊る人たちもいます。

・It was really exciting. 2⃣ U-01
とてもわくわくした
※ Here We Go! 2⃣ It was really exciting. の説明は ⇒ コチラ

▢