日野 無料英語教室 ひあら (無料塾)では、
 経済的に苦しいご家庭の子供さんたちのために無料で英語をお教えいたします

 無料教室だから「やらないよりはまし」ではなく、高い確率で確実に英語の実力を上げることができます。

 ■ 新しい投稿は、上部の [HOME] ⇒ [新規投稿] をクリックしてください。

[現在完了形][完了] I have lost my bag. 「カバン失くしちゃった」

2024-05-29現在完了形

[中学][高校]
▢ [現在完了形][完了] I have lost my bag. 「カバン失くしちゃった」
 
 ▢ まず形を覚えましょう
  [現在完了形] は have+[過去分詞] / has+[過去分詞] という形をしています。
   ※ [過去分詞] は [動詞]の[過去分詞]の意味です。
 
 ▢ [現在完了形] の [疑問文] と [否定文]
  ● [現在完了形] の文を [疑問文] にするには、have や has を [主語] の前に移動します。
  ● [現在完了形] の文を [否定文](打ち消し)にするには have や has に not をつけます。
   下記の ㋑ [経験] を表す [現在完了形] の場合は、not をつける代わりに never を使う場合があります。
 
 ▢ [現在完了形] 3つの使い方 (3つの種類)
  [現在完了形] には次の3つの使い方があります。
  [完了]「~したところです」「~しちゃった」
   ※ よく just (ちょうど) / already (すでに) / yet (まだ) などの単語と一緒に使われます。
  ㋑ [経験]「~したことがあります」
   ※ よく ever (今までに) / never (まだ一度も…ない) / once (1回), twice (2回), □ times (□回)
  ㋒ [継続]「~依頼ずっと…しています」「~の間ずっと…しています」
   ※ よく for (…の間) / since (…依頼ずっと) / How long? (どれぐらい長く)
 
   
 
▢ ㋐[現在完了形][完了] … ここで詳しく説明する項目になります。
  ※ よく just (ちょうど) / already (すでに) / yet (まだ) などの単語と一緒に使われます。
  ※ [完了] は、新しい情報を伝える時によく使われます … ニュース番組でよく使われます。
  ※「~しちゃった」という日本語が英語の感覚とぴったりくる場合があります。
 
    

  〇 例えば、次の文を例にして説明をします。
   ・I have lost my bag.
    カバン失くしちゃった
    ※ この英文を言った理由ですが
     まず「カバンを失くした」という新しい情報を伝えています。
     これを伝えることにより、「誰か私のカバン見かけていない」とか「どうしよう」のようなことも一緒に伝えています。
     日本語の「カバン失くしちゃった」と聞いた時に、どう感じるかで想像がつくかと思います。
    ※ この英文を普通の[過去形]で I lost my bag. と言うと、聞いた人の反応は
     「へ~、そうなんだ」とか「それで、それ見つかったの」などが予想されます。