日野 無料英語教室 ひあら (無料塾)では、
 経済的に苦しいご家庭の子供さんたちのために無料で英語をお教えいたします

 無料教室だから「やらないよりはまし」ではなく、高い確率で確実に英語の実力を上げることができます。

 ■ 新しい投稿は、上部の [HOME] ⇒ [新規投稿] をクリックしてください。

疑問詞

[中学]
好きな場所はどこですか」…「どこ」を聞くのは where だけじゃない!?
 
「どこ?」は where だけじゃないんです。 what をわすれないで!
□ 日本語を考えない場合、wherewhat を使う次の2つの疑問文が考えられます。
 What is your favorite place?
 Where is your favorite place?
 
 2つの英文は両方とも間違いではなく、ただ質問している内容が異なっています
 What is your favorite place? が「好きな場所はですか」(自然な日本語は「好きな場所はどこですか」) となります。
 Where is your favorite place? は「好きな場所はどこにありますか」になります。
  ※ ポイントは、What は「」なのに対して、Where は「どこ」「どこ」と「」とか「」の意味が含まれている点です。
 
□ わかりやすくするために、質問の答えから疑問文を作成します。
 ※ 疑問文にする場合、カッコで囲まれた部分が、それぞれ whatwhere に置き換わります。
 
 ・My favorite place is [Shosenkyo].「好きな場所は昇仙峡です」
  上記の [Shosenkyo] を what に代えて疑問文にしたものが下記の疑問文になります。
 What is your favorite place?
 
   

 ・My favorite place is [in Yamanashi].「好きな場所は山梨にあります」
  上記の [in Yamanashi] を where に代えて疑問文にしたものが下記の疑問文になります。
   Where には「~」という意味も含まれているため、in まで含まれます。
  Where is your favorite place?

   

 □ 補足説明になります
  [be動詞]+[場所を表す言葉]で「~がある」「~がいる」という意味になります … 詳しい説明は ⇒ コチラ
  ※  [場所を表す言葉]とは、わかりやすく言うと[前置詞]を含んだ言葉です。
    前置詞が見えるものもあれば、here・home・where のように単語の中に含まれているものもあります。
    [例] My bag is on the table.「私のカバンはテーブルの上にあるよ」
 
   Where are you? を厳密に日本語に訳すと「(君は)どこにいるの」となります。
   ・I am here.は「ぼくはここです」と訳すことがありますが、厳密に訳すと「ぼくはここにいるよ」となります。
 

疑問詞

[中学][高校]
what はいつも「何」とは限らない。

[疑問詞]の what の意味は「」と習っていると思います。
それなのに what が日本語で「」とならない場合がある… というのはどういうことなのでしょうか。

次の英文と日本語を見てください。
What makes you happy?
どんなときにうれしい気持ちになりますか

what は「何」ではなく、「いつ」という日本語になっています。
どうしてこのような日本語になるのでしょうか。又は日本語訳が間違えているのでしょうか。
※ ちなみに、what が [主語] の場合は、三人称単数扱いとなります ⇒ コチラ

▢ これは、[主語]に注目して考えると、わかるかもしれません。
英語の [主語] は What です。
・ 日本語で、同じようにこの What を[主語]にして訳すと「何があなたをうれしい気持ちにさせますか?」となります。
一方「どんなときにうれしい気持ちになりますか」では、省略されていますが [主語]は「あなた」です。
・・・※ 自然な日本語にするため、意図的に「あなた」は省略しています。

What のように、人以外のモノが[主語]になることを[無生物主語]と呼んでいます。
日本語では、人ではない無生物を主語にすることはあまりないため、英語を日本語にする時、を主語にして訳すことが多いのです。

▢ 英語を日本語にする時に、「あなた」を [主語] にして、What を「何」と訳そうとすると次のようにどうしても不自然な日本語になります。
「(あなたは) 何にうれしい気持ちになりますか」
この日本語を聞いた時に、一瞬考えて「何を聞かれているのだろう」「どう答えたらいいのだろう」と思わないでしょうか。
そこで、最初の日本語のように What を「いつ」のようにして「どんなときにうれしい気持ちになりますか」という日本語になっているのです。

・・

▢「What make □□」の英文で、what の訳が日本語で「何」でない例文になります。
What makes your product better?
おたくの製品はどのようにすぐれているのですか?

What makes you special?
どうして君だけが特別なんだ … what が why のように訳されています

What makes you think so?
どうしてそう思うの … what が why のように訳されています

What made you do it?
何でそんなことをしたのですか … what が why のように訳されています


疑問文の種類

[中学][高校]
Why を使った疑問文と、その答え方
 
 why [hwái|wái]「なぜ, どうして, なんのために」
 
 [疑問詞]の why は、主に下記の2つの使い方があります。
  ㋐ why は理由を聞く時に使われます。
  ㋑ why は勧誘・提案・意見・同意を表す場合にも使われます。
   A: You shouldn’t smoke here.
    ここではタバコをすってはいけない
   B: Why not?
    どうしていけないの(いいじゃないか
   A: Let’s go to see the movie.
     映画を観に行こう
   B: Why not?
    よし、行こう
 
 ▢ ㋐ の why を使って理由を聞く質問に対して、回答方法は次の2つの方法があります。
  この2つの回答方法があることはしっかり覚えておきましょう
   実際の英会話でも入試問題を解く場合も重要になってくる場合があります。
  Because を使う方法
  To [不定詞] を使う方法
 
    [Because を使った例]
   A: Why do you study English?
     なんで君は英語勉強しているの
   B: Because I want to see movies without subtitles.
     映画を字幕なしで観たいからさ
     [To 不定詞 を使った例]
   A: Why did you go to the park yesterday?
     映日なんで公園にいったの
   B: To play tennis.
     テニスをするためさ