日野 無料英語教室 ひあら (無料塾)では、
 経済的に苦しいご家庭の子供さんたちのために無料で英語をお教えいたします

 無料教室だから「やらないよりはまし」ではなく、高い確率で確実に英語の実力を上げることができます。

 ■ 新しい投稿は、上部の [HOME] ⇒ [新規投稿] をクリックしてください。

英語の勉強方法(高校)

accept [æksépt | əksépt]「受け入れる, 容認する (= admit)」
※ accept には、他に「承諾する,受ける, 応じる」などの意味があります

例文
・I accept that he was telling the truth.
彼が事実を告げていたものと私は認めます
accept an offer with gratitude
感謝の念を持って申し出を受ける
・You’re out of your head if you accept those terms.
あんな条件をのむなんて,君はどうかしているよ
・It is silly of you to accept his invitation.
彼の招待を承諾するなんていかれてるぞ
・This idea is universally accepted.
この考えは一般に認められている

「認める」「受け入れる」関連の単語・熟語 ⇒ コチラ

認める

admit [ædmít | ədmít]「認める, 承認する」
※ admit には他に「入ることを許す」などの意味があります

例文
・Tom won’t admit to me that he’s jealous.
トムは嫉妬 (しっと) していることを私に認めようとしない
admit doing something
… したことを認める
・Bob admitted driving too fast.
ボブはスピード違反を認めた
・accept/admit liability (for something)
(に対する) 責任を認める
admit one’s mistake
誤りを認める

「認める」「受け入れる」関連の単語・熟語 ⇒ コチラ

見下す

look down on「<人・行為などを> 軽蔑する, 見下す, ばかにする」
 look down には文字通り「見下ろす」「下を見る」という意味もあります。
 
例文
・He looked down on me.
 彼は見下ろすように私を見た
look down on the poor
 貧しい人々を蔑視する
・I can’t stand the way she looks down on people.
 彼女の人を見下した態度が忌々しくてたまらない
・He was always looked down on by his colleagues.
 同僚からいつも軽視されていた
・He is always looking down on people
 彼はいつも人を尻目にかけた態度をとる
 
単語の輪を広げよう
  look up to「<人を> 仰ぎ見る, 尊敬する」
  look down on と見た目が似ていて反対の意味の熟語 look up to も一緒に覚えましょう
  ※ look up to の詳しい説明は ⇒ コチラ

 ▢「見下す・軽蔑する」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ
 ▢ look を含む熟語コチラ

見下す

patronize [péitrənàiz | pǽtrənàiz]「にいばった態度をとる, に恩着せがましい態度をとる」

例文
・Don’t patronize me!
恩着せがましくしないでよ!
・Just because you are older, there is no need to use that patronizing tone.
あなたのほうが年上だからというだけで, そんなにお高くとまった言い方をすることはないでしょう
・I don’t need any of your patronizing advice.
君から偉そうに忠告なんぞごめんだ
・You put on a patronizing air.
いやに恩に着せるね

▢「見下す・軽蔑する」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

見下す

despise [dispáiz]「軽蔑する, さげすむ, 見下す」

例文
・He will despise you for your timidity.
君の臆病を彼は軽蔑するだろう
・I despise a liar.
私は嘘をつく人を軽蔑します
・You should not despise a man because he is poor.
貧乏だからといって人を軽蔑してはならない
・They tend to despise us as ignorant fools.
彼らは私たちを無知な愚か者とさげすむ傾向がある
・I despise myself for my weakness.
自分の弱さに自分自身がいやになる

▢「見下す・軽蔑する」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

見下す

disrespect [dìsrispékt]「…に敬意を表さない, を尊敬しない, …に失礼な扱いをする
[名詞] 敬意を欠くこと, 失礼,無礼
※ disrespect は、日本語の「ディする」の語源になった語です。
接頭語dis+respect = disrespect
※ respect ⇒ コチラ

例文
disrespect the law
法律を破る
disrespect for tradition
伝統を軽視すること
disrespect for government
政府を軽く見ること

▢「見下す・軽蔑する」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

尊敬する

look up to「<人を> 仰ぎ見る, 尊敬する」
※ look up には文字通り「見上げる」という意味もあります。

例文
・A boy needs a father he can look up to.
少年には尊敬できる父親が必要である
・They looked up to him as their leader.
彼を首領と仰いでいた
・Children don’t look up to their parents any more.
子供たちはもう親を尊敬しなくなった
・We all look up to her as a great scientist.
皆彼女を偉大な科学者として尊敬している
・Everybody looked up to him as a honest man.
みんなは彼を正直な男だと尊敬していた

単語の輪を広げよう
look down on「…を見おろす; …を見下す, 軽蔑する
・・look up to と見た目が似ていて反対の意味の熟語 look down on も一緒に覚えましょう
・・※ look down on の詳しい説明は ⇒ コチラ

▢「尊敬する 」関連の単語・熟語 ⇒ コチラ
▢ look を含む熟語 ⇒ コチラ

尊敬する

take one’s hat off to「…に対して脱帽する, 敬意を表する
※ take one’s hat off には文字通り「帽子を脱ぐ」という意味もあります。
take one’s hat off は、正に日本語で言う「脱帽(だつぼう) … その相手にはとてもかなわないとして敬意を表すること」です。
・・ ※ take off「脱ぐ」の詳しい説明は ⇒ コチラ

例文
・I take my hat off to you.
君には脱帽
・I take off my hat to his perseverance.
あの人の忍耐力には頭が下がる
・I take off my hat to him.
あの人には一目も二目も置いている.
・I must take off my hat to him.
彼には一目置いている
・I have to take my hat off to him for what he has achieved.
彼の偉業には全く脱帽する

「尊敬する 」関連の単語・熟語 ⇒ コチラ

尊敬する

revere [rivíər]「(強い尊敬・愛情・敬意の念で)崇(あが)める, 崇拝する, 尊敬する
 
例文
・revere one’s parents
 両親を尊敬する.
・revere the old professor
 老教授を尊敬する
・revere God
 神をあがめる
・They revere the memory of their ancestors.
 祖先を追慕する
・His name is still revered.
 彼の名は今なおあがめられている
・His memory is greatly revered.
 彼の遺徳は大いにしのばれている
 
単語の輪を広げよう
 ● reverence [révərəns]「畏敬の念, 崇敬, 尊敬」
 
▢ 例文
reverence for old age
 敬老精神
・pay reverence to the sun
 太陽を崇拝する
・I regard him with reverence.
 彼を尊敬している
・The Japanese accord a special reverence to trees and rivers.
 日本人は木々や川に特別な敬意を示す
・show reverence for the old / have reverence for the old
 老人に敬意を払う

▢「尊敬する 」関連の単語・熟語 ⇒ コチラ

尊敬する

owe [óu]「<感謝・敬意などを> 捧げなければならない」「に感謝しなければならない」

例文
・I owe you a debt of gratitude for your assistances.
ご協力に痛く感謝しています
・I owe him thanks.
あの方には,お礼を申し上げなければならない
・Mankind owes benefits to scientists.
人類は科学者に恩恵をこうむっている
・I owe you my best thanks.
あなたにはよくよくお礼を申し上げなければなりません(大変ご恩になっております)
・I owe him thanks for my success.
私の成功に対しては彼に感謝しなければならない

▢「尊敬する 」関連の単語・熟語 ⇒ コチラ

尊敬する

worship [wəːrʃip]「を崇拝する」「尊敬する
 [名詞] 「崇拝. 賛美」
 
例文
・She absolutely worships those children.
 彼女はあの子供たちを本当に愛している
・The cat was worshiped in ancient Egypt.
 古代エジプトではネコが崇拝された
・go to a temple to worship
 寺まいりに行く
・He worships his wife.
 妻を崇拝している

▢「尊敬する 」関連の単語・熟語 ⇒ コチラ

尊敬する

[中学][高校]
admire [ədmáiər]「に敬服する, 感心する」「にあこがれる」

 ※ 何か特別なことを成し遂げたとか、欲しいと思っている技術などを持っているなどの理由で誰かを尊敬し好きなことを言っています。
 
例文
・Kana, who is the person you admire most? 3⃣ とじ込み Page 6 (Page 120 の後ろ)
 カナ, 一番あこがれている人は誰ですか。

・I admire you your good looks.
 君の美しさはうらやましいくらいだ.
・I admire at your performance.
 君の演技には感心する
・He was greatly admired by his students.
 彼は学生たちの敬愛の的だった
・Still, I can’t help but admire her.
 それでも彼女をあがめずにはおられない
・The child admired the clown with open mouth.
 子供はポカンと口をあけて道化師の仕草に見とれた
 
▢ 食べ物を散らかしているあどけない赤ちゃんを見て「」「これだけ散らかすのはある意味すごい」と感心
 
  

 ▢「尊敬する 」関連の単語・熟語コチラ

尊敬する

respect [rispékt]「を尊敬する, 敬う」
※ [名詞]「尊敬, 敬意」
※「尊敬する」という意味で日本語の日常会話でも「リスペクトしてます」などと使っている人もいるので、聞いたことがあるかもしれません。
※ [反意語] disrespect [dìsrispékt]「に敬意を表さない, を尊敬しない, に失礼な扱いをする」⇒ コチラ
・・※ disrespect は、日本語の「ディする」の語源になった語です。

例文
respect a person’s privacy
人のプライバシーを侵さない
respect a person’s rights
人の権利を尊重する
respect a person deeply
人を心から尊敬する
respect the law
法律を守る
respect one’s word
約束を守る
・treat a person with respect
人を敬意を持って遇する
・show respect to [for]…
…に敬意を払う, 敬う

覚えておきたい表現
with respect = with due respect = with all due respect
[口語] おことばを返すようですが, 失礼ながら … 反論するときの丁寧な言い方
※ 映画などでよく聞く表現です。自分で使うことが無くても聞いた時に意味が分かるようにしておきたい表現です。

例文
With all respect, I must disagree.
ごもっともですが, 賛成いたしかねます
With all due respect, allow me to say that…
申すもおそれ多いことだが….
With all due respect, I would like to be allowed to explain my conduct.
恐れ多いことながら一言釈明させていただきます

respectful [rispéktfəl][形容詞]「敬意を表す」

▢ 例文
・He stood at a respectful distance.
彼は失礼にならぬよう少し下がって立っていた
・Tom ought to be more respectful to her parents.
トムは両親をもっと敬(うやま)うべきだ
・We are all respectful toward him when we speak to him.
彼と口をきくとき我々はみな彼に敬意を表する

▢「尊敬する 」関連の単語・熟語 ⇒ コチラ

NEW CROWN 2

多くの要素を含んでいるため、New Crown 2 の Lesson 8 の本文で出てきている次の英文を詳しく説明します。

It tells the world about the history of Cambodia and dangers of landmines.
・・訳: 地雷博物館はカンボジアの歴史と地雷の危険について世界に教えています。

単語
history [hístəri]「歴史」… NHKの番組「ファミリー・ヒストリー」など日本語でもおなじみかもしれません
・・※ family history「家族史, 家族歴」
Cambodia [kæmbóudiə]「カンボジア
・・※ 興味がある場合を除いて覚える必要はありません。必要になったら辞書で調べればいいです。
danger [déindʒər]「危険, 危難, 危機」
・・※ [参考] 3Kと3D [きつい・危険・きたない] ⇒ コチラ
landmine [lǽndmaın]「地雷
・・※「私のもの」を表す mine にも「地雷」や「鉱山」という意味があります。
・・・ minesweeper「(機雷を除去する)掃海艇(艦)」
・・・ 同じ名前のゲームがあります。パソコンの Windows に最初からインストールされていたことがあり遊んだ人もいるかもしれません。
・・
it
it は [代名詞]で、it より前にある一番近い単数の名詞のことを指して(言って)います。
・・・※ 人間なら [代名詞]は he / she / they になります。複数形のモノの場合は they になります。it なので単数形のモノになります。
・・本文での前の文は So I opened the Landmine Museum. (それで、私は地雷博物館を開きました)で、
・・一番近い単数の名詞は Landmine Museum (地雷博物館) です: it は Landmine Museum (地雷博物館) のことを言っています。
・・日本語では、[代名詞]はあまり使われないため、[代名詞]を「それは」などと、そのまま訳すと不自然に聞こえる場合は、
・・[代名詞]が指し指しているものを日本語にした方がいい場合があります。本文の訳も「それは」ではなく「地雷博物館は」と訳しています。
・・※ [代名詞] の詳しい説明・復讐は ⇒ コチラ

tell
tell は「~に言う」「~に教える」という意味で、tell の中に「~に」「~を」という意味が含まれています
・・tell の後ろには、通常 [人] が来ます。tell [人] で、「[人]に言う、伝える」「[人]に教える」
・・・※ 本文では It tells の後ろに the world が来ています「世界」「教えている (伝えている)」となります
・・※ tell の詳しい説明は ⇒ コチラ
・・※「教えるは teach だけでない」の記事は ⇒ コチラ
・・※ 本文での「教える」は学問ではなく情報を教えるという意味になります。
・・※ 本文では tells と「s」がついています。これは「三単現の s 」と呼ばれるものです … [三単現]の詳しい説明・復習は ⇒ コチラ

about
about は [前置詞] です。about には主に次の二つの意味があります。
・・※ 本文では、① の意味で使われています。
・・・ about の後ろが and でつながれているので「A と B について」という訳になります。and の説明は下にあります。
①「~について
・・[教科書の例]
・・・They learn about the island’ plants, fish and animals.
・・・島の植物や魚、動物について学びます。
②「およそ
・・[教科書の例]
・・・Only about two kilometers. ① L-09
・・・たった2キロです。
・・※ [前置詞]の詳しい説明・復習は ⇒ コチラ

of
・of は[前置詞]です。
・・※ [前置詞]の詳しい説明・復習は ⇒ コチラ
・・A of B の訳は「BA」と訳します。
・・・・⇒ 本文の the history of Cambodia は「カンボジア歴史」、dangers of landmines は「地雷危険」と訳します。

and
and は [接続詞]です … [接続詞]の詳しい説明は ⇒ コチラ
・・and は、同じ種類のモノをつなぎます  … 例えば[名詞]と[名詞]、[動詞]と[動詞] … など
・・・ 文章が複雑になってきても、and の後ろを見て、and の前で同じ種類のモノを見つければ何と何がつながっているかわかります。
・・※ 本文では、「the history of Cambodia」と「dangers of landmines」をつないでいます ⇒「カンボジアの歴史」と「地雷の危険」
教科書の例
・Come and join us. ① L-05 [動詞]と[動詞]
・・私たちに加わりに来てみて。
・Peter turned and ran away. ② L-02 [動詞]と[動詞]
・・ピーターは向きを変えて逃げました。
・She just put him to bed, and made chamomile tea. ② L-02 [動詞]と[動詞]
・・彼女はただピーターをベッドに寝かせて、カモミール茶をいれました。
・On Mondays and Fridays. ① L-05 [名詞]と[名詞]
・・月曜日と金曜日だよ。
・There are many kinds of sushi, for example, nigirizushi, makizushi and chirashizushi. ② L-04 [名詞]と[名詞]
・・多くの種類のすし、たとえば、にぎりずし、巻きずし、ちらしずしがあります。
・・3つ以上のモノをつなぐ時は、andは最後のモノの前だけに使います
・・・ A and B and C and D と言う代わりに、英語では A, B, C and D と言います。

 

押す

knead [níːd]「<練り粉・土を> こねる, 練る, 練り混ぜる」「<肩の凝り・筋肉などを> もむ, あんまする」
※「こねる」「もむ」の中には press「押す」という意味が含まれています。

例文
knead clay
粘土をこねる
knead bread
パンを練って作る
knead the dough well
粉をよくこねる
・This dough hasn’t been kneaded enough yet.
この生地はまだよくこねられていない
knead the catcher’s sore arm
キャッチャーの痛む腕をマッサージする
・She kneaded my shoulders gently.
彼女はやさしく私の両肩をもんでくれた

▢「押す」関連の単語 ⇒ コチラ

押す

poke [póuk]「(指・ひじ・棒などで)突く, 押す
※ [名詞]「押すこと, 突くこと」

例文
poke a person in the ribs
(注意や合図のために)人の横腹を突く
poke one’s head into the room
頭を部屋に突っ込む
・He was poking at the lobster.
彼はロブスターをつついていた
・She poked a finger into her eye.
自分の目に指を突っこんだ
・He poked the fire angrily.
怒って火を突っついた

下のイラストで poke を覚えましょう
※ 豚肉の pork の発音は [pɔːrk] ⇔ poke [póuk]
※ [ɔː][オー] と [óu][オウ] の発音 ⇒ コチラ

poker [póukər]「突く人, 突く物」「火かき棒
※ poker には「(トランプ) ポーカー」という意味もあります

例文
・stir the fire with a poker
火かき棒で火をかき立てる
・※ stir [stəːr]「かき回す」… コーヒーなどに砂糖を入れてスプーンでかき混ぜる時に使います。
・take a poker by way of a weapon
武器として火かき棒を取る
・rake the fire with a poker
火かき棒で火をかき立てる

押す」関連の単語コチラ

押す

prod [prɔd]「~を突く」「~を突き刺す」
※ [名詞]「突くこと、押すこと、指すこと」

例文
・I prodded him with my elbow.
ひじで彼をつついた
prod her arm with my finger
指で彼女の腕をつつく
・He prodded the snake with a stick.
彼はヘビを棒でつついた
・He prodded me in the shoulder angrily.
怒って私の肩を突いた

▢「押す」関連の単語 ⇒ コチラ

押す

thrust [Ѳrʌst]「ぐいと強く押す
※ [名詞]「推力, 推進力」

例文
・thrust a chair forward / thrust a chair back
椅子を前へ押しやる / 椅子を後へ押しやる
・thrust at him with the umbrella = hrust the umbrella at him
雨がさで彼に突きかかる
・This fuel provides greater thrust.
この燃料でより大きな推力が得られる

▢「押す」関連の単語 ⇒ コチラ

押す

depress [diprés]「<ボタン・レバーなど> を下に押す, 押し下げる」
※ depress の他の意味
・・・「落胆させる」… 詳しくは ⇒ コチラ
・・・「を不景気にする」

例文
depress the keys of a piano
・ピアノの鍵を押す
depress the shift key
・シフトキーを押す
Depress the accelerator gently.
・アクセルをそっと踏みなさい
Depress the button as far as it will go.
・ボタンを止まるまで押し込んでください

▢「押す」関連の単語 ⇒ コチラ

押す

press [prés]「押す」「<ボタンなどを> 押す」
※ press の他の意味
・・・「圧縮機械, プレス」
・・・「出版社, …紙」

例文
Push the button. / Press the button.
ボタンを押しなさい.
press lightly on a doorbell
ドアのベルをそっと押す
・The crowd pressed him into a corner.
群衆に隅へと押しやられた
・He pressed his own ideas on us.
彼は自分の考えを我々に押しつけた

単語の輪を広げよう
bench press「ベンチプレス」
pressure「圧力」「重圧」

press を含む単語 (中学で登場)
depress [diprés]「落胆させる」… 詳しくは ⇒ コチラ
※ 「<ボタン・レバーなど> を下に押す, 押し下げる」という意味もあります ⇒ コチラ
express [iksprés]「表現する」… 詳しくは ⇒ コチラ
impress [imprés]「感動させる」… 詳しくは ⇒ コチラ

▢「押す」関連の単語 ⇒ コチラ

同じ仲間

push [púʃ]「押す, 突く」
※ push ⇔ pull
・・・※ pull の説明は ⇒ コチラ
※ push は中学の教科書に登場しますが、pull はなぜか登場しません。
※ お店のドアに「PUSH」と「PULL」の表示があるのをよく見かけますよね。

教科書の例
・They can push their own chair one or two times with the ball. ① L-07
彼らはボールを持って、自分の車いすを1回か2回押すことができます。
・・※ own [óun]「自分自身の」
・・※ time [táim]「時間」「~度、~回」
・My will to win pushed me to victory. ③ L-07
勝とうという意志が私を勝利へと導いたのです。
・・※ will「~でしょう」「意志」

単語の輪を広げよう
● push-up「腕立て伏せ」⇔ [イギリス英語] press-up

▢「押す」関連の単語 ⇒ コチラ

調べる

[高校]
go overをよく調べる

例文
・He went over his notes.
すべてのメモを入念に調べた.
go over the report with a fine-tooth comb
レポートを入念に調査する.
Go over their backgrounds with a fine-tooth comb.
彼らの素性を徹底的に調べるんだ
・The customs officer went over many pieces of luggage, item by item.
税関の役人は多くの荷物を1品1品入念に調べた

▢「調べる」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ

評価する

[高校]
gauge [ɡéidʒ]「評価する, 判定する」

例文
gauge sb’s capacity for a job
ある仕事についての人の力量を評価する
gauge sb’s health by looking at his fingernails
指のつめを見て人の健康を判断する
・those figures are used to gauge how well stores are faring [doing]
これらの数値は商店の業況を調べるために使われる

評価する

[高校]
estimate [éstəmèit]「見積もる, 評価する

例文
・I estimate that the damage is well over $100.
損害は100ドルを優に超えると思う
・He estimated the situation swiftly.
いち早くその場の状況を察した
・The plumber gave an estimate of $50 for the job.
配管工はその仕事を50ドルと見積もった
・The cost of building a new annex was estimated at $10,000.
新しい別棟の建築費は1万ドルと見積もられた
・He roughly estimated the cost at 5,000 dollars.
費用をおおよそ5,000ドルと見積もった

▢ 付き合っていた S(エス)と T(ティー)、クラスメイトは「別れる」と見積もる



「評価する」関連の単語・熟語 ⇒ コチラ

 

評価する

[高校]
evaluate [ivǽljuèit]「評価する

例文
・No action can be evaluated aside from its motive.
いかなる行為もその動機を別にしては評価できない
・He is wrong in evaluating her.
彼は彼女の評価を誤っている
・We haven’t yet evaluated all the data.
まだすべてのデータを評価したわけではない
evaluate the outgoing product quality
出荷製品の品質を評価する

▢ 英語習得と言えば、留学(りゅうがく)がえ~と評価する



「評価する」関連の単語・熟語 ⇒ コチラ

 

評価する

[高校]
assess [əsés]「評価する, 査定する」

▢ 例文
・His landed property was assessed at three million dollars.
彼の地所は 300 万ドルと査定された
・His property was assessed at $5,000,000.
500 万ドルと査定された
・The damage caused by the earthquake was assessed at ten million dollars.
その地震による被害額は1000万ドルと算定された

▢ 汗(あせ)をかくとっきりすると評価する



「評価する」関連の単語・熟語コチラ

 

NEW CROWN 3

多くの要素を含んでいるため、New Crown 3 の Lesson 1の本文で出てきている次の英文を詳しく説明します。

Could you tell me how to get to the castle?
 訳: 城への行き方を教えていただけますか。
   ※「いただけませんか」という訳も見かけます。
    間違いではありませんが、「いただけませんか」と言うと、
    原文の英語が肯定の疑問文なのに対して、日本語訳が打消しの疑問文になるため、
    ここでは英語と日本語の言い方を合わせるために「いただけますか」にしています
   ※ [単語] castle [kǽsl]:「城」

Could you ~? は「お願い」をする時に使う表現になります。
 下記はお願いをする場合の言い方」の説明になります … 下記の3つも含め詳しい説明は ⇒ コチラ
 ※ could は can の過去形ですが、お願いをする場合の Could you~? に過去の意味はありません
 Could you~? は Can you~? より丁寧な言い方です
   ⇒ 「~していただけますか」と「~してくれますか」のような違いになると考えればわかりやすいと思います。
 道をたずねる場合、Would you~? / Will you~? は使えません (詳細は、詳しい説明を参照してください)
 
tell教える」※ 道をたずねる場合、「教える」に teach は使えません … 「教える」について詳しくは ⇒ コチラ
 ※ tell の後ろには、通常 [人] が来ます。tell [人] で、「[人]に言う、伝える」…tell の詳しい説明は ⇒ コチラ
 
how to get to は [疑問詞]+[不定詞]をいう形をしています ⇒ 詳しい説明・復習は ⇒ コチラ
 ※ [疑問詞]+[不定詞] は、通常「いつ~するか」「どこで~するか」…などと訳します。
   [疑問詞]が how の場合は「~のし方」と訳す場合もあります (詳細は詳しい説明を参照ください)
 ※ how to get to の代わりに the way to を使って、
  ・Could you tell me the way to the castle? (城への道順を教えていただけますか) という言い方もできます。
 
get to: 「~に着く、到着する」
 「~に着く、到着する」は、次の3つの言い方ができます … 詳しくは ⇒ コチラ
   get to
   arrive at / arrive in
   reach ※ 高校で学びます
    get to が日常会話で一番使われます (get to は高校入試でも頻繁に出てきています)。
 
get togo to の違いを説明します。
 興味があったり、疑問に思っている時に参照してください。
 go to は「動き全体」を話すために使われます。
 get to は主に「動きの最後 … つまり到着」について考える時に使われます。
  ・ I go to school by bike and Anne goes on foot. I usually get there first.
   私は自転車通学で、アンは徒歩で通学しています。普通、私の方が最初に到着します。
    ※ Anne goes の後に to school が省略されています。get there には to が不要です。
     (there の中に to が含まれています) … 詳しくは ⇒ コチラ
  ・ I went to a meeting in Chiba yesterday. (昨日、千葉での会議に行きました)
  ・ I got to the meeting at about nine o’clock. (その会議に9時ぐらいに到着しました)
 get to は、しばしば「到着するのに多少の困難がある」ことをそれとなく言う時に使われます。
  ・ Can you tell me how to get to the station? (駅への生き方を教えてくれますか)
 
   
 

  

熟語

▢ ~で有名だ be famous for / be known for
 ※「~で有名だ」という日本語を聞いた時に、be famous for ~ を思いつく人は多いと思います。
  be known for ~ が思いつかない人もいると思います。こちらの言い方も思いつくようにしたいものです。
  両者は、意味もほぼ同じで、形も be [・・・・] for と真ん中の単語以外は同じです。一緒に覚えない方がおかしいぐらいです。
 
be famous for「~で有名だ」
 ※ well-known より意味が強く, より広い範囲に知れ渡っていることを表しています。
 ※ [英英辞典] 多くの場所で(しばしば世界中で)、多くの人によって知られていること。
 
 教科書の例
   be famous for の例
  ・It’s famous for its natural beauty and unique animals.  2⃣ U-07
   自然の美しさと珍しい動物で有名です
  ・I hear India is famous for its films. ② L-08
   インドは映画で有名だと聞いたわ。
 
   famous の例
  ・Uluru is a famous place in Australia. ② L-05
   ウルルはオーストラリアにある有名な場所です。
  ・Yes. The film was directed by a famous Indian director. ② L-08
   そうだね。その映画は有名なインド人の監督によって監督されたんだよ。
  ・The Royal Crescent is one of the most famous streets in the world. ② L-08
   ロイヤルクレセントは、世界でもっとも有名な通りの一つです。
  ・It is a famous festival which takes place every year, usually in February. ③ L-05
   それは、毎年、ふつう2月に行われる有名なお祭りです。
  ・His famous speech, “I have a dream," moved me. ③ L-06
   彼の有名なスピーチ「私には夢がある」は私を感動させました。
 
be known for ~「~で有名だ」
 ※ [英英辞典] (well-known) 特に、特定の場所で、多くの人によって知られている
 ※ 文章の中で be known for を見かけた時に、訳は「~で知られている」だけと思いこまないで
  「~で有名だ」も出てくると一番いいです。もし思い出せなくても、「他に何か訳があったな…」と頭の隅にあるだけでもOKです。
 be famous for では違和感を感じる場合には be known for が役に立ちます。
  (英会話などで、使う人や物によっては be famous for を使うと、先生によって be known for に修正される場合もあります)
 be known for を強調する場合は、very ではなく well が使われます [高校]
  ・be well known for one’s eccentric behavior
   奇行をもって知られている
 
 教科書の例
  ・He was known for his fighting spirit. ③ L-01
   彼は、その闘志で有名でした。
 
   

[高校]
単語の輪を広げよう
 悪い意味で「有名」な場合は、別な単語があります。
 中学では覚える必要はありませんが、高校では覚えておきたい単語です。
 ● infamous [ínfəməs]「非常に評判の悪い」
  発音とアクセント注意: [inféiməs] ではなく [ínfəməs] となります (「インフェイマス」ではなく「インファマス」)。
   アクセントは最初の i をを強く発音します。発音は famous につられないようにしましょう。
 
  例文
   ・an infamous TV show
    たいへんな不評を買っているテレビ番組
   ・The murderer was infamous for his cruelty.
    殺人犯は名うての残虐者だ
   ・This island is the birthplace of that infamous dictator.
    ここはかの悪名高き独裁者の生まれた島です
 
 ● notorious [noutɔːriəs]「(通例悪い意味で)(…で)有名な, 悪名高い」
 
  例文
   ・Many of the Roman emperors rioted notoriously.
    ローマ皇帝の多くは放縦な生活で悪評が高かった
   ・He is notorious for parsimony.
    けちんぼうで有名だ
   ・Hospital meals are notorious for being bland.
    病院の食事は味けないので評判が悪い

 

コジツケ

suggest [səɡdʒést]「提案する

覚え方
魚(かな)はどう?と、JK(ジェイケイ)をストップし「提案する

教科書の例
・Can you suggest any places? ② L-04
いくつかの場所を提案してくれませんか。
※ 依頼の文の説明・復習は ⇒ コチラ
・It was suggested by Ken. ③ L-01
それは健が提案したものです
※ was suggested … [受け身]の 説明・復習は ⇒ コチラ
・Who suggested the motto? ③ L-01
誰が標語を提案しましたか。
・It was suggested by Ken. ③ L-01
それは、健によって提案されました。
※ was suggested … [受け身]の 説明・復習は ⇒ コチラ

予想する・予言する

[高校]
reckon [rékən]「(勝手に)思う, 憶測する」「<数量など> を推定する,推測する」

例文
・I reckon he was right about that.
その点は彼の言い分が正しかったと思う
・What do you reckon he did?
彼は何をしたと思うか
・I reckon that it will not happen.
そんなことにはなるまい
・I reckon to finish it today.
それは今日中に終えられるだろう

予想する予言する」関係の単語・熟語一覧 ⇒ コチラ