[高校]
▢ accumulate [əkjúːmjulèit]「蓄積する, 集める, 収集する」
・
▢ 例文
・accumulate wealth
・富を蓄積する
・Snow accumulated in the driveway.
・雪が車道に積もった
・His debts kept on accumulating.
・彼の借金はふえ続けた
・the accumulated wisdom of centuries
・何世紀にもわたって蓄積された知恵
・Dust accumulated on the floor.
・床にほこりがたまった
・He began to accumulate a great fortune.
・彼はひと財産を築き始めた
・
▢「あきゅ(秋)」「むれい者(無礼者)」というと訂正された … 人集まってきた
・
・
▢「集まる」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
・
accumulate「蓄積する, 集める, 収集する」
collect「集める, 集合させる」
[高校]
▢ collect [kəlékt]「集める, 集合させる」
・
▢ 例文
・He collects autographs of artists.
・彼は芸術家の署名を集めている
・collect all the pupils in the hall
・全生徒を講堂に集める
・collect up one’s belongings
・所持品をまとめる
・collect garbage
・ごみを回収する
・collect stamps / collect coins
・切手を収集する / コインを収集する
・He collected his guests from the airport.
・彼は空港に客を迎えに出かけた
・Rain water collected in the barrel.
・雨水が樽(たる)の中にたまった
・
▢ これクッション
・
・
▢「集まる」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
・
assemble「集める, 集合させる, まとめる, 整理する, 組み立てる」
[高校]
▢ assemble [əsémbl]「集める, 集合させる, 召集する」「まとめる, 整理する, 収集する, <機器を>(部品から)組み立てる」
・
▢ 例文
・assemble the pupils
・生徒を集める
・They assembled themselves in the hall.
・彼らは大広間に集まった
・assemble information for a report
・報告書のために情報をまとめる
・assemble a toy from a kit
・キットからおもちゃを組み立てる
・These toys assemble rapidly.
・これらのおもちゃはすぐに組み立てられる
・assemble an automobile
・自動車を組み立てる
・The guests were assembled in the hall.
・客はホールに集まっていた
・assembled parts
・組み立てた部品
・We were assembled at the station to meet her.
・私たちは彼女に会いに駅に集まった
・
▢ 汗ばんだ身体が冷えてブルブル ⇒ 使い捨てカイロ集める
・
・
▢「集まる」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
・
gather「(寄せ)集める, かき集める」
[高校]
▢ gather [ɡǽðər]「(寄せ)集める, かき集める」
▢ 例文
・The clouds of war were gathering.
戦争の気配が濃くなってきた
・gather corn
穀物を取り入れる
・gather in crowds
群がる
・A gang of boys gathered around the winning pitcher.
少年たちの群れが勝利投手の周りに集まった
・gather one’s hair into a bun
髪を後ろで束ねる
・Gather your toys from the floor.
床からおもちゃを拾い集めなさい
・A rolling stone gathers no moss.
⦅ことわざ⦆ 転石苔(こけ)むさず, 職業を転々とする人は成功しない, 活動家は常に新鮮である
・That tabletop is beginning to gather dust.
あの食卓の上にはほこりがたまりかけている (あの食卓は使われなくなっている)
▢ ギャーと叫んだ女の子が、ザーと多くの人を集める
▢「集まる」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
・
rolled into one「(別々のものが)合せて1つになった」
[高校]
▢ rolled into one「(別々のものが)合せて1つになった」
・
▢ 例文
・a saint and a philosopher rolled into one
・聖人と哲学者とを合わせたような人
・Mom was cook, nurse, and entertainer rolled into one.
・ママは1人で料理人と看護師とエンターテイナーを兼ねていた
・He’s like a teacher, an athlete, and an explorer all rolled into one.
・彼は, 教師とスポーツマンと探検家を合わせて一つにしたような男だ
・It’s like Christmas and Easter rolled into one. / It’s as if the Bon Festival and the New Year holidays have come all at once.
・盆と正月が一緒に来たようだ
・
▢ 二人がロールし合わせて一つのヒーローになる・
・
▢「合せる」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
・
unite「…を合わせて一つにする, 結びつける, 結合させる, …を合併する」
[高校]
▢ unite [juːnáit]「…を合わせて一つにする, 結びつける, 結合させる, …を合併する」「を接合する, くっつける」
▢ 例文
・unite neighboring villages
近隣諸村を合併する
・unite hydrogen and oxygen to make water
水素と酸素を結合して水分子にする
・unite bricks with mortar
れんがをしっくいで継ぎ合わせる
・The junction unites the country road with the main highway.
その地点で田舎道が幹線道路に結びつく
・unite bricks and stones with cement
セメントでれんがと石を接合する
・unite two ideas
二つの思想を融合させる
・The pipe unites the parts.
その管が部品をつないでいる
・The threat of a foreign attack united the whole country.
外国から攻撃されそうな気配に国中が結束した
・We united ourselves against the enemy .
結束して敵に対抗した
・The country united behind the president.
国は大統領を支持して団結した
▢「ユーは?」「ナイトです」… 力を合わせよう
・
▢「合せる」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
amalgamate「合併する, 合同する, 合併して…にする」
[高校]
▢ amalgamate
[əmǽlɡəmèit]「合併する, 合同する, 合併して…にする」
・
▢ 例文
・amalgamate two companies
・2つの会社を合併する
・It amalgamated with another company.
・それはほかの会社と合併した
・amalgamate companies
・いくつかの会社を合併する
・merge / amalgamate two companies
・2つの会社を合併する
・The company has amalgamated with a British firm.
・その会社は英国の会社と合併した
・Those four companies were amalgamated (merged) into one.
・それら4社は1社に併合された
・
▢ プレゼントが余るが…クラスメイトがもらう
・
・
▢「合せる」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
・
coalesce「合体する, 合同する, 合体して…になる」
[高校]
▢ coalesce [kòuəlés]「合体する, 合同する, 合体して…になる」
・
▢ 例文
・The two lakes coalesced into one.
・2つの湖が合体して一つになった
・coalesce into a globule
・合体して球状の塊になる
・The luminous substance constituting nebulas eventually coalesces into stars.
・星雲を構成する発光物質が最終的に凝集して星になる
・It took many centuries for these regions to coalesce into a sovereign nation.
・これらの地域が合体して一個の独立国家となるには何世紀もかかった
・Seen from here the three chimneys coalesce into one.
・ここからだと 3 本の煙突が重なって 1 本に見える.
・
▢ 親子で合体 …
コウアレス
・
・
▢「合せる」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
・
weld「溶接する」「結合する, 接合する, 合一する, 密着させる」「溶接」
[高校]
▢ weld [wéld]「溶接する」「結合する, 接合する, 合一する, 密着させる」「溶接」
・
▢ 例文
・arc welding
・アーク熔接
・a welded seam
・溶接の継ぎ目
・eutectic welding
・低温溶接
・Different metals weld at different temperatures.
・金属はそれぞれ違った温度で溶接される
・The plates are joined together by spot‐welds.
・プレートはスポット溶接で接合されている
・He signed on at the factory as a welder.
・その工場に溶接工として就職した
・make sure the handle is welded firmly on to the pan
・取っ手が鍋にしっかり溶接されているのを確かめる
・weld words into a sentence
・単語を結合して文を作る
・weld iron
・鉄を溶接する
・a welding machine
・溶接機
・
▢ 溶接工、週末は野菜を植えるド
・
・
▢「合せる」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
・
metamorphose「…の形態/性質を変化させる, 変形させる, 変質させる」
[高校]
▢ metamorphose [mètəmɔːrfouz]「…の形態/性質を変化させる, 変形させる, 変質させる, 一変させる」
・
・Adoさんの「新時代」の歌詞 (Lyrics) の中に「この世とメタモルフォーゼしようぜ」という言葉で出てきます。
・※「メタモルフォーゼ」というのはドイツ語読みのようです。オペンホーセ? 的な …感じでしょうか。
・
▢ 例文
・I can’t identify him since he is so metamorphosed.
・すっかり変わってしまっていて彼だとはわからない
・It takes a few weeks for the chrysalis to metamorphose into a butterfly.
・サナギがチョウになるには何週間かかかる
・The insects metamorphose into caterpillars.
・その虫はいも虫へと変態する
・A caterpillar metamorphoses into a butterfly.
・毛虫は蝶(ちょう)になる
・shale is metamorphosed to slate in a low‐temperature environment
・頁岩は低温環境で変成してスレート(粘板岩)になる
・
▢ メタルバンドにモー(牛)君とフォウクとズプーンを加えて変化させるんだ
・
・
▢「変わる」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ
・
fluctuate「絶えず変化する, 不規則に動く, 上下する, 一進一退する」
[高校]
▢ fluctuate [flʌktʃuèit]「絶えず変化する, 不規則に動く, 上下する, 一進一退する」
▢ 例文
・The price of gold fluctuated wildly last month.
金の値段は先月やたらに変動した
・the fluctuating waters of a stream
ゆらゆら揺れ動く小川の流れ
・a fluctuating market
変動の激しい市況
・Jim’s mood seems to fluctuate with the weather.
ジムの気分は天気によって変るようだ
・The exchange rates fluctuated wildly.
為替相場が乱高下した
・Stock prices fluctuated wildly.
株価は激しく変動した
・My weight fluctuates constantly.
私の体重は絶えず変動している
・Her temper fluctuates with the time of day.
彼女の機嫌は 1 日のうちにくるくる変わる
▢ フラダンス 9(ク) チューして8(エイト) … 変化している
▢「変わる」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ
空がせまい
※ この記事は英語とは関係ありません。正しいという前提で読まないようお願いします。
・
▢ 空がせまい
・
・家の窓を開けた時にどんな景色が見えますか?
ある程度家がならんでいる住宅街の場合、周りより小高いとか、建物でいうと3階以上の場所の場合は別ですが、
ほとんどの家の窓から見えるのは隣や近所の家ではないでしょうか。
・「空がせまい」と言ったのは、私の田舎の友達のところに結婚してよその土地から来た奥さんの言葉です。
私の田舎は四方が山で囲まれたところです。ずっと住んでいると気が付かず、言われて初めて気が付いたのですが
他所(よそ)の土地に住んでいた人の目からは四方が山で囲まれている私の田舎の空はせまく感じるようなのです。
・その話を聞いてから、よその土地はどうだろう…と興味を持ち始めたのです。
確かに、平野では周りに山がないので、その分空は広そうです。
ただ、いろいろな場所に立って空を眺めてみた時に「人が思っているほど空は広くない」ということに気が付いたのです。
学校のグランドや公園など高い建物が建っていない場所であれば、空の広さをある程度感じることができます。
ただ山がない代わりに、住宅地では建っている住宅が空を狭くしています。
空だけではありません。家の窓を開けて外を見た時に、どれほど遠くの景色まで見えるのでしょうか。
数十メートル先まで見える家もあるでしょうが、家が建っている場所によっては
部屋の窓を開けると「景色」と言えるかどうかよくわからないほど近い距離のところか見えない家もあるのではないでしょうか。
実際、私が以前住んでいたアパートの窓からは隣の家の壁しか見えませんでした。
ジョギングやウォーキングをしている時に、この家からはどんな景色が見えるのだろう…と時々想像してみます。
私が見た限りでは「この家からの景色は、おそらく素晴らしいだろうな」… と思える家はそれほど多くないのです。
・私の田舎では、平野と比べたら空はそれほど広くありません。
でも、どこの窓からも都会の一般的な家よりもずっと遠くの景色を見ることができます。
・
・
・
・
renovate [rénəvèit]「を修理する, …を改装する, リフォームする, …を刷新する」
[高校]
▢ renovate [rénəvèit]「を修理する, を復元する, …を改装する, リフォームする, …を革新する, 刷新する」
・
▢ 例文
・renovate an old house
・古い家を改修する
・renovate a garment
・衣服を繕う
・renovate a garden
・庭に手を入れる
・renovate an attic
・屋根裏に手を入れる
・renovate an old cottage
・古いいなか家を修復する
・It took close to a year to renovate the house.
・その家の修復に 1 年近くかかった
・a renovated hotel
・新装のホテル
・renovate an old house
・古い家屋を修復する
・
▢ リナの壁(かべ)を糸で修理する
・
・
▢「変わる」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ
・
innovate「革新する, 刷新する」
[高校]
▢ innovate [ínəvèit]「革新する, 刷新する」「初めて取り入れる, 導入する」
・
▢ 例文
・innovate
on the present condition / innovate
in the present condition
・現状を一新する
・innovate
on another’s creation / innovate
in another’s creation
・他の人の創造したものに改良を加える
・innovate a computer operating system
・コンピュータ・オペレーティングシステムを導入する
・innovate a plan
・計画を刷新する
・Companies that fail to innovate will die.
・自らを革新することを怠る[刷新しない]企業は消えて行くだろう
・
▢ 胃が… 次はなべと糸 … 刷新される …?
・
・
▢「変わる」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ
・
vary「変える, 変更する, 改める, 修正する」
[高校]
▢ vary [vέəri]「変える, 変更する, 改める, 修正する」
・
▢ 例文
・Customs vary from country to country.
・習慣は国によって異なる
・The Chinese diet is probably more varied than that of any other country.
・中国料理はおそらくどの国のものより変化に富んでいる
・The climate here varies from that of your country.
・当地の気候はあなたの国の気候と違います
・Demand for certain products varies with the season.
・ある製品に対する需要は季節によって変化する
・Delivery times can vary.
・配達時期はいろいろです
・vary the stroke
・漕ぎ方を変える
・a varied career
・波瀾(はらん)万丈の経歴
・live a varied life
・変化に富んだ生活をする
・
▢ コンベアの寿司を食べて、鳥居(トリイ)のあるお宮に参拝 … 気分も変えないとね
・
・
▢「変わる」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ
・
convert「に変える, 転換する, 変形する, 改造する」
[高校]
▢ convert [kənvəːrt]「に変える, 転換する, 変形する, 改造する」
・convert 別の用途・目的にかなうように,その特色を変える
・
▢ 例文
・convert water into steam
・水を蒸気に変える
・convert the heating system to natural gas
・暖房システムを天然ガスに切り変える
・convert yards into meters
・ヤードをメートルに換算する
・Liquid converts to gas when heated.
・液体を熱すると気体になる
・a converted thief
・悔い改めた泥棒
・convert a barn into a house
・納屋を住宅に改造する
・convert water into ice
・水を氷に変化させる
・convert yen into dollars
・円をドルに替える
・convert from solid fuel to gas
・固形燃料をガスに変える
・My bedroom is in a converted attic.
・私の寝室は改装した屋根裏部屋にある
・convert coal into gas and liquid fuel
・石炭をガスと液体燃料に変える
・
▢ キツネ(コン)が鳥(バート)に変身~
・
・
▢「変わる」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ
・
transform「の形/構造を変える, 一変させる, 変形させる」
[高校]
▢ transform [trænsfɔːrm]「の形/構造を変える, 一変させる, 変形させる」
・※ transform: 形・性質・機能などをすっかり変える
・
▢ 例文
・The capital was transformed into a battlefield.
・首都は戦場と化した
・transform a person from Buddhism to Christianity
・人を仏教からキリスト教に改宗させる
・A caterpillar is transformed into a butterfly.
・毛虫は蝶になる
・Heat is transformed into energy.
・熱はエネルギーに変わる
・Electric energy can transform into light and heat.
・電気エネルギーは光と熱に変形される
・He was transformed into another man.
・彼は別人のようになった
・The atomic bomb transformed Hiroshima into scorched earth in a flash.
・原子爆弾は広島をあっという間に焦土にした
・
▢ ボールを取らんす、そのすきにホームイン … チームを一変させる
・
・
▢「変わる」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ
・
adapt「を適応させる, 順応させる, 改造する」
[高校]
▢ adapt [ədǽpt]「を適応させる, 順応させる, 改造する」
▢ 例文
・They adapted themselves to the change quickly.
素早く変化に順応した
・He adapted the novel for a movie.
彼は小説を映画用に脚色した
・She had the ability to adapt easily to all circumstances.
あらゆる状況に対して適応能力があった
・adapt oneself readily to new surroundings
新しい環境にすぐ慣れる
・adapt a motorboat for fishing
モーターボートを釣船に改造する
・adapt one’s way of life to the new circumstances
生活様式を新しい環境に合せる
・adapt the book for children
子供向きに本を書き直す
▢ 頭にボールがあたり「あだ」驚いてぷっとしました
▢「変わる」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ
alter「変える, 改める, 変更する」
[高校]
▢ alter [ɔːltər]「変える, 改める, 変更する」
・
▢ 例文
・alter a coat
・上着を仕立て直す
・alter a dress
・(体型や流行に合うように)衣服を直す
・alter the storeroom into a bedroom
・納戸を改造して寝室にする
・alter an opinion
・意見を改める
・alter a house
・家を改造する
・alter the course of history
・歴史の流れを変える
・
▢ 予定を変えてツルをオル … やったー
・
・
・
・
▢「変わる」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ
・
夢 (1)
・この記事は英語とは関係ありません。正しいという前提で読まないようにお願いします。
・
▢ 夢 (1)
・
・これは眠った時に見る夢の話です。
夢の中ではいろいろ不思議なことがおこります。
テレビなどでしか見たことがない有名人が、夢の中に登場したり、既に亡くなっている人が夢の中に登場したりすることはないでしょうか。
実際の世界で、有名人に出会ったらどのような行動をとるでしょうか。
まず最初に有名人を見かけた時に、「あれっ」って驚くのではないでしょうか。
人によってはその有名人に話しかけたり握手をしてもらったりするのではないでしょうか。一緒に写真を撮ってもらう人も中にはいるかもしれません。
夢の中で、有名人に出会ったらどうでしょう。人によっては現実と同じような行動をとる人もいるかと思います。
ただ、私の場合は「あれ、〇〇だ…」と少し思うのですが、それ以外は夢の中の他の登場人物と同じなのです。
その人と話したり特に何かを一緒にするということはなく、映画などのエキストラのようにただ登場するだけの場合がほとんどなのです。
・もし既に亡くなっている人に出会ったらどんな行動をとるでしょうか。
実際の世界でそのようなことが起きたら、幽霊なのかと思ってすごく驚くか「すごくよく似た人がいる人がいるな」と思うような気がします。
私の場合は、亡くなった人が夢の中にときどき登場します。その時は特に驚いたり不思議に思ったりするようなこともなく
以前接していたと同じように普通に接したり話したりしています。
起きて現実の世界に戻って来た時に、よくよく考えると不思議な感じがするくらいなのです。
・
夢の中では不思議なことが起きます。映画を観るのとはまた違った感じで、眠って夢を観ることは結構楽しいことだと思っています。
・
[続報 (2022年12月02日)]
・今まで夢の中で起きなかったことが起きました。夢の中に登場する有名人は、それまではただ登場するだけでした。
この日見た夢の中で出てきたのは私の好きな有名人のHYさんでした。そして何と私に話かけてきたのです。
「〇〇って何とかなんだよね」というようなことを言われたので、「へ~、そうなんだぁ…」と相槌をうちました。
夢で話した時は「〇〇さんだな…」ぐらいにしか感じず、いたって普通の感情で会話をしていました。
夢が覚めて起きたて、まだこの会話のことを覚えていた時はとても気分が良かったのは言うまでもありません。
・
make a mess of「…を台なしにする, …し損なう」
[高校]
▢ make a mess of「…を台なしにする, …し損なう」
・※ mess の説明ページ ⇒ コチラ
・
▢ 例文
・make a mess of the room
・部屋をめちゃくちゃにする
・I managed to make a mess of the whole thing.
・愚かにも何もかもめちゃくちゃにしてしまった
・He made a precious mess of it.
・ひどいへまをやった
・A pretty mess you have made!
・何というへまをしでかしたんだ
・She made a mess of the party.
・彼女はパーティーの雰囲気をこわした
・The heavy rain made a mess of the potted plant.
・大雨で鉢植えがめちゃくちゃになった
・I’m making a mess of my life.
・私の人生は失敗ばかりだ
・Try not to make a mess of things again.
・またしくじらないように気をつけなさい
・
▢ 散らかして(make)やる~ こりゃダメッス
・
・
▢「台無し」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
・
impair「悪くする, 減じる, 弱める, 害する, 損なう」
[高校]
▢ impair [impέər]「悪くする, 減じる, 弱める, 害する, 損なう」
・
▢ 例文
・hearing-impaired persons
・難聴者
・impair one’s health
・健康を害する
・One’s health is impaired by overwork.
・人の健康は過労によって損なわれる
・Reading impaired his sight.
・読書のため視力を悪くした
・impair one’s vision
・視力を損なう
・His liver was impaired by heavy drinking.
・彼の肝臓は深酒で悪くなった
・seriously impair one’s health
・著しく健康を損ねる
・
▢ ゴミの中(イン)にあるペアカップ … 印象を悪くする
・
・
▢「台無し」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
・
deface「…の外観を損なう, 醜くする」「…の価値を損なう」「すり消す, 読みにくくする」
[高校]
▢ deface [diféis]「…の外観を損なう, 醜くする」「…の価値を損なう」「すり消す, 読みにくくする」
▢ 例文
・deface a wall by writing on it
壁に落書きしてよごす
・a tablecloth defaced by penciled notations
鉛筆書きのメモでよごされたテーブル掛け
・This book is badly defaced.
この本はひどく傷んで読めなくなっている
・be defaced by a scar
傷跡で外観が損なわれる
・The stamp has become defaced.
印が磨滅した
・deface a road sign
道路標識の表面を傷つけて判読不可能にする
▢ 化粧水でフェイスパックして厚化粧 … 醜くする
・
▢「台無し」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
mutilate「骨抜きにする, 損なう, 台なしにする」「手足などを切断する, 枝を切る」
[高校]
▢ mutilate [mjúːtəlèit]「骨抜きにする, 損なう, 台なしにする」「手足などを切断する, 枝を切る」
・
▢ 例文
・mutilate books
・書物のある部分を改ざん・削除して台無しにする
・He has completely mutilated the original.
・原物/原文をすっかり台なしにした
・mutilate a statue
・彫像から手足をもぎ取る
・Many people are mutilated in car accidents every year.
・毎年多くの人が自動車事故でひどい損傷を負う
・They mutilated his face beyond recognition.
・彼らは彼の顔を見分けがつかぬほど傷つけた
・Her arms were mutilated in the accident.
・彼女の両腕は事故で不自由になった
・
▢ せっかくのミュージカルを鼻たれいと … 台なしに
・
・
▢「台無し」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
・
ruin「破壊する, 荒廃させる」「傷つける, 台無しにする」「遺跡, 廃墟」
[高校]
▢ ruin [rúːin]「破壊する, 荒廃させる」「傷つける, 台無しにする」「遺跡, 廃墟」
・※ ruin 外的要因によるものよりも,時の推移などにより自然に内部から崩壊,分裂,分解した状態を暗示
・
▢ 例文
・The world is headed for ruin.
・世界は破滅への道をたどっている
・The town lay in ruins.
・その町は廃墟(はいきょ)と化していた
・a ruined city
・崩壊した都市
・He ruined himself by investing too much in a risky business.
・危い事業に投資しすぎて破産した
・ruin one’s reputation
・評判を台無しにする
・You’ll ruin your career.
・将来を台無しにしてしまうぞ
・ruin one’s health
・健康を完全に損なう
・The electrical system was ruined by water.
・電気系統が水にぬれて駄目になった
・He was ruined by his easiness.
・彼はだらしなさのせいで破産した
・If you screw it too tight, you’ll ruin the thread.
・あまりひどくねじると山がつぶれる
・
▢ カレーのルーを大量に入れて(インして)カレーが台無しに
・
・
▢「台無し」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
・
spoil「駄目にする, 悪くする, 損なう, 壊す, 害する, 使えなくする」
[高校]
▢ spoil [spɔil]「駄目にする, 悪くする, 損なう, 壊す, 害する, 使えなくする」
・※ spoil: 価値, 質, 有用性などを損なうという意味の一般語
・※ spoil を使った諺(ことわざ)がいくつか出てきます。教科書などでもよく見かけるものです。
・
▢ 例文
・The water stain spoiled the painting.
・水がこぼれて絵が台無しになった
・grow up spoiled
・甘やかされて育つ
・They poisoned themselves on spoiled fish.
・彼らは腐った魚を食べて中毒を起こした
・spoil a sheet of paper
・紙を1枚書き損じる
・spoil eggs
・卵を腐らせる
・One bad apple spoils the barrel. [=The rotten apple injures its neighbors.]
・[ことわざ] 腐ったリンゴは周りのものを駄目にする
・Too many cooks spoil the broth.
・[ことわざ] 料理人が多すぎるとスープの味を損ねる, 船頭多くして船山に登る
・Spare the rod and spoil the child.
・[ことわざ] むちを惜しむと子供が駄目になる;かわいい子には旅をさせよ
・Don’t spoil your own chance of life.
・人生のかけがえのないチャンスをつぶすな
・Milk spoils if not refrigerated.
・牛乳は冷蔵しないと腐る
・
▢ スポイトいる? … ってどんなプレゼントじゃ … クリスマスをダメにしている
・
・
▢「台無し」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
・
mar「損なう, 傷つける, 台無しにする」
[高校]
▢ mar [máːr]「損なう, 傷つける, 台無しにする」
・※ mar 通例, 物的損傷の場合には外部的または表面的な損傷に関して用いる
・
▢ 例文
・The scratch marred (up) the table.
・その傷はテーブルの外観を損なった
・mar the beauty of the scenery
・景観を損なう
・My pride was much marred (up) by his words.
・私の誇りは彼の言葉でひどく傷つけられた
・The start of the season was marred by the awful weather.
・季節の始まりは悪天候のために台無しにされた
・The celebrations were marred by violence.
・祝賀会は暴力行為によって台なしになった
・His handsome face was badly marred by a hideous scar across the cheek.
・彼の美しい顔はほおのひどい傷により損なわれていた
・Her face was hideously marred.
・彼女の顔の損傷はひどかった
・The war marred their happiness tragically.
・戦争によって彼らの幸福は痛ましいほどめちゃめちゃにされた
・mar one’s image
・イメージを傷つける
・
▢ ポチがひと様の自動車を台なしに … まあ~
・
・
▢「台無し」に関する単語・熟語 ⇒ コチラ
・
give way「崩れる, 壊れる, 折れる, 破れる」「道をあける, 道を譲る」
[高校]
▢ give way「〈橋などが〉崩れる,壊れる」「くずれる, 折れる, 破れる」「道をあける, 道を譲る」
▢ 例文
・The ice gave way.
氷が割れた
・Don’t push against the fence. It will give way.
柵(さく)を押さないで. 倒れるでしょ。
・The bridge would give way under heavy traffic.
橋は交通量が多いと崩れ落ちるだろう
・The roof gave way under a heavy load of snow.
雪の重さで屋根が落ちた
・give way to a patrol car
パトカーに道を譲る
▢ 橋が崩れて道通れないので、あげる(give)道(way)
・
▢「こわす」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ
・
breach「破ること, 割れ目」「違反, 不履行, 侵害」「破る, 突破する」
[高校]
▢ breach [bríːtʃ]「破ること, 割ること, ひび, 割れ目, 裂け目」「違反, 不履行, 侵害, 破棄」「破る, 突破する」
・
▢ 例文
・make a breach in a wall
・壁に穴をあける
・close a breach
・割れ目を詰める
・breach of privacy
・プライバシーの侵害
・a breach of contract
・契約違反
・A breach opened in the walls.
・壁に穴が開いた
・You are in breach of contract.
・契約に違反している
・a breach of confidence
・秘密をしゃべること
・The storm had breached the sea wall in two places.
・嵐は2か所にわたって防波堤を破った
・
▢ ブリで頭をゴチン、鼻血が…
・
・
▢「こわす」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ
・
rupture「破る, 裂く, 破裂させる」「破裂, 破壊, ヘルニア」
[高校]
▢ rupture [rʌptʃər]「破る, 裂く, 破裂させる」「破裂, 破壊, ヘルニア」
・
▢ 例文
・the rupture of a blood vessel
・血管の破裂
・He ruptured a blood vessel.
・血管が切れた
・She ruptured an artery.
・彼女の動脈が破れた
・The artery ruptured.
・動脈が破れた
・His eardrum has ruptured.
・鼓膜が破れた
・The flood led to the rupture of the dam.
・大水のためダムが決壊した
・a rupture in the earth’s surface
・地表の裂け目
・come to a rupture
・<交渉が> 決裂する
・suffer a rupture
・ヘルニアを患う
・
▢ もしや、あれは天空の城、ラプチャ? ロボットが破壊している…
・
・・
▢「こわす」関係の単語・熟語 ⇒ コチラ
・