日野 無料英語教室 ひあら (無料塾)では、
 経済的に苦しいご家庭の子供さんたちのために無料で英語をお教えいたします

 無料教室だから「やらないよりはまし」ではなく、高い確率で確実に英語の実力を上げることができます。

 ■ 新しい投稿は、上部の [HOME] ⇒ [新規投稿] をクリックしてください。

書き換え [02] 選挙権

2025-01-19書換え

[高校]

書き換え [02] 選挙権

「選挙権」は、下記の3通りの方法で表現できます。

voting right
② right for voting
③ right to vote

[動名詞]+[名詞] という形をしています。
・・※ [動名詞]+[名詞] は「~するための[名詞]」という意味になります。
・・ ※ [動名詞]+[名詞] の説明はコチラ

・・[名詞] for [動名詞] という形をしています。
・・※ 上記 ① の [動名詞]+[名詞] を「~するための」という for を使って書き換えたものになります。

・・[名詞]+[不定詞] という形をしています。
・・※ この [不定詞] は [形容詞的用法] になります … [不定詞] が前の [名詞] を説明 (情報をプラス)しています。
・・※ [名詞]+[不定詞] は [形容詞的用法] の3つのタイプのうち [同格] になります。
・・ [同格] の [形容詞的用法] で使える [名詞]は限られています (どの [名詞] ででも [同格] で使えるわけではありません)
・・※ [不定詞] の [形容詞的用法] の説明はコチラ
・・・※ [不定詞] の [形容詞的用法][同格] の説明はコチラ

注意事項
「選挙権」を例に、上記の ①・②・③ の言い方ができることを説明しました。
ただ、①・②・③ の全ての言い方が一般的な言い方かどうかとは別になります。
実は、② の right for voting という言い方は一般的ではないのです。

・・
例文
・Everyone over a certain age has the right to vote.
・・ある一定の年齢以上の人はみな投票する権利がある
・Women fought for the right to vote.
・・女性たちは投票権を求めて闘った
・She forfeited his voting rights.
・・彼は投票権を喪失した