疑問文 5⃣ 疑問詞を使った疑問文 ③ [補足] Who does Anne make happy? / Who makes Gilbert happy?
▢ 疑問文 5⃣ 疑問詞を使った疑問文 ③ [補足]
下記に2つの英文があります。
一方は does が使われているのに、もう一方には do や does などが使われていません。
なぜでしょうか?
・Who does Anne make happy?
アンは誰を幸せにしますか
・Who makes Gilbert happy?
誰がギルバートを幸せにしますか
▢ 質問(疑問文)にする前の形を考えてみます。
・Anne makes Gilbert happy.
アンはギルバートを幸せにします
登場人物が Anne と Gilbert の 2人がいます。
ということは Anne と Gilbert それぞれを問う2種類の質問ができることになります。
㋐ まず Anne を問う質問を作ります(Anne が誰かわからない場合)
① Anne は [主語] なので、Anne を[疑問詞] の who に置き換え、
最後をクエスチョンマークにしたら疑問文の完成です。
・[Who] makes Gilbert happy?
※ Who が [主語] の場合は、三人称単数扱いなので注意が必要です … コチラ
文が現在形の場合は、[動詞] に三単現の s を付ける必要があります。
㋑ 次に Gilbert を問う質問を作ります(Gilbert が誰かわからない場合)
① Gilbert を[疑問詞] の who に置き換えます。
・ Anne makes [who] happy.
② 上記の文を疑問文にします。三単現の [お助けマン] does の登場です。
・ Does Anne make [who] happy?
※ does を見れば三単現とわかるので makes の s はとり make にします。
③ 一番聞きたい [who] を文の先頭に移動します。
・ [Who] does Anne make happy?
※ 文の最初は大文字にし、その他の不必要なところ (Does ⇒ does) は小文字にします。
・・・
▢ 上記の ㋐ と ㋑ の疑問文を見ればわかりますが、
㋐ [主語] が Who に置き換わった疑問文は、do / does / did などの [お助けマン] の手助けは不要なのに対して
㋑ [主語] 以外の部分 が Who に置き換わった疑問文は、do / does / did などの [お助けマン] の手助けが必要なのです。
※ 違う言い方をすれば、疑問文の中に [疑問詞] でない you などの [主語] がある場合は [お助けマン] の手助けが必要なのです。