このサイトでは、ユーザーの利便性向上・記事などの改善を目的として Cookie (クッキー) を使用しています。
中央部分に「使用の Cookie に関して英文・日本語併記の Manage Consent」が表示されます。
同意される方は [Accept (同意)]ボタンを押していただくようお願いいたします。
[Accept (同意)] ボタンをクリックすることで、
利用者(このサイトの訪問者)の方はこのサイトで Cookie の使用に同意していただいたことになります。

「医者に診てもらう」「医者に会う・医者を見る」see a doctor

2025-02-12表現

[高校]
□「医者に診てもらう」「医者に会う医者を見るsee a doctor
  日本語と英語で感覚が異なるので、注意したい表現になります。
 
 ● 日本語で「医者に診てもらいに行った方がいい」は英語で次のように言います。
  You should go to see a doctor.
 
   医者に診てもらう」は、英語で see a doctor と言います。聞きなれないと違和感があるのではないでしょうか。
    see a doctor を日本語で直訳すると「医者に会う」となります。
    日本語では「医者に診てもらう」と [受け身] のような響きがあるのに対して
    英語では「医者に会う」と [受け身] の響きはありません。
    どうして日本語と英語では表現が異なるのかは、考えても仕方のないことなので
    日本語と英語で感覚の違う言い方」として覚えてしまいましょう
 
 ●「私は医者に診てもらいに行った方がいい」を英語で別な言い方をすることも可能です。
  ㋐ You should go to see a doctor.
 
  ㋑ You should go and see a doctor.
   ※ ㋐ の to の代わりに and を使っています。
 
  ㋒ You should go see a doctor.
   ※ ㋑ の表現で and を省略した言い方です。よく日常会話で使われます。
 
    
 
日本語と英語で異なる感覚コチラ
 

表現