There are a lot of theaters on Broadway. 「ブロードウェーにはたくさんの劇場があるね」
[中学] There are a lot of theaters on Broadway. 2⃣ Unit 3 (P36)
▢ There are
a lot of theaters on Broadway. 「ブロードウェーにはたくさんの劇場があるね」
1⃣ 単語
● There are [熟語]「~がある」
※ there is / there are の詳しい説明は、下の 2⃣ を参照してください。
※ there is / there are は [熟語] として覚えてしまいましょう。
● a lot of [熟語]「たくさんの」
※「たくさんの」を表す many / much / a lot of
の詳しい説明は ⇒ コチラ
※ a lot of は、数えられる[名詞]にも、数えられない[名詞]にも使われます。
※ 肯定文 には a lot of を使うと覚えましょう。
● theater [Ѳíːətər]「劇場, 映画館」
※イギリスでは、映画館を cinema と言います。
● on [前置詞]「~に, ~の上に」
※ on は接触を表します(天井や壁にハエがいる時も on を使います … 高校で学びます)。
● Broadway [brɔːdwèi]「ブロードウェー, ブロードウェー通り」
※ 興味がある場合を除いて、特に重要な単語ではありません。文章の中で見かけたら意味がわかる程度でOKです。
2⃣ [重要][熟語] there is / there are「~がある / ~がいる」
※「~がある / ~がいる」を表す3つの言い方の詳しい説明は ⇒ コチラ
※ there is / there are は、話を切り出す時によく使われます。
※ there is は後ろが単数[形]のモノの場合に使われます。
※ there are は後ろが複数[形]のモノの場合に使われます。
□ there is / there are の文の疑問文の作り方
● [be動詞] is / are が文の中にあるので、疑問文にするには、is / are を there の前に出します。
[肯定文] There is a clock in your room. 「君の部屋に時計が一つあります」
[疑問文] Is there a clock in your room? 「君の部屋には時計がありますか」
[回答] Yes, there is. / No, there isn’t. 「はい、あります / いいえ、有りません」
□ there is / there are を使った例文
・There is a small bridge further down the river.
川の下手に小さい橋がある
・There are a lot of fish in this river.
この川には魚が沢山いる