日野 無料英語教室 ひあら (無料塾)では、
 経済的に苦しいご家庭の子供さんたちのために無料で英語をお教えいたします

 無料教室だから「やらないよりはまし」ではなく、高い確率で確実に英語の実力を上げることができます。

 ■ 新しい投稿は、上部の [HOME] ⇒ [新規投稿] をクリックしてください。

She studies hard every day. 「彼女は毎日一生懸命勉強します」

2024-05-18Here We Go 1

[中学] She has a lot of friends. 1⃣ Unit 6 (P56)
 
She studies hard every day. 「彼女は毎日一生懸命勉強します」
 
ポイント
 1⃣ 単語熟語
  She
   ※「彼女は, 彼女が」という [主語] に使われます。
 
  studies [hǽz]
   study [stʌdi]「を勉強する, 勉強する」
   study と learn の説明は ⇒ コチラ
   ※「勉強する」という時に使う study [stʌdi] は、[主語]が三人称単数現在なので、形が変わっています。
    studyy で終わっているので yi に代え es をつけます。
    ※ ただし play のように最後が y でも y の前が母音(a・i・u・e・o) の場合は、そのまま s をつけます。
     ・She studies hard every day.
     ・She plays the piano every day. (毎日ピアノを弾きます)
   三単現の説明は下記の 2⃣ を参照してください。
 
    
 
  hard [háːrd] hard は、次の3つの意味を覚えましょう。この文では の意味で使われています。
   ㋐「かたい
    ※ 反対は soft「やわらかい」です。コンタクトレンズのタイプには「ハード」と「ソフト」があります。
   ㋑「難しい, 困難な」… difficult [] と同じ意味です。
   一生懸命に
 
  every day「毎日」
   ※ 書く時には everyday の間にはスペースを空けます
    ※ スペースがない everyday というは「毎日の」という別な単語になります (会話ではスペースが入っているかどうか区別がつきません)
   「毎日」という複数をイメージさせる意味ですが、 every days と複数形にはなりません
    ⇒ これを覚えておけば、他の every がつく言い方に s をつけるかどうかの判断材料になります。
 
    

 2⃣ [重要三人称単数現在
  人称 を短くして三単現 と呼んでいます。
  ※ 三人称単数現在 を理解するには、まず「□人称」が何かを知る必要があります。
   「□人称」の中で一番気を付けたいのが三人称です。
   「人称」の詳しい説明は ⇒  コチラ
   三単現の詳しい説明は ⇒ コチラ
   三人称単数現在は、[三人称][単数][現在]が全てそろって成り立ちます。どれか一つでも異なれば[三単現]ではないのです。
   ※ 英語を何年も勉強した人でさえ、三単現の s を付け忘れることがあります。また付け忘れたからといって意味は分かります。
     三単現はすぐに完璧にしなくても、少しずつできるようになればいいことの一つです。
 
    
 
 3⃣ 疑問文否定文の作り方
  ●下記の文を疑問文や否定文にするには、文の中に[be動詞]や[助動詞]がないので[お助けマン]の助けが必要です。
   [お助けマン]の詳しい説明は ⇒ コチラ
 
    ■[疑問文]の作り方
   She studies hard every day.
    ① 英文の中に [be動詞]や[助動詞]が含まれていません ⇒ [お助けマン] の助けが必要です。
    ② 文章の種類によって助けてもらう [お助けマン] の種類が異なります
      ⇒ 英文は [三人称単数現在] なので 助けてもらうのは does になります。
    ③ [お助けマン]を[主語]の前に置きます。この時、動詞は[原形]に戻す必要があります。
    ④ 最後に、文章の始めを大文字にし、最後にクエスチョンマークを付けます。
   Does she study hard every day?
 
    ■[否定文]の作り方
   She studies hard every day.
    ① 英文の中に [be動詞]や[助動詞]が含まれていません ⇒ [お助けマン] の助けが必要です。
    ② 文章の種類によって助けてもらう [お助けマン] の種類が異なります
     ⇒ 英文は [三人称単数現在] なので 助けてもらうのは does になります。
    ③ [お助けマン]を[主語]の後ろに置き、「打消し(否定)」を表す not を付けます。この時、動詞は[原形]に戻す必要があります。
    ④ 最後に、文章の始めを大文字にします。
     does not には短縮形があります(日常会話では通常短縮形を使います) ⇒ does not = doesn’t
   She does not study hard every day. = She doesn’t study hard every day.
 
    
 
 4⃣ 英語 ⇔ 日本語
  ・She studies hard every day.
  上記の英語を studies という [現在形] に注意して日本語にすると
  「彼女は毎日一生懸命勉強します」となります。
  ただ、日本語が不自然なため「彼女は毎日一生懸命勉強しています」とすることが多いです。
  この日本語をみて英文を作る時に、She is studying hard every day. と
  [現在進行形]にしないよう注意することが必要です。
  ※ 英語と日本語で異なる時制 … 詳しい説明は ⇒ コチラ