このサイトでは、ユーザーの利便性向上・記事などの改善を目的として Cookie (クッキー) を使用しています。
中央部分に「使用の Cookie に関して英文・日本語併記の Manage Consent」が表示されます。
同意される方は [Accept (同意)]ボタンを押していただくようお願いいたします。
[Accept (同意)] ボタンをクリックすることで、
利用者(このサイトの訪問者)の方はこのサイトで Cookie の使用に同意していただいたことになります。

[同音異義語] tail と tale

2023-08-17単語,同音異義語

※[同音異義語]とは、発音が同じで、つづりも意味も異なる語のことです

tail [téil]「(馬・犬・魚などの), しっぽ※ 2022年02月15日 「郵便物」(誤り)削除
※ 日本語では「テール」と書きますが、英語の発音は「テイル」の方が近いです。
「テール」は、日本語でも「テールスープ」「ポニーテール」など使われています
教科書の例
・Their names were Flospy, Mospy, Cotton-tail and Peter. ② L-02
4匹の名前は、ロプシー、モプシー、カトンテール、そしてピーターといいました。
・Flopsy, Mopsy and Cotton-tail were good rabbits. ② L-02
プロキシー、モプシー、カトンテールはよいウサギでした。
・Winter’s tail became very bad. ③ L-04
ウィンターの尾ひれの状態はとても悪化しました。
・He asked an engineer, “Please make a tail for Winter." ③ L-04
彼は技師に「ウィンターに尾ひれを作ってあげてください」と頼みました。
※ make…目的語を二つ取る動詞 ⇒ コチラ
・At the festival, Winter swam with her improved tail for the first time. ③ L-04
イベントで、ウィンターは改善された尾ひれを使ってはじめて泳ぎました。
※ for the first time [熟語]「初めて」

tale [téil]「(架空・伝説上・実際の), 物語
※ tale は story より硬い言葉になります。
※ tale はゲームなどのタイトルでも見かけます
・fairy tales (おとぎ話)

▢ 同音異義語 ⇒ コチラ