このサイトでは、ユーザーの利便性向上・記事などの改善を目的として Cookie (クッキー) を使用しています。
中央部分に「使用の Cookie に関して英文・日本語併記の Manage Consent」が表示されます。
同意される方は [Accept (同意)]ボタンを押していただくようお願いいたします。
[Accept (同意)] ボタンをクリックすることで、
利用者(このサイトの訪問者)の方はこのサイトで Cookie の使用に同意していただいたことになります。

賞味期限

未分類

※ この記事は直接英語とは関係ありません正しいという前提で読まないようお願いします
 
 賞味期限
 
 冷蔵庫を開けて1週間前に買ってきていたマカロニサラダを発見しました。
 賞味期限は1週間前です。
 私の場合、商品に書かれている賞味期限は「目安」です。
 まず蓋を開けて目で確認し、においをかぎます。
 悪くなっている感じはしません。
 少しつまんで食べてみます。酸っぱくなったり悪くなっている味もしません。
 そのまま全部食べてしまいました。
 
 家で作ったおかずには「賞味期限」はありません。
 実家で暮らしていたころは、おかずが悪くなっている時は、だいたい父が教えてくれました。
 「ちょっと酸っぱい、食べない方がいいな…」という感じでした。
 私の場合も、買ってきたお惣菜などでも賞味期限は目安であって
 食べることができるかどうかは、見た目と臭いと味で判断しています。
 ただ、卵だけはサルモネラ菌の心配があるため、
 少し長く保存してしまったものは必ず熱を加えてから食べるようにしています。
 私の判断基準は、あくまでも個人的なものです。他の方にはお勧めはしません