日野 無料英語教室 ひあら (無料塾)では、
 経済的に苦しいご家庭の子供さんたちのために無料で英語をお教えいたします

 無料教室だから「やらないよりはまし」ではなく、高い確率で確実に英語の実力を上げることができます。

 ■ 新しい投稿は、上部の [HOME] ⇒ [新規投稿] をクリックしてください。

The boy playing the piano with Eri is Hajin. 「絵里とピアノを弾いている男子はハジンだよ」

2024-06-09Here We Go 3

[中学] Here We Go! 3⃣ Unit 6 (P78)
 
The boy playing the piano with Eri is Hajin.
 「絵里とピアノを弾いている男子はハジンだよ」
 
   
 
1⃣ 単語熟語
 The boy
  The [ðə]
   ※ 無理に日本語にすると不自然になることが多いため、訳さないことが多いです。
 
  boy [bɔi]「少年, 男の子, 男子」
   boyの発音は [ボーイ]というより [ボイ] です。日本語のボーイとう発音とは少し違うので注意が必要です。
 
 playing … play の -ing 形
  ※ この文では play を playing にすることで、直前の The boy を後ろから説明(情報を追加)しています。
   詳しくは、下の 2⃣ を参照してください。
  play [pléi]「(楽器を演奏する)」
 
 the piano
  ● the [ðə] … 楽器を演奏するときは、楽器の前に the を付けます
   ※ 楽器の演奏の場合は、楽器の前に the をつけ、スポーツの時は 何もつけない … と覚えましょう。
  piano [piǽnou]「ピアノ」
   ※「ピアノを演奏する」は、通常 play the piano といいますが、
 
 with [wíð][前置詞]「~と共に、~と一緒に」
   [前置詞]の説明は ⇒ コチラ
 
 Eri … Here We Go! 登場人物の 絵里
 Hajin … Here We Go! 登場人物の ハジン
 
  is [iz]「~です」
  ※ is は [be動詞]と呼ばれています。
  この文では [主語] を説明など省き簡単にすると The boy なので is が使われています。
 
2⃣ 後置修飾(こうちしゅうしょく) 動詞の -ing形
 ● 後置修飾 とは、名前のとおり後ろに置いて修飾(説明)することです。
  後ろから前にある [名詞] に情報を付け加えています (後ろから [名詞] を説明しています)
 ● 後置修飾 で使われるのは次の2つです。この文では ㋐ が使われています。
  ㋐ 動詞の -ing形 …「(前の[名詞]が) ~している」という進行形のような意味になります。
  ㋑ 動詞の ed形 …「(前の[名詞]が) ~されている」という受け身のような意味になります。
 
3⃣ 文を理解する (文の意味を理解する) ために
 ● 文を理解するためには「違和感」のようなものを見つける必要があります。
  今まで、[現在進行形]・[受け身]・[現在完了]・[関係代名詞] … など さまざまな形を覚えてきたと思います。
  今回見つけるのは、それらの形に当てはまらない [名詞]+[動詞]の -ing形です。
  その形を見つけたら、[動詞]の -ing形 より後ろの部分は、前の [名詞] を説明(情報を追加)するためのものです。
 
4⃣ 英語 ⇒ 日本語のコツ
 ● 英語を日本語にするときのコツは [動詞] を見つけることです。
  肯定文の場合
  [動詞] を見つけます
   ※ 文によっては [動詞] に見えるモノが2つある場合がありますが、
    文の [動詞](述語動詞) は一つです。残りの1つは説明のために使われます。
    (もしくは[動詞]のようで[動詞]ではないパターン)
  [動詞]の前が全部 [主語] となります。
  [主語] の部分を「~は」「~が」と訳します
 
 The boy playing the piano with Eri is Hajin.
   ① [動詞] は is です。
    ※ playing も [動詞] のように思えるかもしれませんが、今まで習っている形に当てはまりません。
    ※ playing は、前の [名詞] を説明(情報を追加)しています … [絵里とピアノを弾いている] ⇒ [男子]
   ② [絵里とピアノを弾いている男子] が [主語] となります。
     英語の語順だと
     [絵里とピアノを弾いている男子は] [です] [ハジン] となります。
     日本語の語順にして
     [絵里とピアノを弾いている男子は] [ハジン][です]

 There are two people playing one piano.
   ① [動詞] は are です。
    ※ playing も [動詞] のように思えるかもしれませんが、今まで習っている形に当てはまりません。
    ※ playing は、前の [名詞] を説明(情報を追加)しています … [一台のピアノを弾いている] ⇒ [二人の人]
   ② [一台のピアノを弾いている二人の人] が [主語] となります。
     英語の語順だと
     [一台のピアノを弾いている二人の人 が] [います]となります。
    ※ 実は 見た目の[主語] は There ですが、意味上の主語の there are の後ろの部分になります。
 
5⃣ 省略 … [関係代名詞]+[be動詞] の省略 [高校] (中学生は応用編になります)
 ● 本文は [関係代名詞]+[be動詞] が省略されていると考えることが可能です。
  ・The boy [who is] playing the piano with Eri is Hajin.
   ※ 逆に言うと、本文に [関係代名詞]+[be動詞] を追加することも可能です。