このサイトでは、ユーザーの利便性向上・記事などの改善を目的として Cookie (クッキー) を使用しています。
中央部分に「使用の Cookie に関して英文の Manage Consent」が表示されます。
同意される方は [Accept (同意)]ボタンを押してください。
[Accept (同意)] ボタンをクリックすることにより、
ユーザーがこのサイトで Cookie の使用に同意したことになります。

Windows 9 ? [なぞなぞ・笑い話]

2021-12-16なぞなぞ 笑い話

Windows 9 ?

パソコンに使われているOS (Operating System) に関連する英語の話になります。
Operating System は (パソコンを) 動かすためのシステムになります。
※ Operating System の Operating は [動名詞]で、[形容詞]のように使われています … 詳しい説明はコチラ

世の中で一番知られているパソコン用の OS は Microsoft 社の Windows ではないでしょうか。
Windows は時代とともにその名前が変わってきました。最近は、おおまかに Window 7 ⇒ Windows 8 ⇒ Windows 10 と新しくなってきました。
新しい OS が世の中に出る前に発表会が行われるのですが、Windows 10 がリリースされる前にも行われました。

記者から「Windows 78 ときたら次は Windows 9 かと思ったら実際は、Windows 10で、なぜ Windows 9 じゃないのか?」というような質問がありました。
その質問に対して Microsoft の代表が「Seven Eight Nine」と回答したのです。
「7・8・9」と言っただけのようですが、実は eight ではなく eight の発音 [éit] と同じ発音の単語(同音異義語)が ate で、「Seven ate nine.」と言っていたのです。
Seven ate nine.」の意味は、「7 が 9 を食べてしまった」(9 は食べられてしまったので、8 の次は 10)というジョークで答えたのです。

eat の過去形 ate の詳しい説明は ⇒ コチラ
[éit]の[同音異義語]コチラ


Windows11 と meet の記事は ⇒ コチラ