日野 無料英語教室 ひあら (無料塾)では、
 経済的に苦しいご家庭の子供さんたちのために無料で英語をお教えいたします

 無料教室だから「やらないよりはまし」ではなく、高い確率で確実に英語の実力を上げることができます。

 ■ 新しい投稿は、上部の [HOME] ⇒ [新規投稿] をクリックしてください。

How long have you been a peace volunteer? 「ピース・ボランティアになってなってからどれぐらいですか」

2024-06-07Here We Go 3

[中学] Here We Go! 3⃣ Unit 3 (32)
 
How long have you been a peace volunteer?
 「ピース・ボランティアになってなってからどれぐらいですか」
 
   
 
1⃣ 単語・熟語
 How long… 「どれぐらいの期間」という意味です
  How long は[現在完了形][継続] でよく使われる語句です。
   How [háu]「どれほど, どの程度, いかに, いくらで, どのくらいの量で」
 
  long [lɔːŋ]「長い」
  ※ long は物理的に長い(距離・長さ)という時にも、時間的に長い時にも使われます。
 
  have [hǽv] have+[過去分詞] で [現在完了形] になっています。
  ※ この文では have だけでは意味がないと考えてください。
  ※ [現在完了形] の詳しい説明は、下の 2⃣ を参照してください。
  ※ have には「持っている」「~がある, ~がいる」という意味もあります。
 
 you
  ※ この文章では 「あなたは」という意味の [主語] として使われています。
  ※ この you や I や she などは [代名詞] と呼ばれています … [代名詞] の詳しい説明は ⇒ コチラ
 
  been [bin] … [be動詞] と go の [過去分詞形]
  ※ 本文では [be動詞] の [過去分詞形] として使われています。
  ※ been は go の [過去分詞形] として使われる場合も多いので覚えておきたいです。
 
  ・You are a peace volunteer. … [現在形]
  ・You have been a peace volunteer. … [現在完了形]
 
 a [ə]「一つの」「ある」
  ※ a を無理やり日本語にすると不自然になる場合があります。
  ※ a は an / the とともに[冠詞]と呼ばれています。
   [冠詞] は英語の文法の中で最も難しいものの一つです。
    ただ、使い方を間違えたり、付け忘れても重大な問題になることはほとんどありません。
   理解しやすいものから少しずつ覚えていけばいいいです。
 
 peace [píːs]「平和」
  ※ peace と piece は [同音異義語] です … 詳しくは ⇒ コチラ
 
 volunteer [vɔləntíər]「志願者, 有志, ボランティア」
  ※ volunteer は日本語でもよく聞く語です。
  ※ volunteer は、書けなくても、最低文章に出てきた時にすぐに意味がわかるようにしておきたいです。
 
2⃣ 現在完了形 [継続] … Unit 3 で学ぶ項目です。定期試験に必ず出題されます。
 ※ 東京都立入試では、リスニングや長文問題で [現在完了形] が含まれる時に意味が分かる必要があります。
 ● [現在完了形] の形: have+[過去分詞] / has+[過去分詞]
  ※ [現在完了形] の文を [疑問文] にするには、have や has を [主語] の前に移動します。
  ※ [現在完了形] の文を [否定文](打ち消し)にするには have や has に not をつけます。
    下記の ㋑ [継続] を表す [現在完了形] の場合は、not をつける代わりに never を使う場合があります。
 
   ・You have been a peace volunteer for five years. … [肯定文](普通の文)
    あなたは5年間ピースボランティアをしてきました。
   Have you been a peace volunteer for five years? … [疑問文](質問の文)
    あなたは5年間ピースボランティアをしてきましたか。
 
 ●[現在完了形] の3つの使い方 (3つの種類)
  ※ 本文は ㋐ [継続]になります。
 ㋐ [完了]「~したところです」「~しちゃった」
  ※ よく just (ちょうど) / already (すでに) / yet (まだ) などの単語と一緒に使われます。
 ㋑ [経験]「~したことがあります」
  ※ よく ever (今までに) / never (まだ一度も…ない) / once (1回), twice (2回), □ times (□回)
 ㋒ [継続]「~依頼ずっと…しています」「~の間ずっと…しています」
  ※ よく for (…の間) / since (…依頼ずっと) / How long ~? (どれぐらい長く)